みんなのシネマレビュー
放浪紳士チャーリーさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1446
性別 男性
自己紹介 初めてこちらのサイトに投稿させていただいたのが2004年の1月。間もなく15年目の節目を迎える事に。
何かきっかけだったのかなあ・・・と思い返してみると、モンゴメリー・クリフト&エリザベス・テイラー主演「愛情の花咲く樹」(1957)が、なんで作品登録されてないんだ!って義憤(?)に駆られ投稿を始めたことを思い出しました。
レビュー数、今日現在1337本。自分が投稿した作品のレビュー読み返してみると結構気恥ずかしいことをつらつらと、とりとめもなく書いてるなあと反省しきり。
でも「冷たい熱帯魚」(2点)と「パッセンジャーズ」(6点)「3時10分、決断の時」(8点)なんか我ながら良くこんな文章書けたなと感心。
これからも宜しゅうお願いいたします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  暗黒街の顔役(1932) 《ネタバレ》 破滅型の主人公より、相方の優男ジョージ・ラフト氏の方が断然カッコいい!!彼がこの映画でコインを指先で投げる仕草が大いに受けて、当時のニッポン国の若者の間で大流行したとの事だが実物を観るに及んでさもありなんと思わせる。鑑賞後、自分も早速真似してはみましたが・・・なかなか難しいんだな、これが。キャストは皆適役適演だけど、妹役の女優だけが弱い。アバズレ風の濃ゆいメイクアップのせいかもしれないが、主人公が己の命を賭けても守り抜きたいと思わせる魅力が決定的に欠けている。後年の秀作群では、女性キャストの選択眼が非常に優れていたホークス監督なのに。[DVD(字幕)] 8点(2023-08-24 22:02:20)

2.  哀愁の花びら 《ネタバレ》 女性向けの大甘メロドラマではありますが、ところどころヘンな魅力があってなかなか忘れられない映画。というのも、主要登場人物の行動が極端にデフォルメされて、安っぽい往年の大映ドラマ並みに波乱万丈な展開の人生行路だから。大芝居の連続で、演技力がイマイチな人が芝居を熱演するとこういう形になるという見本がこの映画では見られます。今だったら主要人物まとめて確実にラジー賞受賞間違いなし。特にパティ・デューク嬢のヤク中絶叫芝居は一見の価値あり。監督が手堅いマーク・ロブスンなだけに、もともとそういうキッチュな味を狙ってたかどうかは私には不明ですが。スーザン・ヘイワードはゲスト出演みたいな扱い。よりによって化粧室でパティ嬢にカツラを引きはがされる役どころなんてホント気の毒。もともとキャスティングされてたジュディ・ガーランドだったら、もっともっと凄まじいシーンになったかも。怖いもの見たさでそっちも見てみたかった。[地上波(吹替)] 6点(2021-02-08 22:34:40)

3.  あなたが寝てる間に・・・ 《ネタバレ》 ストーリー、演出、シナリオ、旬の役者と、素材全てがプラスの方向に噛み合って優れた化学反応を起こしたロマンチックコメディの秀作。それまでずっと、主役二番手あたりの、都合のいいヒロインの相手役に甘んじてたビル・プルマン氏が初めてヒロインを射止めるヒーロー役に昇格した記念すべき作品。サンドラの意思が強そうな男顔の魅力もここでは巧く引き出されていましたね。え~、でも、これもう25年前の作品なんだ・・・。[ブルーレイ(字幕)] 8点(2020-01-18 22:50:53)

4.  青い戦慄 《ネタバレ》 ジュネス企画さんが出してるDVDは、大手の会社とは異なり、クラシック映画ファンが昔っから噂には聞いているけれど、実物をなかなか鑑賞する機会がない的な作品群を数多くリリースしてくださっているので非常に重宝しています。この映画に対する鑑賞前の興味の焦点は、かのレイモンド・チャンドラー氏が脚本に携わってるっていう点のみ。残念ながら期待を下回る出来。スリラーとしても、ハードボイルドとしても、ラヴサスペンスとしても全てが中途半端。演出も、ただのんべんだらりんと撮ってるだけで切れ味不足。見どころはブロンドヒロイン、ヴェロニカ・レイク嬢がシーンごとにとっかえひっかえ着替えて登場する、イーデス・ヘッド女史デザインによる凝った衣装の数々。「シェーン」以外で、アラン・ラッド氏を映画で観るのはこの作品が初めてだけど、端正なマスクはともかく、なで肩で線が細いヒトなんですよね~。んで、やっぱりハリウッド男優にしては極端に背が低い。この人が腕っぷしが強そうにはまず見えないし、かといって悪人連中にも大した魅力がないのがこの手のサスペンスとしては大幅なマイナス。往年のパラマウント調都会的タッチが幾分味わえるのが救いか。[DVD(字幕)] 6点(2018-10-10 08:43:58)

5.  アメリカン・ハッスル 《ネタバレ》 前作「世界にひとつのプレイブック」でもそうだったけど、この監督さん、映画の中でタフな女性像を魅力的に、しかもパワフルに描くのが相当お好きみたいですね~。正直言うと自分、このオハナシそのものにはあまり興味をそそられませんでした。というか、巨額の金を使った騙しのテクニックが、観ててもなんだかあまり理解できんかっただけなんですが・・・(汗)騙し騙され映画の最大の醍醐味であるラストのカタルシスにもイマイチ欠けるような気がしたし。でもそれよりも何より、思いがけずセクシーにイメージチェンジして登場してきたヒロインのエイミー・アダムス、頭が空っぽなんだかピュアなんだかこれも一筋縄ではいかない性格の妻役、J・ローレンス、イメルダ夫人みたいな市長の奥さん、三人三様にくっきりとキャラクターが輪郭を伴って描かれていて、並み居る男優陣諸氏の影を総じて薄くしてしまっていたような感じ。特にC・ベールは体型まで変貌させて大奮闘したのに・・・。映画にはもちろん描かれてなかったけれど、心臓のクスリを常に手放せないC・ベール扮する主人公は、おそらくもう永くは生きられないんじゃないかな・・・って、何となく危惧感を覚え、一応はハッピーエンドの結末ではあったけれど、何故か鑑賞後、一抹のカナシサを感じてしまいました。御大デ・ニーロの特別出演的登場には、館内が一瞬どよめきました(笑)またまたオスカー主要部門にノミネートされていますが、作品賞にしてはちょっと弱いと思われるので、主演女優・助演女優賞部門受賞に期待![映画館(字幕)] 7点(2014-02-02 07:44:54)(良:2票)

6.  アウトロー(2012) 《ネタバレ》 チラシなんかで「トム・クルーズ新シリーズ誕生!!」などと盛んに喧伝されていますが、パラマウント社&トムクル氏は、ホンキでこの続編を企画しているんでしょうか?シリーズ化を考えている割には、キャラクターの肉付けが浅すぎやしませんか?呼び物になるような、あっと驚く記憶に残るシーンもないし全体的に地味。シリーズ化するには弱いと思う。かつて「M:I」シリーズ第一作を観た時には、本編終了後クレジットタイトルと共にあの音楽が流れてきたら、うわっ、これ続編が出来たら絶対観てえ!!って思わせてくれたものですがねえ・・・。いや、これ単体で観る分にはそれほど悪い出来ってわけじゃないんですよ。けど、どっかで観たようなシーンばかりだったんだよなあ・・・。冒頭で人がバタバタと無差別に殺される→トムクル氏登場→新味のないカーチェイス→警察内部に内通者がいて(←これも既視感ありまくり)→無防備なヒロインが囚われの身となり→我らがトムクル氏が救出へ!つう筋書きですが、小林旭の渡り鳥シリーズや流れ者シリーズでも観てたんでしょうか?この脚本家さんは(笑)そう思ったら、助っ人のR・デュバルが宍戸錠みたいに見えてきたのが不思議。ちょっと前まで、ベトナム戦争のトラウマを抱えた人物が映画に良く出てきたものだけれど、今やイラン戦争の後遺症っていう設定の人物になったんだなあと感無量。それにしてもトムクル氏は息が長いスターですね。考えたら自分がまだ中坊になりたての頃、超満員の映画館で端役デビュー作「エンドレス・ラブ」を観てから、早30年以上の月日が経つんだよなあ・・・。それほど好きな役者というわけではないけど、いまだに生真面目にアクションシーンに取り組んでいる彼を観てると、頑張れトムクル!俺もまだまだへこたれちゃいかんなあと思いましたね。うやむやなうちに一番の黒幕が倒されたのが不満だったのと、鼻孔ヒクヒクヒロインにもう少し魅力があってほしかった。[映画館(字幕)] 6点(2013-02-06 09:25:00)(良:1票)

7.  熱いトタン屋根の猫 あれ~、評価低いっすね~。玉石混合のテネシー・ウィリアムズ原作映画としては最良作だと思うんだけど。ポール・ニューマン扮するブリックがゲイって事は、ほのめかし的な描写や台詞での表現とはいえ、ちゃんと観れば解りそうなモンですよね。内館牧子系ドロドロの人間模様ドラマが好きな人に特にお勧め。欲求不満のフテ猫マギーを演じたエリザベス・テイラーも演技的最上作。(追記)「花嫁の父」から「バターフィールド8」あたりまでの50年代のリズの美貌はやっぱり無敵ですね。演技的成長も認められる部分も含め、特にこの作品でのテイラーは、実生活では不幸に見舞われたとはいえ光輝いています。よって1点加算。[DVD(字幕)] 9点(2011-11-13 10:49:45)

8.  アダム氏とマダム 《ネタバレ》 ヘプバーン&トレイシーコンビの、息の合った掛け合い夫婦漫才みたいなやり取りが楽しめる、ごくごく標準的なコメディー。検察側が夫で弁護側が妻、たまたま同じ事件を裁判所で審議するという面白いシチュエーション。だた内容自体は、その設定から想像出来るそれ以上でもそれ以下でもない。役者の魅力を引き出すのが上手いG・キューカー監督ですが、同時期の「ボーン・イエスタデイ」といいこの作品といい、この時代ならではのおっとりした展開を敢えて狙ったような演出なんですよね。今のめまぐるしくハチャメチャに展開する、コメディに慣れてしまった目には、少々かったるく感じるかも。まあそこは好みの分かれるところだと思います。[DVD(字幕)] 6点(2011-02-13 11:04:30)

9.  愛情の花咲く樹 モンゴメリー・クリフトとエリザベス・テイラーのファンサービス感謝デー、フルコースディナー映画。よってこのお二人に何の興味もない方にとっては、ひたすら長いだけのメロドラマで、観る事に何の価値も見出せないはず。ファンなればこその10点満点とご容赦願いたい。映画会社MGMが第二の「風と共に去りぬ」の夢をと狙った、波乱万丈の大河風ロマンス。当時のこの手の大作には付きものの「前奏」「休憩」もちゃんと用意。ハリウッドきっての名カメラマン、ロバート・サーティースが捉えた、最盛期のリズの光り輝く美貌は、3時間観ていても飽くことがない。代表作「ジャイアンツ」(10点)と「熱いトタン屋根の猫」(8点)に挟まれた、彼女の長い女優暦の中では最も美貌が冴え渡り、脂が乗っていた時期でもあります。クリフトをカラーで観られるのは現在この映画だけ。それだけでも自分にとっては10点満点。ジョニー・グリーンのロマンチックなスコアもナット・キング・コールの主題歌も最高です。くれぐれもテレビの短縮版(3分の1以上もカットされてる)でこの作品を判断しないように。[ビデオ(字幕)] 10点(2010-05-06 09:01:28)

10.  アフター・ザ・レイン 《ネタバレ》 特に「マディソン郡の橋」以降については、「あのメリル・ストリープが出演している」というだけで、作品そのものの価値も上がるとでも言ったらいいか、彼女の作品選択眼について、自分はかなりの信頼を置いています。「大いなる陰謀」(5点)も、内容自体は不満だったけど、監督の意図するところはよくわかりましたから。さてさて、彼女出演の近作では珍しく日本未公開だったこの作品・・・。主演ではなく助演とはいえ、なんだか僕にはさっぱり理解できない内容でした。大きな志を持ってアメリカに来た中国人留学生と、担当教授との確執がメインストーリー。彼ら留学生をサポートする、ヨガに凝ってる(笑)裕福な有閑夫人がメリルの役どころなんだけど・・・。これがなんだかよくわからないキャラクター。そもそも文系人間の自分には、天文用語ひとつとってみても会話自体がチンプンカンプンでさっぱりよくわからない。「へっ?!この程度の理論でノーベル賞が取れるの?」みたいな印象。う~ん、実話の映画化とはいえ、後味がメチャクチャ悪いラストまで観ても、これはメリルじゃなければいけない役柄じゃないような気がしました。[DVD(字幕)] 4点(2010-05-04 17:06:14)

11.  歩け走るな! 一連のヒッチコック映画等で大好きだったケイリー・グラント最後の主演作品、しかも東京オリンピック開催当時の日本ロケーションという事で、ずっと観たかった映画。かつてMGMで洗練されたミュージカルの佳作を撮っていたチャールズ・ウォルターズ監督という事でも期待していたんですが・・・意外とドタバタ調で、捌き方がイマイチな標準的なコメディに留まっていましたね。この頃のケイリー・グラントは、白髪は多少増えたとはいえ、これ以降映画に出演しなくなったのが不思議なほど相変わらずの軽妙洒脱ぶり、キビキビしていて、動きも演技も颯爽としていました。有名な「シャレード」のテーマの自己パロディもなかなか。あああ・・・俺はこういうカッコいい「大人の男」にずっとなりたいって思ってたのになあ・・・。「競歩」って、当時はまだ傍目には奇異に映る競技だったのかな?しかしオリンピック競技本番前、全く練習もせず恋のさやあてをしているこんなスポーツ選手って有りなん(笑)???この手の映画には必須の、「変なイントネーションの日本人」もご愛嬌。[DVD(字幕)] 6点(2009-07-25 12:16:55)(良:1票)

12.  愛を読むひと 《ネタバレ》 映画を観ている時間っていうのは、登場する人物の人生、ほんの断片でも、あるいは長期間でも、共に旅をする事ができる特別な時間だと思います。本編中何度か「オデッセイ」という単語が出てきましたが、僕はこの映画で彼ら二人と共に「オデッセイ=長い長い冒険旅行」でもしたような、そんな気分を味わいました。序盤あたり相当濃厚な性描写が有る故、これはもしや、70年代あたりに流行した、文芸映画の名を借りたその実「童貞君筆おろし個人教授映画」復活か!と、一瞬私は快哉を上げそうになりましたが(笑)それにしてもやるな~、ケイト・ウィンスレット・・・、美しく映えるメイクアップなんかどこ吹く風、まさに実年齢むき出しにした熱演。ボリューム満点、肉厚骨太のガッシリした体は根性の座ったドイツ女のイメージそのもの。彼女には、もはや女性的魅力というよりも「母性」の魅力が溢れています。相手役の少年の初心な感じもリアルでグッド。特に感銘を受けたシーン、二人の留置場での再会シーンと裁判シーン「じゃあ、あなたならどうしましたか?」と裁く側の人間に問いかけるケイトの演技、圧巻でした。「レボリューショナリーロード」と合わせ、今年のケイトのアカデミー賞受賞は妥当な結果だと思いますね。でもこれからも、たまには「ホリデイ」みたいな作品にも出てもらいたい。「めぐりあう時間たち」の監督とあって、時間経過の処理も巧み。[映画館(字幕)] 7点(2009-07-03 14:40:17)

13.  愛と喝采の日々 この作品、DVD日本語吹替えはシャーリー・マクレーン=小原乃梨子さんバージョンだった為、躊躇する事なく吹替えで鑑賞。大昔深夜のテレビでビリー・ワイルダー監督「あなただけ今晩は」を観て以来、シャーリー、ヤッターマン=ドロンジョ様、のび太のアテレコは彼女に限ると思ってます。シャーリーもアン・バンクロフトも大好きな女優なんだけど、いかんせん僕はバレエに全く興味なし。ああ、これが著名なバリシニコフさんかあ、ピッチピチのタイツ姿で踊ると凄いけど、お顔はそんなたいした事ねえなあってなんて途中思ったり(笑)登場人物たちの思いや、気持ちの揺れ動きと上手くリンクしての舞踊シーンなら退屈もしないんですが、どうもそれとは全くリンクしていない無駄な場面も結構あったような。80年代後半まで連綿と続いた「愛と○◎のなんちゃら」という知恵のない悪しき邦題群のこれが最初なのかな?かの有名なシャーリーとアンのなりふり構わぬ取っ組み合いシーンは流石に迫力満点でしたが。[DVD(吹替)] 6点(2009-03-28 12:08:16)

14.  あの日の指輪を待つきみへ 昔っからのご贔屓、シャーリー・マクレーンの変わらぬ「かくしゃくぶり」を確認する為だけの映画でした。今は年老いた母親の若き日の恋愛を、子供が知った場合の一騒動。最近だと「マディソン郡の橋」「きみに読む物語」「いつか眠りにつく前に」(←佳作必見!)同系列の、邦題タイトルからして女性向きのお話。でもちょっとこれは脚本に練りが足りなかったかな~。期待した割には感銘が薄い。ファニーフェイスで愛嬌たっぷりのコメディエンヌだったシャーリーの若い時代を、正統派美人(しかも美乳!)ミーシャ・バートンが演じるっていうのも何か違和感。アイルランド国内紛争まで無理に絡める必要もなかったんじゃ・・・。[DVD(字幕)] 5点(2009-03-16 12:58:36)

15.  アンダーワールド:ビギンズ 《ネタバレ》 「1」を観ないまま、全く予備知識もなく前作「エボリューション」(2点)観たら、もう訳わかんなかったんですよ、最初っから最後まで。ただ独特の、正に「アンダーワールド」な世界観がちょっと気になったので、この「ビギンズ」を観ました。予想外にこれは非常に解かり易くて面白かった。中世の騎士もの、例えば「ロビンフッドの冒険」を「アンダーワールド」な世界に置き換えたって感じです。ハンサムな騎士が古城に閉じ込められた美しい姫君を救い出すのに四苦八苦し、結局無念にも失敗しましたっていうおとぎ話のような。騎士が狼に変身出来たり、可憐なはずの姫君がじゃじゃ馬だったりと、色々目先を換えてはいますが、ハナシの根幹は古典的。しかし、このシリーズ「3」まで作られてるって事は、世界中にファンが多いって事なんだよなあ・・・びっくり。確かにはまる人ははまりそうな暗黒の世界。この終わり方だと「4」も製作されそうですね。[映画館(字幕)] 6点(2009-03-15 10:29:34)(良:2票)

16.  ある日どこかで 《ネタバレ》 ロマンチックな設定とジョン・バリーの音楽、時代色が巧く出た映画のクラシックムードに酔わされました。良作である事を評価した上で少々気になった事。C・リーブ演じる劇作家リチャードが過去へのタイムリープに臨む際の心構え(?)が僕はイマイチ良く解りずらかった。彼は二度と現在へは戻らない決死の覚悟で彼女に会いに行ったのか?それにしちゃ身辺整理も何もしていなかったような。あるいはすぐ戻ってくるつもりで一目惚れした彼女と会い、かき口説いてキス、あわよくばHも出来ればいいかな~みたいな多少不純な動機で向かったのか?まあ実際そうなった訳だし。あるいは若さゆえの恋は盲目状態で、その辺は適当で何も考えちゃいなかったのか?(笑)しかし、あの写真の彼女はキレイっすよね~、あれ見ちゃったら誰でも過去に戻ってでも会いに行きたくなるわな。やっぱ後先考えずにリチャード君はタイムリープしちゃったんだよね、きっと。無鉄砲な意思の勝利![DVD(字幕)] 7点(2008-09-01 19:24:02)

17.  アニー(1982) これ確か忘れもしない、自分が映画ファンになった1982年の冬に、あの「E・T」と公開がぶつかったんだよなあ・・・。この年のお正月映画は「アニー」「E・T」「ランボー」「地中海殺人事件」かって事で話題作が目白押し。結果はスピルバーグ「E・T」の圧勝。自分の周りでも「アニー」観に行ったっていうヤツはいなかったような。自分で登録しておきながら、オッサン世代になった今頃になって鑑賞してのレビュー。非常に古風なミュージカル、ストーリーは日曜夜7時半「カルピス名作子供劇場」の枠でやりそうな「キャンディ・キャンディ」みたいなオハナシ。つうかアニーとキャンディってキャラが相当被る。確かアニメのキャンディには孤児院にアニーっていう金持ちの家にもらわれていった友達がいなかったか?ああ・・・なんだかややこしくなってきた(←自分でややこしくしてるだけ)孤児だけど、明るく元気一杯のそばかすだらけのアニー。女秘書が数いる孤児の中から赤毛のアニーを選んだ理由もよくわからないし、偏屈な金亡者大富豪アルバート・フィニー氏がいともたやすくアニーに懐柔されてしまうくだりもなんだか物足りない。「トゥモロー」は名曲なんだけどね・・・。今大人がこれを観て、満足出来るかどうかは別問題。「シリアル・ママ」の老女殺人シーンで、この映画のオープニングシーンを使った、ジョン・ウォーターズ氏は相当な悪意の持ち主と見た。監督がジョン・ヒューストンっていうのも畑違いのような。[DVD(字幕)] 5点(2008-03-08 11:54:25)

18.  アドレナリン(2006) 主役がジェイソン・ステイサムだから大体予想はついてたけど、ホンマ無茶苦茶やるヤツやなあ・・・コイツ・・・。病院にいる重体患者やらショッピング・モールにいる買物客、一般ピーピルなんかもうどうなったっていい、とにかく自分が助かって憎っくき相手に復讐さえ出来ればっていう利己主義もここまで来ればアッパレ。設定の面白さだけで押し通そうとする強引さも見上げたもの。病人服で半ケツまでさらしながら大奮闘のジェイソンだけど、やっぱり彼にはクールでストイック、何事にも動じないキャラクターの方がやっぱカッコイイしお似合いですね。今までの路線から変更して、コミカルでお茶目な面もみせたかったんだろうけど。ところで病人服から紺のジャージにはいつどこで着替えたんだろう・・・?観客のアドレナリンも全開!と言えるほどの出来ではないのが残念。[DVD(字幕)] 5点(2008-02-08 13:59:17)

19.  嵐ケ丘(1939) 『嵐が丘』は小学校の頃「ガラスの仮面」(舞台あらしの章)で何となくストーリーの輪郭みたいなものを知り、次に原作を読み、最後にこの映画を鑑賞という順序です。何回か映画化されているようですが、このウィリアム・ワイラー監督版はとにかく「立派」っていう印象が強いですね。ヒースクリフ=オリヴィエの容貌、演技、立ち振る舞い全てがご立派、全編画面に荒野に風が吹きすさんでいるワイラーの演出もガッチリしていて流石!・・・っと誉めまくりたいのはヤマヤマなんだけど、映画的エモーシャルな興奮度という点では後年の「偽りの花園」「ローマの休日」「大いなる西部」のほうが、より勝っているような気がします。感心はしても感動までは出来ない、みたいな気分。それが文芸有名作品映画化の限界というべきか。[ビデオ(字幕)] 7点(2007-07-21 12:51:48)(良:1票)

20.  青い珊瑚礁(1980) なぜ突然こんな旧作にいきなりレビューが増えてるんだろ?最近テレビ放映でもされたんでしょうか?とりあえず便乗しとこw当時のファン雑誌『ロードショー』では、これとフィービー・ケイツのパクリ作品「パラダイス」のどっちが良いか、双方ファンの間でかしましい論争が繰り広げられていたモンです。私はといえば断然「青い珊瑚礁」派でした。実際「プリテイ・ベビー」から、少なくとも「エンドレス・ラブ」までのブルッキー嬢には神がリキ入れて造りたもうた美少女っていうオーラが漂ってましたね。お相手役のクリストファー・アドギンス君(←あってる?)も当時かなり人気があったけど、今はどうしてんのかなあ・・・。私も夏になるとこの映画の事を思い出します。碧い海、孤島での隔絶生活、携帯なんかどっかにほっぽり出してひと夏だけでも過ごしてみたい・・・。作品的にはしょーもないけど、個人的には突っ込みどころ満載ラジー賞候補、次作「エンドレス・ラブ」のレビュー数が殊のほか少ないのが寂しい。[地上波(吹替)] 6点(2007-07-15 11:23:38)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS