みんなのシネマレビュー
たんぽぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 745
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ゴーン・ガール 《ネタバレ》 劇場公開時に行きそびれた作品。 配信されていたので、この度鑑賞。 10年近く前なんですね。 月日の経つのは早い。 どう転ぶかハラハラしながら面白い!とワクワク。 ところが、血まみれでエイミーが帰宅してから急に興味は半減。 前半警察をじっくり描いたのに、このサイコ殺人はバレないし。 あれもこれも不自然でちょっと残念。 私がエイミーみたいな悪女だったら、役割を演じるのを放棄してデジーに乗り換えると思います。 ニックは貧乏だし魅力が少ないと思う。 実話が元だから制限あったかもしれませんね。 「結婚とは」と大仰に言っている作品だけど、結婚はこんなに怖くないと個人的に思う。 ふたりで居て楽しければ結婚もありだし、嫌なら別れれば良いだけ。 もっと良い人が居たら再婚もありです。 ちなみに私は結婚33年です。[インターネット(字幕)] 7点(2023-12-06 11:38:11)(良:1票) 《改行有》

2.  ゴッドファーザー<最終章>:マイケル・コルレオーネの最期 ゴッドファーザーパートⅢは未見です。 皆さんの感想からマイケルの最後を想像して、脳内で足しました。 あんなに才能を発揮していたマイケル、衰えていく。 アル・パチーノさんの息も絶え絶えな名演が光る。 人間の真実を上手く描いている。 良い時ばかりじゃない。 ソニーの息子ヴィンセントの登場。 ヴィトーの孫ですもの、月日が流れたなと実感。 そしてマフィアは続いていくのですね。 三部作を一気見できて満足。[インターネット(吹替)] 8点(2023-12-06 11:03:39)《改行有》

3.  ゴッドファーザー PART Ⅱ ロバート・デ・ニーロさんが若々しく、スッキリしたイケメンでびっくり。 作品が1974年だから当たり前なんですけどね。 苦しい子供時代から次第に成り上がり、才能を発揮するヴィトー。 地域の人にも頼りにされ、家族の為もあり、生き生きと活動する。 マフィアのやり口で人殺しなのに、私もつい応援してしまう。 不思議な魅力です。 息子のマイケルは親の後を継がなければならなくなる。 本人の意思とは裏腹に突き進まざるを得ない。 才能あるだけにあれこれ努力するが、時代も変わり通用しない。 観ているこちらも苦しくなります。 マフィアではない商売をしていれば・・・とマイケルに同情してしまう。 私は主婦なので、マイケルの二度目の妻ケイの立場で鑑賞しました。 マイケルが好きだけどやってる事が許せない。 苦悩の末の決断には、よくやってくれた!と共感。 ケイの立ち位置がもし従順な妻だったら、男目線の作品として楽しめなかった。 男性の脚本であるのに、女性の心が描けていて凄い、さすが名作と感心した。 そして恥ずかしいですが、マフイアの闘争はよくわかりませんでした。 復讐の連鎖は本当に虚しい。 回想シーンのソニー役ジェームズ・カーンさんがとても楽しそうに演じていて、こちらをほっとさせてくれた。 ラストの暗さは致し方ない、噛みしめる。[インターネット(吹替)] 8点(2023-12-06 10:17:06)《改行有》

4.  ゴッドファーザー 皆さんは苦手な映画のジャンルありませんか? 私にはやくざやマフィアもの。 堅気な親からのすり込み教育もあり、良くない怖い気がしていた。 いつかいつかと思っていた本作、何十年も経ちやっと観られた。 年も取り色々な人生を見聞きした今、この名作を鑑賞して良かったと思う。 人殺しや闘争はいけないことだけれど、そうなってしまう道筋を見せていく。 ゴッドファーザーのオーラとすご味を体感できた。 一族や部下や市民をまとめて、自身は勢力を広げていく。 迫力満点で恐ろしい。 そして正直に言うと。 真に理解したかというと細部は分かっていない所が多い、私。 レビューもなかなか書けず、今も自分の感想に不満。 しかし、素晴らしい作品だと称賛したい。 的を得た話しは出来ませんが、この世界を覗いた事に満足しています。[インターネット(吹替)] 8点(2023-12-03 21:26:49)(良:1票) 《改行有》

5.  コーダ あいのうた ルビーをはじめ、ロッシ家の人々のなんて素晴らしい事。 懸命に働き、目まぐるしく手話で話し合う。 喜び、笑顔、悩み、怒り。 ストレートな表現にユーモアもあり、家族の一挙一動にくぎ付けになりました。 ルビーの悩みにも共感。 とてもいい子で家族思いだが、学生生活もままならなければ・・・ 板挟みのルビーの夢を叶えてあげたいな、と心から応援する私。 V先生の濃いキャラも面白い。 それから、漁師仲間や学校の同級生の描き方、すごく自然でリアリティがあった。 聾啞だからと言って特別扱いもなく、さらっと生きている皆さん。 現実はそうだからこそ、ルビーの悩みに共感できました。 お父さん役の方がアカデミー賞助演男優賞の候補とか。 お父さん最高だった! ぜひ受賞して欲しい。 お母さんとお兄ちゃんも賞に値する演技だったと思う。[映画館(字幕)] 9点(2022-03-04 16:55:50)(良:1票) 《改行有》

6.  ゴジラvsコング ゴジラの登場シーンがたくさんあり、とても満足。 劇場ならでは、大音量で、雄叫びも効果音も私に迫ってくれました。 涙出そうだった。 嬉しい。 ゴジラが好きだよ!!と心の中で叫びました。[映画館(字幕)] 8点(2021-09-08 15:27:50)《改行有》

7.  500ページの夢の束 SF好きの主人公に自分を重ねました。 一生懸命なんだよね。 ほっこりさせてもらえた佳作。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2020-05-17 15:26:53)《改行有》

8.  ゴシカ ホラーは苦手ですが、そんなに怖くなかった。 そんなに面白くなかったとも言える(笑) ハル・ベリーさんは熱演で良かった。 しかし、どっちつかずの勿体ないストーリー。[DVD(字幕)] 4点(2020-02-11 16:25:18)《改行有》

9.  ゴジラ キング・オブ・モンスターズ 興奮冷めやらぬ幸せいっぱいでレビュー書いています。 オープニングからあれですもの、すっかりやられちゃいました(笑) そして、行きつく間もなく見せ場がどんどん続く。 なんと豪華なことでしょう。 惜しげもなく怪獣登場ってところがたまりませんわ。 私はキングギドラ目当てでしたが勇壮な巨大なギドラが自由自在に動きまわる。 かつてのギドラも良かったけど、時代の進歩で素晴らしいものを目撃できて嬉しい。 もちろんゴジラも顔のアップ迫力あるし、姿から戦いから、超クールでした。 モスラの健気さ、ラドンの旋回も面白かった。 映像もそうですが、効果音と音楽が最高。 ゴジラと一緒にいる臨場感がハンパない! ゴジラの鳴き声聞くだけでも劇場で観る価値あり。 伊福部先生のCD聞いてテンション上げて行き、劇場でもたくさんテーマ聞くことが出来、涙。 ストーリーはいろいろ意見ありますが、公開初日なので無しにします。 怪獣映画好きな方は是非見て欲しい傑作。[映画館(字幕)] 9点(2019-05-31 13:24:49)(良:1票) 《改行有》

10.  GODZILLA ゴジラ(2014) ちょっと残念でしたね・・・ ゴジラが見たくて期待しているのに脇役扱いですし。 おまけにゴジラの首が太くて、私には馴染めませんでした。 ゴジラが出ている映画はたっぷりとゴジラを堪能したい。 家族愛は他の作品でも良かったのでは?と思いました。[地上波(吹替)] 5点(2015-10-18 21:53:59)《改行有》

11.  コングの復讐 《ネタバレ》 欲しいDVDがあって、この作品は抱き合わせで購入しました。 そんな訳でこれ位の内容でもまぁ、良いかな(笑)と思っています。 前半は見づらいと言うか、はっきり言えば要らないですね。 オープニングの後は、コングを求めて島に到着しましたのシーンの方がましだったかも。 ここからの方が、飽きさせずアドベンチャーで良かったのじゃない?と思います。 私「ゴジラの息子」を先に観てしまったので、このノリもありかな!と思ってしまいました。 怪獣たちとの殴り合いは良かった~♪ トリケラトプスとか海龍みたいなモンスターとかいっぱいあって満足しました。 オブライエンさんのお仕事振りは素晴らしいとすっかり感心。 ストップモーションアニメは大好きです。 [DVD(字幕)] 6点(2009-07-07 21:32:09)《改行有》

12.  コンドル(1975) 1975年ですので、ロバート・レッドフォードさんのカッコいいこと。 そしてオープニングからの展開の速さがなかなか良いです。 ありそうなお話しなのだけれど、見せ方語り方、そしてフォン・シドーさんたち出演者の魅力もあり、とても楽しかったです。 デイブ・グルーシンさんの音楽もgood。 お時間がある時にどうでしょうか?とオススメ出来る作品。[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-01-14 14:53:55)《改行有》

13.  ゴースト・ドッグ 《ネタバレ》 ジャームッシュ監督が好きなので、途中までは楽しく観ていたのですが・・・ 伝書鳩が主人公になついているのにビックリ。 鳥に囲まれた生活も良いかなぁと思わせられました。 しかし、スナイパーとは言え殺しすぎです。 本物の武士は無用の殺生はしないもの。 自分の主義の為には道路で出会った人まであっさりと・・・これはどうかなぁ? カッコイイ人殺しの話しは嫌いです。 人も動物も死なないお話しが観たいです。[CS・衛星(字幕)] 3点(2006-07-12 20:38:02)《改行有》

14.  コーヒー&シガレッツ 《ネタバレ》 いやあ~面白かった。 クスクス、あはは!と笑えました。 俳優さんの地?かと思いきや、しっかりと監督の思惑があるのですね。 静かな映画やほんのりした映画、多々ありますが、間の悪い映画はこれが一番。 居心地が悪~い、いたたまれない、それでいてウィットが効いている。 日本で言えば落語みたいな構成なのでしょうか? そう言えば、落語には煙草が良く使われていました。 この作品の見どころは・・どの人物もみょ~に濃くて、見る価値ありですけれど(笑) ケイト・ブランシェットさんが凄かった。 期待していなかったのに、ここまでやってくれるとは。 アルフレッド・モリーナさんの演技も可愛かった。 頭の知的好奇心のところがすっかり満足、満足。 [映画館(字幕)] 8点(2005-07-11 20:03:51)(良:1票) 《改行有》

15.  五線譜のラブレター/De-Lovely 芸術家の自伝映画は、最近たくさん観たなと思います。 お決まりの自由さ、愛の多さ、家族の苦悩etc. 主人公の苦悩に感情移入したいと思うのですが、主人公が遠いなと思えてしまいました。 ケビン・クラインさんときっと、相性悪いんです、私。 久しぶりにアシュレイ・ジャドさん見られて嬉しい。 コスプレはほどほどにして、もっとリンダの心情を深く描いて欲しかったと思えました。 『グレン・ミラー物語』が良かったので・・でも比べてはいけませんね。 良いところもあるので、ちょっと残念! [映画館(字幕)] 6点(2005-06-27 22:56:44)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS