みんなのシネマレビュー
fujicoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 511
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  カーラの結婚宣言 軽い知的障害のある娘の恋愛、結婚、性のこと、その他、、現実はもっと厳しすぎると思うのですが、この作品の中では爽やかに描かれてました。J・ルイスはチャーミングだし好きな女優さんですが、少々私は演技に違和感を感じました。T・スケリットの父親役、D・キートンの母親役は好きです。母親としては心配だしとても神経質すぎるくらいになるでしょうね。好きだ、惚れた、で結婚したくなる気持ちもわかるけど、赤ちゃんできたりしたらまた大変だよ。娘持つといろいろ心配だらけ、だね(笑)。だけどハッピーエンドは好きなんですよ。5点(2004-06-16 14:52:44)

2.  カンバセーション・・・盗聴・・・ 盗聴を商売にしてる男、いつのまにか自分がされてるのでは、と思ってしまう。淡々と割り切って仕事してるうちはいいが、深入りすると・・・。だけど人の会話盗聴して、何がおもしろいのだろうかな。でも、されるととても気色悪い。現代ではかなり技術も進んで、盗聴する方は、よりリアルにできて喜ばしいだろうし、される側はますます恐怖が増すばかり。怖いです。後味は何だかすっきりしないが、ラストシーンのサックスは余韻を残す。 7点(2004-05-04 11:59:09)《改行有》

3.  華麗なる賭け ファッションはとても良くおしゃれであったが、途中ダレてしまった。最後男はやって来ないだろうなと思ってたが、やっぱり来なかった。男と女の駆け引きにおいては、断然男の方が冷静だと思う。それに前と同じように強盗しても捕まるに決まってるしね。主役の二人はなかなかかっこよかったです。6点(2004-03-10 15:33:44)

4.  悲しみよこんにちは “セシルカット”の似合うジーン・セバーグの可憐な美しさ。17才のセシルの揺れる複雑な女心を演じるジーンの瞳の中には彼女の芯の強さが見える。その後の彼女の波乱の人生を暗示しているように思った。父と娘・・父親が娘を思う気持ちは計り知れない。母親がいないし、17才というまだ大人になりきれていない娘にとっては父の結婚というのは、父をとられたという思いもあって受け入れがたいことでしょう。相手がアンヌでなく若いエルザであっても、結婚するとなればいい気がしなかったと思う。父親も女性にだらしなく、きっと懲りずに次々と相手を変えていき、娘もまた同じように二人の仲を壊しながら結局、父娘二人で生きてゆくにちがいないと思った。7点(2004-03-07 11:26:02)

5.  カッコーの巣の上で 確かに最後はかなり衝撃的ではあった。自分もかつて、精神病院に看護士として働いていたのだが、どうしても職員側に立って見てしまい、納得がいかないことが多く、多くの方たちのように感動する度合いも低かったように思う。あの婦長はなぜにあんなに君臨してるのであろうか。Drの指示によって仕事をしてるNsが何でも支配してしまうのがまず納得いかない。精神科の診察ももちろん医師によって行われ、婦長とPt同士でカンファレンスすることもよくわからない。規則規則とわめいている割には職員の教育が全くなっていずかなりいいかげん。たしかに投薬は大切だし、場合によっては拘束もやむをえない。ロボトミー手術もかつて行われていたことは知っているのだが。ニコルソンの演技はたしかにすばらしかった。でも私にはそれだけだった。 6点(2004-01-10 14:07:12)

6.  風と共に去りぬ もう昔見たけどとにかく長いので気合い入れて見た記憶があります。ビビアン・リーが強くたくましく生きていこうとするスカーレットを見事に演じきって、とても勇気が湧いた気がした。ビビアンとってもきれいだった。 8点(2003-10-29 20:54:07)

7.  カンザス/カンザス経由NY行き ディロンとマッカーシーという対照的な二人の運命の明暗を描いていたが、イマイチ盛り上がりに欠けるものの風景とかすごく気にいっていて割りと好きな作品だった。7点(2003-10-18 10:39:18)

8.  硝子の塔 サスペンスなんだろうけど、やたらシャロンのエッチのとこだけ強調されてなんだかよくわからなくなってしまってた。シャロン、もう結構。3点(2003-10-11 18:19:54)

9.  カクテル トムさん何をしてもかっこよかったです。内容はあまり覚えちゃいないです。ビン振り回してたのか。うん、サントラはグッド。6点(2003-10-02 14:05:11)

10.  カサブランカ すんばらしー。ボギーさんもバーグマンさんも。そして、時の過ぎ行くままに、、か。まさに名作です。8点(2003-09-15 18:41:53)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS