みんなのシネマレビュー
エージェント スミスさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 161
性別 男性
自己紹介 兵庫県在住。
現在大学1年生。
小学6年の頃に地上波で見た「ダイ・ハード」がキッカケで映画好きになる。基本的に映画鑑賞は字幕もOKだけど、どちらかと言うと吹き替えの方に非常に強い興味を抱いています。
趣味 映画鑑賞。音楽鑑賞。
血液型 A型
星座 かに座

2月6日・・・
メッチャ久しぶりにレビュー書きました(笑)
随分長い間サボってましたが、これからまたちょくちょくレビュー書いていきたいと思いますので改めてよろしくお願いします!m(_ _)m

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  サウンド・オブ・サンダー まず多くの方が指摘してる通りCGがビックリするぐらい雑。主人公たちが街を歩く場面なんかあからさまに合成とわかる程でした。でもそれ以外はそれほど悪くなく、単純明快なわかりやすいストーリー展開で最後まで飽きずに観れましたし、個人的には損してないと思うので6点です。最後に予告編見て、期待しすぎて観ると痛い目に合うかもしれませんので注意(笑)[DVD(吹替)] 6点(2007-02-07 11:22:22)

2.  THE JUON/呪怨 大まかなストーリーは日本の劇場版とほぼ同じでメインキャラクターの殆どをアメリカ人に置き換えているだけの話。同じリメイクの「ザ・リング」と比べて始まり方や終わり方、キャラクターの位置関係などに変更を加えた点は良かったと思いますが、映画全体の音のバランスが悪すぎです。会話のシーンでは話し声が小さくて聞き取りづらいし、幽霊登場に至っては爆音並の効果音を出すから音量の調整が大変でした。アメリカ人が異国の地で戸惑いを感じる「ロスト・イン・トランスレーション」と同じようなシーンがありましたが、何となくこの映画にはこの要素はミスマッチな感じがしました。それと本作でカヤコは新たに幻覚を使っていましたが、それは個人的にはあまり「呪怨」らしくなく感じ、もっと登場人物の周りにコソコソ姿を現して恐怖感を煽ってほしかった気がします。それでも最近のホラー映画にしては結構観やすい形になっているのでオリジナルを観ていない方も普通に観れる映画だと思います。[DVD(吹替)] 5点(2005-08-07 13:39:53)

3.  ザ・ロック 《ネタバレ》 レンタルショップでDVD何借りようか悩んでた時に不意にこの映画が目に止まり俺の友人もこの映画の事を「(・∀・)イイ!!」と言ってましたんで軽い気持ちで借りました。そんで観終わった後は正に最高の気分でそいつ(勧めてくれた友人)に「ありえねーよ!コレすっげーおもしれーじゃねーか!」とかメール打ちまくりました(←アホ)えーっと、本編感想ですがもう本気で凄いですね。テンポが良く、スピード感溢れる演出に終始興奮しっ放しでラストの爽快感もヒジョーに良かったです。キャラクターについてはまずショーン・コネリーが渋い!ベテランらしい重圧な演技に加えアクションバリバリでかっこいい!こんな65歳(当時)居るのか!?と思わせてくれます。(ついでにコネリーの役柄がジェームズ・ボンドに似てると思ったのは俺だけでしょうか?)ニコラスもハゲなのに(失礼)ショーンと同等に渡り合える実力と存在感で観る者をエキサイトさせてくれます。エド・ハリスは敵役だけど何故か本気で憎めなくて感情移入さえしてしまう程の素晴らしき演技力で今までに無い悪役像を引き出していました。マイケル・ビーンも本気で凄い。男気満々なチームリーダーを演じ彼の最期はもの凄く胸に響きましたね。前半はカーチェイスなど本題から少し外れた演出が多く、ちょっと違和感ありましたが中盤から最後にかけてはスリリング感満点で飽きを感じさせません!正直な話、ベイさんはこういう映画をもう2、3本作れば偉大なアクション映画の巨匠に仲間入りできたかもしれないのに、この後に「パール○ーバー」とか言う駄作を作(以下略)あと、最後にこの映画のビデオ・DVD版の日本語吹替え版は究極的に最高ですので初見の方は、是非吹替え版で鑑賞して頂きたいですね。9点(2004-07-08 15:13:52)(良:1票)

4.  サイン よく誰もシャマランの暴走を止めなかったな。2点(2004-06-26 17:27:59)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS