みんなのシネマレビュー
ぷりんぐるしゅさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 746
性別
自己紹介 夢のある映画が好きだけど、絶望のどん底みたいな映画も好き。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  愛しのローズマリー 《ネタバレ》 これはブラックユーモアとして解釈するしかないと思う。結局心の美しさの前に身体の美しさが必要ってこと。突然彼女のゲネスパルトロウが俺の蛤まで食べてやがったら泣くだろう。[地上波(吹替)] 4点(2006-02-12 00:36:41)

2.  イン・ザ・カット メグライアンもジェニファーも、何を抱えていて、それにどう立ち向かっているのかよく分からなかった。人間の内面を理解するのは難しいことだということを再認識。殺人事件のほうはどうでもよかったんじゃないか。そんな派手な手口にする必要があるのかと。[DVD(吹替)] 4点(2005-08-14 20:17:54)

3.  インデペンデンス・デイ 最後の大統領の演説のためにすべてがある。B級とあなどるなかれ。力の込もった熱い作品です。でもマーズアタックのほうが好きだったりする…。5点(2004-05-08 18:01:17)

4.  インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説 ハリウッドの娯楽映画には飽き飽きするなんてこともきくけど、やっぱり映画は娯楽であってほしい。「こんな冒険は映画の中でしかできないじゃないか。主人公になりきって楽しもう。」とついつい思わされてしまう良質の作品。このシリーズで一番好き。8点(2004-05-08 17:57:35)(良:2票)

5.  生きるべきか死ぬべきか かなりのアップテンポで話が展開するので、ついていくのが大変だった。戦争が起こってしまったからもういいだろう、みたいなノリでこんな映画作ったんだろうか。戦争前には公開できないと思う…。当時のアメリカ人がこれをみて笑っていたかと思うと、余裕を感じる。7点(2004-05-08 17:18:08)

6.  E.T. 子供の頃親父に連れて行かれて見たんだけど、親父のほうがおおはしゃぎしてた。当時は自転車で飛ぶシーンしか印象に残らなかったけど、今見るとなんとなく親父の気持ちが分かる気がする。忘れていた夢をまた見たくなる。7点(2004-05-07 18:56:07)

7.  インタビュー・ウィズ・ヴァンパイア 《ネタバレ》 男ながらトムクルーズの美しさにメロメロになった。それだけにラストシーンで綺麗な姿に戻ったときはすごく嬉しかった。ブラピさえもバンデラスさえもブサイクに見えるんだからすごいよな。7点(2003-12-05 07:17:55)

8.  インサイダー 熱い。苦手な社会派映画なのにまったく退屈しなかった。ラッセルクロウとアルパチーノ。両雄ともいい演技をしている。見応えがあった。8点(2003-12-05 07:11:34)

9.  イレイザーヘッド 《ネタバレ》 とにかく怖かった。特に音が。リンチにはいつも深層心理をうまく突かれるんだけど、この作品が一番きつかったかも。赤ちゃんの中身とか絶対みたくなかったのに・・・。これを観て気分は滅入ったが、リンチの才能を認めざるをえなくなった。6点(2003-12-05 07:05:14)

10.  いまを生きる よくまとまった作品。しかし、名門学校の生徒は世間知らずみたいな観方には疑問を感じる。もっといろいろ考えてると思う。まじめに生きてきた生徒が破天荒な教師に感銘を受けるって構図にはどうもなじめない。マンネリだからというだけじゃなく、実際にはありえないと思うから。5点(2003-12-05 06:59:58)(良:1票)

11.  1941 これはけなされるためにある映画としか思えない。笑いのセンスがほんのちょっとずれてるだけだと思うんだけど、監督のユーモアの無さを感じる。高級食材をわざわざまずく料理して食べてるようだ。唯一、寒中水泳クラブの姉ちゃんには笑ったけど。3点(2003-12-05 06:48:39)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS