みんなのシネマレビュー
蝉丸さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 7、8年前、友達にめちゃくちゃ薦められて、まだ見ていない「さらば・わが愛?覇王別姫?」がめちゃくちゃ気になる今日この頃。最近、映画を見てぼろぼろ泣いたことが無く、見た映画の記憶も曖昧になって来ています。海外の俳優さんの名前も忘れっぽくなり、老けたなあと感じる今日この頃。私のレビューを参考にみなさんが一本でもいい映画を見ることが出来、人生が豊かになってくれれば嬉しい限りです。あ!音楽なら最近「ソッフェ」がいいです。泣けます。中学校の頃の同級生「高橋君」の話って全部本当です。スネイクマンショーとか一緒に聞いてました。(何だそりゃ)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  崖っぷちの男 《ネタバレ》 面白い。だけど,人に「観て!」とは進められない感じ。サム・ワーシントンがあの役だともったいない感じがする。たしかには主人公だけど,最初と最後以外はほとんど動きがないからなあ。(窓の外でワーワー言ってるだけだから)吹き替えでみてしまったのもいけないのかな。だれが悪いやつで誰が味方になるのかも結構すぐ分かっちゃうし…。ところで,エド・ハリス,あんなに痩せてて大丈夫か?あれは役作りで痩せてるわけではないよね。[DVD(吹替)] 5点(2013-03-24 13:07:49)

2.  カウボーイ&エイリアン 《ネタバレ》 まず、長い!そして、ダニエルとハリソンどちらの視点でも観てしまうのでいまいち内容に入り込めない。バカ映画ならバカっぽくつくれば良いのに2人の主役級がなんだか違和感。いっそ、バーホーベンに監督を頼めばいいのかもしれない。[ブルーレイ(字幕)] 3点(2012-08-06 00:30:39)(良:1票)

3.  カールじいさんの空飛ぶ家 《ネタバレ》 子供と一緒に見たので吹き替えです。最初の15分で図らずも泣いてしまいました。あのオープニングがあるからこそカールじいさんに感情移入できるのだろうと感じました。あの部分だけで映画を1つつくれそうです。映画の前にある短編「晴れときどき曇り」もなかなかよかったです。マンツが飛行船から落ちていきますが,風船を2・3個付けて落ちていったのは,死なないようにという配慮かな(まあ,かなりのスピードで落ちていったのだが)と。ある意味かわいそうな男ですよね。[映画館(吹替)] 8点(2010-01-06 00:52:22)

4.  ガタカ 《ネタバレ》 (たまたま,テレビでやっていたのを見て・・・)2度目なんだけどストーリーにぐぐっと引き込まれついつい最後まで見てしまいました。「2度目でも(ラストが分かっていても),最後まで観ることができる」っていうのは,私にとっては良い映画の条件の1つ。さて,何が良かったのかとふりかえるとジュードの煙草の吸い方が格好いいんですね。これが。ワインの中に煙草の煙を入れてタイタンを語るイーサンがぐっとくるんですね。何故か車の中でねていて,イーサンと会話して。イーサンの髪の毛をはらりと落とすユマが美しいんですね。そして,海辺のそばの家,ベッドと窓一面の海辺が何とも素晴らしい。もちろん,話の内容も良いのですが,そういった一つ一つがこの映画の良さでもあるのではないでしょうか[CS・衛星(字幕)] 9点(2009-10-31 10:34:51)

5.  カラー・オブ・ハート セックスを何十回してもカラーにはなれないものはなれない。別件で英題そのままじゃ普通どんな話だか、さっぱりわからんでしょうね。だれか良い邦題付けてほしいけど「カラー・オブ・ハート」ってのもなかなか分かりやすくて良い。6点(2004-07-06 00:35:20)

6.  完全犯罪クラブ 《ネタバレ》 まず長過ぎ。3時間ぐらいあるように感じた。トラウマをもった女性刑事(捜査官?)という設定はいいのだが、あまりにも練りすぎていて(日本では特殊なケースの人物像なため)親近感がわかない。 <アメリカではわりとよくあるのだろうか。=棒高跳びの選手で16歳からつきあって出産、結婚、18で夫のドメスティックバイオレンスに耐えられす離婚しようとして体中を刺され、林に捨てられ、その後、警官になった女性> 夕食をレストランで食べキャビアを食べる高校生。結局、サンドラ演ずる女性も高校の彼女もやりたい放題だな。意味がわからん。相棒の男性も全然この話に合っていない。でも、最後まで見てしまったので5点。悔しいなあ。5点(2004-01-04 00:09:53)《改行有》

7.  壁の中に誰かがいる 《ネタバレ》 出張中のビジネスホテルで見ました。皆さんのおっしゃる通りホラーと思ってみていたら、なんか違う。ゾンビ(のような人たち?)が味方になってくれたり、一回死んだ(ような友達?)が先に進む道を教えてくれたりと、笑えるトンデモ映画。犬がガウガウ。息子がバンバン。母親がキーキー。ラストはドッカーン。金貨がキラキラ。ハッピーエンド。何じゃこりゃ。 4点(2003-12-07 09:13:39)(笑:2票)

8.  カットスロート・アイランド  ダイ・ハード2やクリフハンガーで見せたレニー・ハーリンのスケールの大きな映画の集大成。もともと歴史ものにハマりがちな私のハートにヒットしました。木造海賊船が2隻木っ端みじんになるって言うのも凄いが,当時の町並みを再現したセットなどかなり力はいってます。ジーナ・デービスがとても上手い!こんな女優さんだっけ?(そうなんだけどね)と思う程,力強い。町中を馬車で駆け巡って至る所を破壊しまくる。。。興行的には云々と言う話もあるが(8500万ドルかけておよそ900万ドルが興行収入)そんなの忘れて見て下さい。というか,見てたら忘れます。<いいなあ,レニー・ハーリン。この世に,思い残す事があるのだろうか。> 8点(2003-11-02 08:31:21)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS