みんなのシネマレビュー
なたねさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1186
性別
年齢 58歳
自己紹介 短くって、切れ味のいいレビューには「良」投票してしまいます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  クロニクル 《ネタバレ》 スッゲ~!まだ、こんな物語の鉱脈が残っていたのか。ワタシは、SF版中学生日記と呼ばせてもらおう。[DVD(字幕)] 9点(2013-12-13 23:23:45)

2.  グラン・トリノ 《ネタバレ》 シンプルなストーリーが、すうっと体に入ってきます。最後の懺悔のシーンで、コワルスキーさんの人物造形に、グッと深みがでました。音楽による演出は極めて抑えているところも好印象です(でもいい曲なんだ、これが)。年取ったら、こういう我が儘な偏屈じいさんになりたいって、なんか人生のお手本みたいなものをいただきました。感謝、クリント・イーストウッド監督。[DVD(字幕)] 9点(2009-10-03 07:23:06)(良:1票)

3.  クローバーフィールド/HAKAISHA 《ネタバレ》 なんだこれ、と思いながら見てましたが、「これは、地べたから見たゴジラなんだ」と気づいてから、がぜん面白くなりました。ゴジラは何も特別じゃない、普通の日に現れる。だから、ラストはこれでいい![DVD(字幕)] 8点(2009-02-01 10:22:25)(笑:1票)

4.  グリーンブック 《ネタバレ》 物語後半、どんどん打ち解けちゃって、すっかりいい話みたいになっちゃうんですけど(そこがいいとも思っていますが)、前半の世慣れたイタリア人と、何か屈託のある天才黒人ピアニストのギスギスしたパートも好きでした。太陽のような主人公(イタリア人)に照らされて、静かに輝く孤独なピアニストが何を企んで南へ演奏旅行に旅立ったんだろうとワクワクしていました。ミュージカルよりも音楽がキモ(ドン・シャーリーの才能)の作品なんじゃないかと思いますので、いいスピーカーのついたシステムでの視聴をおすすめします。トニーの奥さん、かわいかったぁ。手紙を読むシーンや「あ、お父さん、帰ってきた」のシーンが好き。【追記】なすさん、ありがとうございました。元々はそう言ってたんですね。しかし、そうなると字幕翻訳は二次創作ともいえるものですね。賛否あって然るべきかもしれませんが、この翻訳も私は好きですよ。[DVD(字幕)] 7点(2020-12-06 22:59:47)

5.  グレイテスト・ショーマン 《ネタバレ》 音楽ビデオとしては、見応えアリ。9点。しかし。今更、夢を追い続けてきた男がなんだかんだあって、足下の幸せに気づく物語ですか。ストーリーは2点です。トータルで5点。「This is Me」だけのMVとして、どっかの動画サイトで観ていたら、おお、こりゃすげえってなったかも。[DVD(字幕)] 5点(2018-07-15 08:43:11)

6.  クリード チャンプを継ぐ男 《ネタバレ》 前シリーズとの統合性よく、巧くつなげているのだなという印象。だから、未見の「ロッキー3~5」も見てみようかなという気になりました。ただ、気持ちの高ぶりは、「こんなにもロッキーが愛されて余生を送っているんだ」というところだけでした。その分、アドニスに気持ちが入っていかない。本作こそが、「ロッキーシリーズ」のかませ犬になってしまっている構造なのではないでしょうか。[DVD(字幕)] 5点(2016-06-05 07:27:30)

7.  グリーンマイル 《ネタバレ》 登場人物の涙が印象的な本作でした。中でもパーシーが、最後に引き金を引く際に流した涙が辛い。どんなクズでも、あれだけないがしろにされれば、ちょっと抑制効かなくなりますよ。ましてや、相手が優等生のトム・ハンクスともなれば。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-07-03 11:10:49)(良:1票)

8.  黒い牡牛 《ネタバレ》 最後の闘牛のシーンのみ。ワタシ、闘牛のルールなど知らないのですが、リベロの美しいしぐさとヒタノのたたずまいを堪能したと思いました。しかし。60年以上前には、少年と牛の美しいキヅナの物語として扱われていたんのでしょうか?今見ると、非常に危険なものをねだり、そして親はそれを簡単に子に与え、たいしたしつけもせずに、管理もしない。しまいには大統領にまでダダこねる、なんだこれの展開。無垢を装い、えらく無神経だよな、お前。延命が許されたヒタノに駆け寄るレオナルドの姿をみて、ああこのクソガキが最後ひどい目にあう映画かと思ったオレは今、あんまり良くないかも知れない。[DVD(字幕)] 3点(2022-05-23 11:52:44)

9.  クイズ・ショウ 《ネタバレ》 いたって真面目な作りと、わかりやすい役割分担。なんだか腑に落ちない考えさせられるオチ。とくれば、まるで昔の観た、道徳の時間の教育テレビのよう。さしずめ教授は、中2男子。クイズ・ショウに一喜一憂する観客の姿のエンドロールは良かったと思います。[DVD(字幕)] 3点(2010-10-02 08:12:46)

10.  グーニーズ 《ネタバレ》 気になってはいたけど、いやな予感がして、手に取らなかった「グーニーズ」でしたよ。しかし、この度、ま、子どもと見るんだしと、手に取ってみました。いやな予感的中。こまっしゃくれたガキどもが、キャーキャーうるさいだけの映画です。平日午後7時前後にやっている教育テレビの海外ドラマ並み。R-12指定の映画じゃないでしょうか。12歳以上の方は見てはいけない、いうことですが。[DVD(吹替)] 1点(2010-12-03 21:58:51)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS