みんなのシネマレビュー

名探偵コナン 迷宮の十字路

2003年【日】 上映時間:107分
アクションサスペンスアニメシリーズもの犯罪ものミステリー青春ものTVの映画化漫画の映画化
[メイタンテイコナンメイキュウノクロスロード]
新規登録(2003-10-16)【しずく】さん
タイトル情報更新(2022-01-08)【イニシャルK】さん


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督こだま兼嗣
高山みなみ江戸川コナン
山崎和佳奈毛利蘭
神谷明毛利小五郎
山口勝平工藤新一
堀川りょう服部平次
宮村優子【声優】遠山和葉
緒方賢一阿笠博士
林原めぐみ灰原哀
岩居由希子吉田歩美
高木渉小嶋元太/高木刑事
大谷育江円谷光彦
松井菜桜子鈴木園子
置鮎龍太郎綾小路文麿
若本規夫大滝警部
茶風林目暮警部
井上和彦白鳥刑事
湯屋敦子佐藤刑事
井原啓介円海
中村大樹竜円
亀井三郎桜正造
遊佐浩二水尾春太郎
水内清光片岡八郎
三戸耕三亀井六郎
里内信夫鷲尾七郎
安達まり千賀鈴
鈴木弘子山倉多恵
佐久間レイ市佳代
一龍斎貞友女将(桜屋)
松本さち剣道少年A
千葉一伸記者A
菅原淳一駅員
鈴置洋孝西条大河
原作青山剛昌
脚本古内一成
飯岡順一(ストーリーエディター)
音楽大野克夫
作詞倉木麻衣「Time after time~花舞う街で~」
作曲大野克夫「キミがいれば」
編曲大野克夫「キミがいれば」
主題歌倉木麻衣「Time after time~花舞う街で~」
撮影野村隆(撮影)
長谷川肇(撮影監修)
スタジオコスモス
製作東宝(「名探偵コナン」製作委員会)
加藤俊三(「名探偵コナン」製作委員会)
奥田誠治(「名探偵コナン」製作委員会)
小学館(「名探偵コナン」製作委員会)
日本テレビ(「名探偵コナン」製作委員会)
藤原正道(「名探偵コナン」製作委員会)
小学館プロダクション(「名探偵コナン」製作委員会)
トムス・エンタテインメント(「名探偵コナン」製作委員会)
読売テレビ
プロデューサー諏訪道彦
吉岡昌仁
制作東京ムービー(アニメーション制作)
配給東宝
作画須藤昌朋(キャラクター・デザイン)
こだま兼嗣(絵コンテ)
美術渋谷幸弘
編集岡田輝満
録音浦上靖夫(録音監督)
田中章喜(1stミキサー)
その他東京現像所(現像)
あらすじ
国宝盗賊団一味の内の5人が相次いで殺される事件が発生。その頃毛利探偵一行は、山能寺からの依頼で京都を訪れていた。8年前に盗まれた本尊の如来像の在処を示す地図の謎を解いてほしいとの依頼であった。 コナンと服部平次が春爛漫の京都を舞台に殺人事件の謎と仏像の行方を追う。

キムリン】さん(2004-04-19)
全てのをあらすじ参照する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品 心に残る名台詞 エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
123


55.ロードムービーと化しているような気もしますが,それなりには楽しめます. あきぴー@武蔵国さん [DVD(邦画)] 5点(2023-05-14 15:48:16)

54.《ネタバレ》 映画のストーリーがどうこうというよりも春の京都っていいなって思いました。それよりここに来て今更ながら蘭姉ちゃんの角が気になって気になって仕方なくなってきました。 いっちぃさん [CS・衛星(邦画)] 6点(2019-11-30 18:17:28)(良:1票)

53.国宝を隠すのしてはあの暗号・・・ハハハハハ HRM36さん [インターネット(邦画)] 4点(2019-05-02 12:11:26)

52.久し振りに観たコナン。
謎解きも設定も中途半端な印象を受けた。本当に歴代での人気作なのだろうか。続いていること自体は評価できるけど。 simpleさん [地上波(邦画)] 3点(2017-04-08 11:23:33)

51.《ネタバレ》 子供向けの漫画と思ってあまり期待していなかったのですが、コナンシリーズの中では大人でも(むしろ内容的には大人向けを意識して作られていますね)楽しめる上質の出来だったと思います。ストーリーは推理物としては確かに少し物足りないのですが、事件のみならず、義経主従の逸話と手毬歌を絡めての京都観光案内、平次の初恋の相手探し、新一と蘭の恋物語などが100分の中に無理なく収められていました。いつも余計な少年探偵団があまりでしゃばって出てこないのも良かった。少なくともマンネリ化したテレビのサスペンス劇場よりは良く練られた内容であったと思います。倉木麻衣のエンディングも良かった。マルタケエビスニオシオイケ・・・・手毬歌(初めて知りました。なかなか勉強になります)に誘われて桜の咲く季節に京都を訪れて見たくなりました。(⇒実際に行ってきました。五条天神や六角堂は俗化していて期待はずれでしたが、桜の舞う蹴上インクラインの軌道から南禅寺までのコースはお勧め。残念ながら仏光寺の門の前に玉龍寺跡の石碑はありませんでした。当たり前か) キムリンさん [映画館(字幕)] 7点(2017-03-08 23:19:54)

50.《ネタバレ》 内容に無理ありすぎ...。でも、無理な点をいちいち指摘してたら、名探偵コナンシリーズは見られませんね。だけど、これだけは譲れません。コナンくんが新一兄ちゃんに来てくれるよう電話したら来てくれたって、これ、無理すぎです。蘭が会いたくても会いたくても会えないのに、コナンくんが一本電話かけただけでホイホイ京都まで来ちゃうって? それなら何でもっとしょっちゅう来ないのよ、コナンくん何番に電話したのよって、何でコナンくんを問い詰めないんですか?

その点に目をつぶれば、そこそこ楽しめます。服部、工藤と呼び合う2人は本当にいいコンビだと思いました。

あと、ほかの人も書いているように、「この犯人、だれ?」って思いました。ほかの劇場版コナンだと、最初から「この人 犯人」ってわかっちゃうものもあるので、この作品は最初からばれないようにしようと思って、思いっきりあやしくない人を犯人にして、その周囲に綾小路刑事とか思いっきりあやしげな人を散りばめたせいで、「この犯人、だれ?」になっちゃったのでしょう。 チョコレクターさん [インターネット(字幕)] 7点(2016-05-10 20:14:33)(良:1票)

49.《ネタバレ》 CGのチェイスシーンは興醒めだったけど、それ以外は服部と和葉のエピソードも含めて面白かった。

二人の初恋話はロマンチック。初恋の人は誰だったのか(何となく察せられるけど)、犯人も中々解らず正体がバレる瞬間まで凝った作り。

追い詰められ、寺という閉所で絶体絶命、そこで武器を手に入れ反撃を開始する平次のカッコ良さ!「大阪ダブルミステリー浪速剣士と太閤の城」を思い出す場面だった。
新一も脇に徹した感じで、助けに来たつもりが「後は俺にまかしとき」という具合に平次に花を持たせて去っていく展開が良い。

駆けつけた蘭たちがなだれ込み畳み掛ける流れは最高。 すかあふえいすさん [地上波(邦画)] 9点(2014-12-30 21:06:18)

48.バイクでの追いかけっこにCGが使われていて、こういうのはそれなりにお金がかかるんだろうな~と思いながら見ていた。賛否あるみたいだけど、自分は「賛」の側。でも、その他で特にこれといった見所は無い。謎解きやアクションよりシマリスを問い詰める小五郎の方がよっぽど面白いくらいだから…。コナンの劇場版はクレヨンしんちゃんなどと違って大当たりが出ないな~ 毎回微妙なものを作っちゃってる。 リーム555さん [CS・衛星(邦画)] 5点(2012-03-05 18:10:07)

47.《ネタバレ》 第七作目。一転して和風。舞台は京都だし、武器は真剣(怖)だし。真剣ときたら剣道の達人の出番ということで服部君が大活躍、というか完全に主役の扱いでコナンが脇役に回ってしまっている。そのせいか少年探偵団も京都までやってきたわりにはただ「出てるだけ」で、実質何にもしていない。京都の通りの名前などが重要な鍵になっているからその辺を熟知した京都人には受けがいいのかもしれない。京都人ではない私はどうかというと、始終まったりした気分で鑑賞できました。いくら体重の軽い子供でも矢に乗っかって折れないのはどうかと思ったけど。一つ不満なのはこれだけ和風なのに題名が全然和風じゃないこと。そもそも「迷宮」でもないのでは? もっと京都っぽい和風っぽい横溝正史っぽい題名にするべきだった。「薬師如来の手鞠歌(適当)」とか。 空耳さん [インターネット(字幕)] 5点(2011-10-08 04:48:08)

46.犯人は誰かと思えば・・・お前誰や! はりねずみさん [DVD(邦画)] 4点(2011-09-10 14:43:50)(笑:1票)

45.京都に詳しくなった気分になれる!私は蘭より和葉が好きなので普通に見れました。和葉好きにはたまらない作品のはず…多分(笑) カラミティさん [DVD(邦画)] 6点(2010-11-15 23:09:41)

44.《ネタバレ》 クライマックスの決闘シーンで発揮されるコナン君の超人っぷりは凄いです。上空20メートルくらい飛び上がっちゃってます。正直、平次も和葉も好きなのですが、映画としては正直そこまで楽しめませんでした。謎解きは良かったですけど、盛り上がりに欠けた気がします。新一と欄のエピソードも今回はイマイチっすね。まぁ、今回のメインは彼らでは無いからいいんですけど。 ピンフさん [地上波(邦画)] 5点(2010-03-10 11:06:19)

43.《ネタバレ》 無理に新一を登場させる必要はなかったような。でも平次好きとしてはこの映画が一番好きかも。他のレビュワーさんもおっしゃってるように平次は新一のなんでもそつなく!って言う感じではないのでそこが好き。バイクのシーンはうーん、な感じでしたが、そんな彼が出ずっぱりの今作品。そして結構評価が低いのね。これ。私は好きです。TVでやってるといつも見ちゃうし。でも、最後のコナンのジャンプ力の凄さはいただけません。人間だもの。 CEDFさん [DVD(邦画)] 7点(2008-11-01 18:36:12)

42.《ネタバレ》 正直ぜんぜん期待してなかったんだけど、思ってたより楽しめたわー。 アタシ、どうしても名探偵コナンの絵柄(特に人の顔)って好きになれなくて今まで敬遠してたところがあったんだけど、じっくり見るとストーリーとか案外シッカリしてるのね。 あの絵が京都の地図だってことはアタシも最初からわかってたんだけど、それ以外は全然わかんなかったわ。 っていうかアタシの推理とあのおっちゃんのトンチンカンな推理がほぼ同じだったのには…脱力しちゃったわ。 だってあの舞妓の指の絆創膏とか思わせぶりに何度も見せて、ズルイわよねえ。 そりゃあの女が犯人だと思うっつうの。 こんな単純なアタシには探偵は無理ね(←当たり前)。 ところでコナンくんも平次くんも蘭ちゃんも高校生にしちゃ若さがなくない? 言うこととかさ。 あんな大人びた17歳、アタシはイヤだわ。 ホホ。 梅桃さん [地上波(邦画)] 6点(2008-01-24 17:11:13)

41.コナンがアクションを中心に進めたということだけで、珍しいので5点。 あるまーぬさん [地上波(邦画)] 5点(2007-07-24 17:42:02)

40.《ネタバレ》 お面をとった犯人を見て、「誰だこいつ!?」と思ったのは私だけではあるまい。豹変犯人グランプリです。内容は平次君メインの2時間スペシャルって感じでした。 HOPUKOさん [地上波(邦画)] 5点(2007-05-14 13:19:01)

39.《ネタバレ》 いわゆる“京都コナン”。京都が舞台というだけでアニメ映画にしては破格のこの点数!ラストの鞍馬寺でのハチャメチャ剣劇バトルはまだ良かったとしても、コナン自ら聖域鞍馬寺に火を付けて大火事にしたのはよろしくない…。 獅子-平常心さん [ビデオ(邦画)] 7点(2007-01-28 00:57:54)

38.《ネタバレ》 コナンが活躍しない。暗号解けるはずない。矢枕、っておい・・・。携帯電話とか普通に考えれば分かるだろ。 θさん [映画館(邦画)] 3点(2007-01-05 22:52:06)

37.バイクで疾走するシーンが3Dなのは失敗だと思う。もんのすごい不自然に見えるんだよね… ラスウェルさん [映画館(邦画)] 5点(2006-11-16 23:06:05)

36.《ネタバレ》 京都にそんなのないよ? (笑) って、まあ実在するもの(ほとんど)をうまく絡めて見せてくれたから、面白かったんですけどね。 しかしねぇ。 コナンシリーズは結構好きで観てるんだけど、毎度カップルのベタベタっぷり、もうちょっとなんとかならんかなぁ。。。 見せ方なんだよなぁ。。。 全身サブイボ出まくりでR。 とっすぃさん [ビデオ(邦画)] 6点(2006-05-18 11:26:11)

別のページへ
123


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 55人
平均点数 5.24点
000.00% line
135.45% line
223.64% line
347.27% line
4814.55% line
51425.45% line
61120.00% line
7712.73% line
835.45% line
923.64% line
1011.82% line

【その他点数情報】

No名前平均Review数
1 邦題マッチング評価 7.60点 Review5人
2 ストーリー評価 6.00点 Review9人
3 鑑賞後の後味 7.33点 Review6人
4 音楽評価 7.28点 Review7人
5 感泣評価 5.66点 Review3人

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS