みんなのシネマレビュー
cogitoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 306
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  スター・トレックVI/未知の世界 《ネタバレ》 少し観る前の期待が高かったせいもあり、それなりの評価となってしまいました。 もうひとひねりしてほしかったな。[DVD(字幕)] 6点(2017-05-19 21:20:35)《改行有》

2.  スター・ウォーズ/フォースの覚醒 《ネタバレ》 期待して観たせいか、余りの内容の無さにガッカリというより、あきれてしまった。全ての内容(宇宙スケール、悪に導かれる人間の弱さ、戦闘、剣術、愛憎、ドラマ性)が前作までのシリーズの中で最低(軽薄)であり、ディズニーが作るとこんなに中身が無くなってしまうのか(まるで昼の連続ドラマ)。ただ単に過去からのストーリーをつなげて儲かる映画を作り続けたいというだけの代物に見えた。 ★最も悪質なのは、この映画のテーマであるフォース(正しき道を信じる、自分を信じる強さ)を、安物の超能力(頭の中の透視、相手の心を操る)に変えてしまったこと。努力もなしの超人物語に、成り下がってしまった。Ⅹメンや、ミュータント系の映画なら、それでOKなのだが。 ★フォースの意味、暗黒面に引きづられる人間の弱さ(いじめをする。いじめを傍観する。万引きをする。先に戦争を起こす。テロの実施。空爆・原爆を投下する・・などの暗黒面)、不安と恐怖・憎しみの暗黒面に引きずられてしまう人類の弱さに対抗する「善なる理性」と考える。 それは、超人的に単純な「覚醒」など起こらないため、古代から現在まで人類は戦争を繰り返している。その未来を以前のSWは映していた。 過去のスターウォーズファンとしては、この映画を続編として作って欲しくなかったと心から思った。観客動員が「妖怪ウォッチ」に負けるはずである(創造性で劣るため)。ハリソンフォードは、なぜこのストーリー(脚本)で出演をOKしたのだろうか。 一般のSF映画としては6点位であるが、「スターウォーズ」と称することで、本作の不出来がこのシリーズの根底に流れる哲学を軽薄にする影響において2点と評する。[映画館(字幕)] 2点(2016-01-01 15:55:43)(良:6票) 《改行有》

3.  スパイダーマン(2002) なかなか、面白く観ることができました。[映画館(字幕)] 7点(2014-08-03 15:35:17)

4.  スパイダーマン2 単なるヒーロー映画にとどまらず、主人公の苦悩も織り交ぜて、良く出来た娯楽映画だと思います。[映画館(字幕)] 8点(2014-08-03 15:33:28)

5.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 ともかく、最後までよく作り上げた監督は立派ですね。個人的にはアナキンがダークサイドに転落する部分が不満で、パドメのため・・とか言い訳がましくしなくて、暗黒面(人間が誰もが持つエゴの部分)に支配される人間の心に焦点を当ててほしかったのだが。[映画館(字幕)] 8点(2014-08-03 14:54:37)

6.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 まあまあ、面白かったです。ストーリーを追うような展開でしたが、パドメの美しさ救いですね。[映画館(字幕)] 7点(2014-08-03 10:00:05)

7.  スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス エピソード1の作り方は難しかったと思います。前3作の原点となる映画ですから。それでも良く作られたと思います。素直に楽しめました。[DVD(字幕)] 8点(2014-08-02 19:40:52)

8.  スター・ウォーズ/ジェダイの復讐 ストーリーを終わらせることを重視し、前2作に比べ、少し見劣りするかもしてない。この映画シリーズの中には人間がもつ真の力(フォース)と本当の勇気が語られている。人間にとってフォースとは何なのか。ダークサイドに堕ちるとは何?・・との問いかけが浅くなった感じがした。[映画館(字幕)] 7点(2014-08-02 19:30:52)

9.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 この映画をSF映画の名作との認識は当っていますが、この映画の中には人間がもつ真の力(フォース)と本当の勇気が語られているのを忘れてはいけません。人間にとってフォースとは何なのか。ダークサイドに堕ちるとは何なのか(シス側につくことではなく、その人の心の問題)。それが分らなければ、この映画シリーズの本意を理解しているとはいえません。今、現実に起きている多くの争いは、多くの人がダークサイドに堕ちていることが原因なのです。[映画館(字幕)] 9点(2014-08-02 19:21:31)

10.  スター・ウォーズ この映画をSF映画の名作との認識は当っていますが、この映画の中には人間がもつ真の力(フォース)と本当の勇気が語られているのを忘れてはいけません。人間にとってフォースとは何なのか。ダークサイドに堕ちるとは何なのか。答えられなければ、この映画シリーズの30%位しか理解できていないのでは? 今、現実に起きている多くの争いは、多くの人がダークサイドに堕ちていることが原因なのです。[映画館(字幕)] 9点(2014-08-02 19:16:09)

11.  スティング 主演の二人、オシャレですね。[ビデオ(字幕)] 8点(2014-07-31 19:36:05)

12.  ストリート・オブ・ファイヤー 公開当時、映画館で観たあとの興奮が自分の青春の一ページとして記憶されている映画です。点数が甘いと言うことは承知していますが、映画でしか見れない寓話として高く評価します。[映画館(字幕)] 9点(2014-07-29 19:11:26)

13.  素晴らしき哉、人生!(1946) 確かに感動的な後半だったですね。でも、なんとなくですが、幸せってこんなことかなって考えさせられる映画でした。人生は危機をうまく乗越えられない時にこそ、その本質が見えてくるもの。上手くみんなに助けられた、良かった、良かったで終わり。そんな映画も良いと言えば良いのだが。「命みじいかし、恋せよ乙女・・・」とのフレーズの方が心に染入る。[DVD(字幕)] 6点(2014-07-28 19:21:59)

14.  スタンド・バイ・ミー 良くできている映画だと思います。この映画を良いと感じることができる人は、それなりに人生を上手くこなしている人なのかもしれません。[DVD(字幕)] 7点(2014-07-27 19:40:50)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS