みんなのシネマレビュー

カラカラ

2012年【日・カナダ】 上映時間:104分
ドラマロードムービー
[カラカラ]
新規登録(2013-02-05)【アンドレ・タカシ】さん
公開開始日(2013-01-19)


Amazonにて検索Googleにて検索Yahooにて検索

ブログに映画情報を貼り付け
監督クロード・ガニオン
キャスト工藤夕貴(女優)純子
脚本クロード・ガニオン
◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

表示切替メニュー
レビュー表示 その他作品(無) 心に残る名台詞(投稿無) エピソード・小ネタ情報(投稿無) 心に残る名シーン(投稿無)
【新規登録順】 / 【変更順】 / 【投票順
【ネタばれ表示】/【ネタばれ非表示
通常表示】/【改行表示】
【通常表示】/【お気に入りのみ表示

ネタバレは禁止していませんので
未見の方は注意です!




【クチコミ・感想】

別のページへ
1


1.《ネタバレ》 主人公は61歳のカナダ人男性。離婚し、教員を退職し、大事な友人を失くし、これからの生き方が見えない。そういう人が、セミナーで訪れた沖縄を巡るうちに癒されている自分に気付き、ここに住もうと思い始めるまでを描いています。私も1年ほど前に沖縄へ移住してきたもので、テーマ的にも映像的にも興味深く観ました。
主人公の移住動機がガツンと響かないことに不満が残りました。「移住」に説得力を持たせるためには主人公の過去描写が不可欠ですが、本作は主人公の背景を回想映像などを挟まず本人に台詞で語らせます。そこが映画的にはかなり薄味です。主人公と共に旅する主婦(=工藤夕貴)の家庭問題の方が分かり易くて、そちらの解決の達成感が勝っていました。
沖縄に住む者には見知った場所が次々に映るだけで嬉しいのですが、一般的な沖縄映画らしい色彩も希薄でした。ロケが行われた時期が沖縄的には寒い季節で、陽光を感じない絵が多いのです。観光ムービー的な趣きを排除するための配慮かも知れませんが、南国らしい魅力が見えるに越したことはないという意見です。それが沖縄の絶対的な資産だと思っていますから。
イメージしても実行する人が少ないのが「移住」だと思います。身軽が前提になりますが、本作ではかなり追い込まれた末のアクションという描写でした。「移住」だけ関しては、もう少しハードルが低くてもいいんじゃないの、というのが個人的意見です。私は暖かいというだけでかなり満足しています。 アンドレ・タカシさん [映画館(邦画)] 4点(2013-02-16 15:03:23)

別のページへ
1


マーク説明
★《新規》★:2日以内に新規投稿
《新規》:7日以内に新規投稿
★《更新》★:2日以内に更新
《更新》:7日以内に更新

【点数情報】

Review人数 1人
平均点数 4.00点
000.00% line
100.00% line
200.00% line
300.00% line
41100.00% line
500.00% line
600.00% line
700.00% line
800.00% line
900.00% line
1000.00% line

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS