みんなのシネマレビュー
TOSHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ゾンビ/ディレクターズカット完全版 《ネタバレ》 ○ショッピングモールを独占する楽しさを備えつつ、人間対ゾンビから人間対人間に派生していくところは良い。○ロジャーがアホすぎて簡単に自滅するのはなぁ。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-09-03 15:34:54)

2.  捜索者 《ネタバレ》 ○久しぶりの鑑賞。○物語の中心にいたイーサンが実は家族もなく、最後にはドアが閉じられ締め出されるようにエンディングを迎える結末。○マーティンがコマンチ族の妻をもらうことになってしまう展開後にデビーがコマンチ族になっているという皮肉めいた展開も興味深い。[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-01-04 22:14:34)

3.  そんな彼なら捨てちゃえば? 《ネタバレ》 ○こんなやついるなぁとは思っても、誰かに共感できず。○スカーレット・ヨハンソンの艶美さは反則。[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-10-25 20:43:55)

4.  その土曜日、7時58分 《ネタバレ》 ○この手の映画は好きなのだが、どうもイーサン・ホークのキャラが好きになれず。[CS・衛星(字幕)] 6点(2014-08-16 23:44:01)

5.  それでも夜は明ける 《ネタバレ》 ○アカデミー賞作品賞とあり観に行ったが、それほどでもなかったかな。この題材で映画化する意義がちょっと弱いかな。○悪役のマイケル・ファスベンダーも良かったが、悪役としては出番は少ないながらもポール・ダノの方が印象に残った。○「12Years a Slave」でも「それでも夜は明ける」でも良いのだが、奴隷としてとてつもなく長い期間を過ごしたように見えないのが残念。上映時間を延ばすくらいしか工夫の仕様がないのか。作品賞「ゼロ・グラビティ」で良かったんじゃないの。[映画館(字幕)] 6点(2014-03-09 20:07:26)

6.  ゾディアック(2007) 《ネタバレ》 ○上映時間の長さは気にならないひきつける演出はさすが。○サスペンスでは同監督では「セブン」などあり比較されるんだろうが、相変わらずスタイリッシュな映像美で繰り広げられる残虐なシーンの数々。後半からの事件への執着がもたらす展開も見応えがある。○終盤に犯人を見つめるシーンは印象的。[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-03-30 19:34:55)

7.  ソードフィッシュ 《ネタバレ》 オープニングはすごく良いがそこからどんどん下がっていく映画ですね。特にあのアクションシーンは映画史に残る名カットだと思う。でもそこから尻すぼみで、ヘリを宙吊りにしても全然緊迫感なかったし、ラストも取って付けた様な感じがするし、なんか全体的に作り方が甘いなあと感じました。ハッカーをネタにするには少し時代遅れな感じがする。先を読めるといってもそこまで考えられるわけ無いだろうとも感じました。キャストのジョントラボルタは髪型似合ってないし、ヒュージャックマンは確かにかっこいいが、あんなムキムキのハッカーいないだろうとか思いました。でも、ハルベリー、ドンチードルは良かったと思います。[DVD(字幕)] 6点(2012-03-17 15:16:53)

8.  ソウ2 《ネタバレ》 ○一作目よりどれだけ面白い話にするかというより、一作目よりどれだけエグくするかにこだわったように思う。出てくる登場人物の選りすぐりのアホばかりで、ほとんどが自滅状態。○伏線の張り方も前作ほどではなく、息子が近くにいるのは見抜けてしまった。○ジクソウの考えも説得力に欠け、ただ自分が末期癌になったからやっているだけとしか思えない。命に対する考えはもう少し違ったところからアプローチしてほしかった。[DVD(字幕)] 3点(2012-02-05 00:13:53)

9.  ソーシャル・ネットワーク 《ネタバレ》 ○ファンであるデヴィッド・フィンチャー作品ということで期待したが、そこまででもなかった。サクサク進む感じはタイプこそ違うが「ファイト・クラブ」を彷彿とさせた。しかしサクサク進む爽快感が奏功したのか割と後に残らない作品でもあった。○どこに落とし所を持ってくるのかと思ったらあっさりそこで終わりかって感じだった。終わりそうな雰囲気がないまま終わってしまった感がある。ただそのエンディングの電話をかけずに、Facebookの更新待ちとは時代の変化を示してるんだろうなと実感。[映画館(字幕)] 6点(2011-01-17 00:16:19)

10.  スナイパー/狙撃者<TVM> 《ネタバレ》 ○三時間と言う上映時間をそこまで気にすることなく観られた。話もそこまで複雑でなく分かりやすかった。○主演二人のラブストーリーが取って付けたようで違和感がありすぎる。○ラストのアクションも80年代を代表するアクション映画のコピーであり、ストーリーで見せた映画の割りにしょぼい結末に感じてしまった。[DVD(字幕)] 4点(2009-06-20 09:39:44)

11.  続・激突!/カージャック 《ネタバレ》 犯罪ものとしても青春ものとしても上手くまとまっている。ただ、商品を売るためとはいえ、全く関係のない「激突!」の続編としているのは、詐欺だし、製作者からすればたまったもんじゃないだろう。本当に残念。[DVD(字幕)] 6点(2008-10-17 14:26:11)

12.  ソウ ホラーにしてもミステリーにしても合格点はあげられる。ただ、ジグソー側のドラマが極端に少なく、動機の弱さがネックとなった。[DVD(字幕)] 7点(2008-01-27 20:52:44)

13.  続・猿の惑星 《ネタバレ》 質は落ちるのだが、やむを得ず作った続編にしてはなかなかの出来。猿類がそれぞれの種で意見を持ち、デモや暴徒化するのはまるで人間。テレパシーの話あたりから急にカルト映画になり、パワーダウン。テーマが核になったのは良いが、核爆発への下りがしょぼい。後半の展開に不満だが、そこを除けばそこまで悪い映画ではない。[DVD(字幕)] 5点(2008-01-13 23:57:01)

14.  ゾラの生涯 《ネタバレ》 やはり「ゾラの生涯」と題してドレフュス事件を描きたかったのは明白。事実とは異なることを冒頭で断るというのは、割り切って観ることが出来るものの実際にやられると少し白けてしまう。しかし、大げさながらも、国を信頼する国民や何をするにも名誉だと感じる軍人など、国に翻弄される様子は見事に映し出され、多少なりとも今でも共通する部分はあるし、亡命しないつもりだったゾラに「真正面から立ち向かうだけが勇気じゃない」といったセリフは少し感動した。でも、「ゾラの生涯」と言う割には一生を描ききった感じは全くないのでちょっと残念。[DVD(字幕)] 6点(2007-12-27 14:28:46)

15.  卒業(1967) 《ネタバレ》 これもニューシネマの産物だな。主人公の反体制ぶりやその時の感情で行き先も分からないバスに乗る二人の表情などが物語っている。それをS&Gの名曲が楽しくも悲しくも盛り立てる。ただ、心理変化などもう少し時間をかけても良かったと思う。[DVD(字幕)] 7点(2007-08-04 23:56:36)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS