みんなのシネマレビュー
たんぽぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 745
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  アベンジャーズ/エンドゲーム ありがとう!アベンジャーズ。 もう感謝の気持ちしかありません。 この日の為に数々の作品を観続けた甲斐がありました。 劇場から帰ってきた今も、ひざが震えています。 期待を裏切らないって凄い事。 3時間があっという間でした。 細かいところは幾度も見直して楽しみたい。 詳しく作り上げ、綺麗に終わる。 爽やかで見事です。[映画館(字幕)] 10点(2019-04-27 15:19:02)(良:1票) 《改行有》

2.  アントマン&ワスプ 《ネタバレ》 いや~実に楽しかった。 期待以上でした。ワンダフル。 前作観たけどすっかり忘れている私でも、ワハハだしドキドキワクワク。 さらっと観ても、どなたでも楽しめる作品に仕上がっているのは凄い。 良く出来ているなぁ。 成功理由 その① 脚本が上手い。 親子関係分かりやすいし、なんたってギャグが面白い。 早口でまくし立てるけど笑っちゃう。 ルイス役のマイケル・ペーニャさんが良い味出してます。 こんなにかと詰め込まれたギャグだけど、ひとつひとつにこちらが考え込む要素を盛り込んで。 ストーリー展開に関係ありそうでなさそうな、さじ加減が絶妙。 主役ポール・ラッドさんも脚本参加だしクリス・マッケナさんエリック・ソマーズさん、今後の作品にも注目したいです。 その② 笑える軽い作品なのに大御所の存在感と名演技でびしっと決める。 笑わせるちょっと若手、アントマンとか警察の人とか社長とかに好きにやらせておいて。 私が博士ですと存在感を示し。 それから私は元同僚で私も偉いんです(と、言わんばかりの)威圧感。 マイケル・ダグラスさんとローレンス・フィッシュバーンが作品をきりっと締めています。 そしてミッシェル・ファイファーさんは年取っても綺麗です。 その③ 大きくなったり小さくなったりが楽しい。 その④ メカが楽しいのですね~。 ここからはおたくの独り言ですので・・・ モバイル研究所が楽しい~。 アリさん達も可愛いし、通路の光り方も綺麗だし、メカビジュアルの出来が良い。 ホットウィール・コレクション(車のミニチュア箱のような)や、探査に行く宇宙船もどき(名前知りません)の室内、室外のメカが良かったですぅ。 特に宇宙船もどきの室内が一番の好みでした(はあと) スイッチの配置がとっても好き。 メカ類知りたくてパンフレット買ったのですが、人物中心で私の指向とはいまいち合わず。 なんでだかマイケル・ダグラスさんの写真が無くて、ちょっと残念。 それと、白黒で映るある作品はウチで大事にしている物で、映った時には、そうそう、アントマンと言えばルーツはこれ!と心の中で叫んでいました。 いや~実に楽しい。 本作は今年のベストのひとつに入る傑作。[映画館(字幕)] 10点(2018-09-03 16:02:23)《改行有》

3.  アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー 前作やスピンオフ作品など観て、本作をとっても楽しみにしていました。 いや~すっごく面白かった! とても満足しています。 強敵サノスが存在感、オーラ、性格など細かく描かれていて分かりやすかった。 サノスの気持ちもちょっぴり分かるほど、上手に表現できていたと思う。 アベンジャーズとギャラクシーの複雑な人間関係も、これだけの時間で上手くまとめてあり、さすが!と感心。 あの人とこの人の愛しあう心、こちらにもじ~んとくるほど伝わってくる。 名優と名脚本だなとうならされました。 派手なアクションシーンや美しい惑星、破壊された町などCG部分は豪華でゴージャス。 盛りだくさんで次から次へと展開も早い。 私の好きなソー様も大活躍で満足、満足。 そして笑いのシーンもこれまた良し。 ロケットの呼ばれ方も可笑しいし、ブルースも笑いのツボでした。 小ネタもいっぱいあって一回見ただけでは見切れません。 この作品は劇場でリピートして観たい。 次回いつ行くか今から考えています。[映画館(字幕)] 10点(2018-04-27 16:57:28)《改行有》

4.  アベンジャーズ(2012) 《ネタバレ》 もう誰がなんと言ってもへっちゃらです。 私には最高級に面白くて、ワクワクして、万歳したくなっちゃいました(笑) ここ数年私のアンテナに引っかかる作品がなくて映画への情熱も尻すぼみでしたが、アイアンマンの飛行みたく私の心もぐいーんと急上昇しちゃいました♪ どこが楽しいってまず神様が鎧にマントでいきなり現れたとこから、心臓がドキドキ。 チームメイトが危ないからと集まるシーンも、セリフも面白いし何よりスピード感がある。 これは架空のお話しなのですがと軽い語り口ながらも、友情がしっかりと描かれていて、お話しにすっかり入り込んでしまいました。 もちろん戦闘シーンはいろいろなパターンがあり、飽きずに観られました。 銃だけじゃなく弓とか取っ組み合いがやはり楽しい。 時間があったら幾度も観たい作品。 リピーターになりたいです。 2日後に二回目を観る事が出来ました。 一回目で理解できなかったところをじっくりと。 さすが脚本家の監督。 くどすぎずそれでいてしっかりと説明できている。 そして何より大事な人間ドラマが面白い。 続編も観たいし、本作も幾度も観たい秀作。[映画館(字幕)] 10点(2012-08-14 15:43:33)(良:1票) 《改行有》

5.  アダムス・ファミリー(1991) ジャララン♪なる車のCM聞きながら「アダムス・ファミリー」観たいと思いつつ・・・ なかなかタイミング合わなかったが、レンタル屋さんにありました。 ヤッター! もう最初からヘンで可笑しいし芸達者だし。 一家の顔芸の達者さには舌を巻きました。 面白かった~笑えた。 クリスティーナ・リッチさんの存在感に感心。 アンジェリカ・ヒューストンさんのハマりっぷりに拍手。 お気に入りのシーンはアザラシみたいに透明なトンネル落ちるところ。 クリストファー・ロイドさんでっかくて可愛い。[DVD(字幕)] 9点(2020-02-18 16:59:40)《改行有》

6.  アントマン 《ネタバレ》 小さくなるってこんなに面白いんだ! 前々から期待していた本作それ以上のワクワク感に、これは良い~と満足。 なんたってハンク・ピム博士の存在感、説得力に感心。 本当にアントマンを作り出したかのような気迫とオーラに、おお!と心を打たれました。 特撮作品と言えどもドラマ部分のそう信じさせる所がとても大切。 ピム博士を演じるマイケル・ダグラスさんに尊敬の気持ちを持ちました。 そしてアントマンも可愛かったですが(私の好み)蟻さんたちが一生懸命働くのもとっても気持ちが良かった。 蟻に噛まれた体験が有ることもあり、痛いし嫌だなと見ていました。 お話が進むにつれだんだん、だんだん自分が蟻を応援していくのを感じました。 それもこれも、博士たちがアントマンが蟻たちが一途でけなげだから。 蟻が地味だと言うことを差し引いても、価値ある作品だと思います。[試写会(字幕)] 9点(2015-09-19 23:00:32)(良:1票) 《改行有》

7.  アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン 《ネタバレ》 ずーと待ってたんです。 アベンジャーズが公開されるのを。 いやぁ、待った甲斐がありました。 ドキドキわくわくし、心躍らせて観ることができました。 私はソーが好きなんです。 大きくてごつい体格なのになんて可愛いのでしょう。 そしてキャプテン・アメリカも好きなんです。 ユニフォームが似合う白くて綺麗なアメリカ人。 パフォーマンスも凛々しくて、空飛べなくとも充分存在感ありです。 アイアンマンもソーもキャプテン・アメリカも関連作はほとんど観てからの鑑賞。 本作のセリフはちょっと長くて、哲学的でややこしいところもありました。 私はアベンジャーズファンなので、長めのセリフ回しもとても面白かった。 世界観にすっぽり浸かってとても満足でした。 ただし、よく知らない方は「アベンジャーズ」の前作だけでも観ていないと、分かりづらいかもしれません。 可能だったらあと数回は劇場で観たいし、DVDのシリーズものがでたら購入したいです。 あ~次回作が楽しみ、楽しみ。[映画館(字幕)] 9点(2015-07-05 17:18:05)(良:1票) 《改行有》

8.   ジョーン・クロフォードさんの熱演は凄かった。 モノクロなのに、カラフルにさえ感じる印象的な衣装も凄い。 凝ったカメラワークは最高だと思いました。[CS・衛星(字幕)] 9点(2009-06-28 22:06:25)《改行有》

9.  アントマン&ワスプ:クアントマニア アントマン3作目ですが、新たなる強敵の登場、暗黒の幕開けと言う事なのか・・・ 量子世界のCGはとても綺麗だった。 スターウォーズ好きの私には、帝国軍が支配してるように思えるほど(笑) ピム博士の操縦の仕方もSFならではの面白さ。 前半の主役はファイファーさん演じるジャネット、いくつになってもお美しい。 後半は、アントマンの娘のキャシーのひた向きさが光る。 これからのアベンジャーズの有望株なのかも。 そして蟻たち大量出演の見せ場あり。 やれやれー!蟻たち!そこだーそこだー! エンドロールの2か所に映像あり。 お見逃しなく。 カーンってどこかで見たような?の謎が解けました。 相関図を整理してもう一度観ると違った視点で楽しめそう。 それもまた、楽しみです。[映画館(字幕)] 8点(2023-02-17 14:13:12)《改行有》

10.  アクアマン 海のCGとても綺麗でした。 見ているとこちらもブクブク、溺れそうな気に(笑) ストーリーは王道ですが、お話しに引き込まれる。 脚本の妙。 脇役たちの気品と演技力にも惚れ惚れしました。 特にメラ王女役のアンバーさん、説得力あり。 好きな女優のひとりとなりました。 お籠りのGWにぴったり、豪快爽快な一作。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2020-05-05 15:54:44)《改行有》

11.  アラジン(2019) ディズニーのアトラクションに乗ってる気分。 とても良く出来てるエンターティンメント。 オープニングからのスピード感にワクワク。 ウィル・スミスさんの畳みかけるおしゃべり、CGの見せ方とても良かった。 ジーニー大好きになり、大笑いしちゃいました。 それからジャスミン賢くてgood、アラジンはアクションばっちりだし、アブーも大活躍。 ジャファーがもっと悪っぽい、くせ者なら、より面白かったかもしれません。[映画館(字幕)] 8点(2019-06-19 17:45:50)《改行有》

12.  アイアンマン3 《ネタバレ》 アイアンマンのメカがカッコいい。 アクションが切れがあってCGの作り方もセンス良いなと感心しました。 個人的にはビンテージものの時計がツボで(笑) 時計が出てくるたびにうふふふ♪と笑っちゃいました。 俳優さんが皆さん演技が上手くてとても満足。 もう一度観たい、仕事の疲れが取れる娯楽作品です。[映画館(字幕)] 8点(2013-05-18 21:58:36)(良:1票) 《改行有》

13.  アルゴ 《ネタバレ》 私の地域では1月からの劇場公開でした。 地味な作品ですのに満席完売で、他の観客の方も驚いていました。 冒頭では、イランの人たちが何に対して怒っているのか分かりやすかったし、それによって私自身はイランの人たちの行動にも共感できました。 もちろん、アメリカ大使館の人たちにも無事であって欲しいと願いました。 ハラハラドキドキが半端なくて、とても面白い。 SF映画大好きな私には、半漁人とかスターウォーズのフィギュアとか小ネタにもにっこり。 ベン・アフレックさん演じるトニー・メンデスが寡黙と言えるほど静かに演じていたのに存在感があって良い。 日本映画の良さにも通じる味わいがあり、日本人には高評価を受けるものだと感じました。 しかしこれが実話だっていうからびっくりですね![映画館(字幕)] 8点(2013-01-14 21:25:28)(良:1票) 《改行有》

14.  アメイジング・スパイダーマン ガーフィールドさんのピーター・パーカー、私には嬉しかったです。 ちゃらい時の軽さも、悲しい時の表情も、上手かったと思います。 3Dは画面が暗くて観づらいので2Dで鑑賞しました。 2Dでも充分楽しめました。 [映画館(字幕)] 8点(2012-07-22 22:36:50)(良:1票) 《改行有》

15.  アリス・イン・ワンダーランド 《ネタバレ》 3Dで鑑賞。 子供の頃ディズニーの絵本で見たアリスのイメージとは、はっきりと違うと思いました。 バートンさんとデップさんの、いつものお決まりの世界。 目新しいものはありませんでしたが、お決まりの安心して楽しめる内容だったと思います。 私的には白の女王のわざとらしい手の動かし方がツボでした(笑) 浅いようで深い人間観察があるなぁと。 さらっと観て楽しむ作品だと思いました。[映画館(字幕)] 8点(2010-05-02 23:12:37)《改行有》

16.  アイアンマン 《ネタバレ》 趣味が合う人にはタマラない作品ですね~(うるうる) メカに趣味のない方はには、ちょっとツライものがあるかもしれません。 まずアイアンマンありきで、ストーリーがちょっとある。 でも私は、アイアンマンが出来上がっていく過程がとっても楽しかった♪ そりゃあいっくらアメコミだって、ご都合主義にもほどがある(笑) と思っても、この作りなら許してあげましょう!と思える、拘りのアイアンマンが嬉しかったです。 どなたかかが言っていらっしゃいましたけど、トニー・スタークがヒュー・ジャックマンさんだったらなぁ。 主役の人が好みじゃないのが残念![映画館(吹替)] 8点(2008-10-12 21:38:21)(笑:1票) 《改行有》

17.  アイランド(2005) マイケル・ベイ監督作品は苦手なので、構えて観に行きましたが考えすぎでした。 映像も綺麗だし配役も良く、観てトクしたなと思いました。 ブシェミさん、もう最高! ジャイモン・フンスーさん存在感があり、カッコ良かった! そしてもちろんこの人、ユアンさんのファンなのでアップのシーンがたくさんあり、満足満足でした~♪ そして3時間映画に慣れているせいか、皆さんのおっしゃるように長いとは感じませんでした。 思わぬひろいもの。[映画館(字幕)] 8点(2005-07-25 22:20:39)《改行有》

18.  アトミック・ブロンド セロン姐さんのアクション、凄すぎる。 後半、畳みかける展開が始まってからは面白かった。 女性のアクションものとして、記憶に残ります。 しかし前半、分かりにくいストーリー&ブランドの洋服着替えすぎ。 そんな目立っちゃスパイは出来ないぞと思っちゃった(笑) 禁煙時代に逆行している煙のゆらめきも、いまひとつ。[CS・衛星(吹替)] 7点(2020-04-08 21:48:39)《改行有》

19.  アリー/スター誕生 《ネタバレ》 レディ・ガガさんの歌を楽しみに鑑賞。 これまでじっくりと聞くチャンスなかったので。 評判良いし素晴らしい歌声に聴きほれるぞ、と期待していました。 ガガさんの演技ひたむきさ、そしてもちろん歌声、カリスマ性、どれも素晴らしい! スター誕生を演じるのに、今これほどの人がいるでしょうか。 劇場で観て聴いて満足です。 しかし映画としては疑問があります。 主役は誰なのでしょうか? 後半は監督が主役みたいでしたよね。 もったいない。 この作品をきっかけにして、ガガさんの音楽を沢山聞きたいと心が躍りました。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-11 21:18:45)《改行有》

20.  アバター(2009) 《ネタバレ》 遊園地でジェットコースターに乗っているカンジ。 落っこちる体感とか面白かったです。 これからはどんどん3Dに移行して行くのでしょうね。 でも私としては刹那的体感よりも、しみじみ感動する脚本、深い考えや手作り感覚があるものが好きです。 時代に逆行するかもしれませんが、脚本の良い作品を今年も応援していきたいなと思いました。[映画館(吹替)] 7点(2010-01-03 19:20:30)(良:1票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS