みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4684
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456
投稿日付順123456
変更日付順123456

61.  ターミネーター3 2を超える事は勿論無理。2が出た時の衝撃は、今でもしっかりと覚えていて、一生忘れられそうにない。でもこれはこれで楽しめた。なんといっても一番の見せ場は前半のカーチェイスシーンで、CGを全然使ってないわけではないけど、最近のなんでもCG時代の中で、あれだけ迫力ある映像を見せてくれて、王道を久しぶりに見たと言うか、映画の醍醐味だなぁと、思わせてくれた。全体的に手堅い骨太アクションだな、て思った。ただ、ジョン・コナーのの顔が変わり過ぎで、なんであんなモンキー顔になってしまったんだろうと思うのと、あのラストがどうも終わり方としてはちといただけなかった。たぶん、次回作のつなぎをしたかったんだろう。てことは4が出るのか、、、それじゃあこの不満点は次回への期待に持ち越しってことで。6点(2003-07-13 22:52:13)

62.  タイム・トラベラーズ うーむ、なかなかつっこみがいのある、ユニークなSFでしたよ。、ストーリー性は薄いです。一番印象に残ったのは、はにわのような顔の宇宙服。4点(2003-07-11 01:08:25)

63.  ダブル・ジョパディー なかなか面白かったなぁ。ダブル・ジョパディ、、、あんな法律があるんだ、、、、。最後、息子に会って抱き合ったシーンはよかったなぁー、、、。7点(2003-06-02 00:37:32)

64.  タイタンA.E. アクションシーンが豊富なので、それなりに楽しめました。皆さん言うように16年で地球がもとに戻るのはどうかという気もしますが、まあ1000年先の話ですから、それだけタイタンがすごかったってことで(笑)5点(2003-04-06 22:26:15)

65.  ダンボ(1941) この映画は自分の個性を武器にして、それを生かして他人に真似できない事を成し遂げるというメッセージが込められております。ダンボは耳がでかいという個性を生かして空を飛び、そして成功をおさめたわけです。7点(2003-04-05 22:05:03)

66.  タッカー 大切なのは発想と夢、、、。いい映画です。7点(2003-03-31 13:47:00)

67.  007/ダイ・アナザー・デイ 個人的にマドンナの歌う「ダイアナザーデイ」は最高にクールでいい曲です。シリーズふしめということもあってか、相当な制作費がかかってるらしく、これまでにないほどCGを多様してます。そんないかにもCGばりばりなところはどうも見てて幻滅ですが、一番よかったのは氷上カーチェイスシーン。アストンマーチンとジャガーです。回転してよけます。かっこいいです。つっこまないといけないのは、ラストの飛行機の中になぜか刀と兜が置いてあることです。まあとにかくシリーズで一番派手であること間違いないでしょう。6点(2003-03-09 00:33:56)

68.  007/美しき獲物たち 最初の車で追走シーンと、はしご車のはしごにつかまるボンドと、最後の飛行船のシーンはなかなかよかった。007シリーズの中では普通といった感じですが、ちょっと異色の主題歌が僕は好きです。6点(2003-02-28 22:20:43)

69.  007/ユア・アイズ・オンリー アクションも実に豊富で、ユーモアもあって飽きさせない。最後にはあの人のそっくりさんも出てきます。それにしてもボンド、あなたはオリンピックにでたほうがいい。7点(2003-02-19 18:44:12)

70.  誰かに見られてる ラブストーリーとサスペンスの折合いといった感じでしょうか。やはりリドリー・スコット、夜の街のあちこちでスモークでてます。6点(2003-02-02 19:39:32)

71.  ダークシティ 《ネタバレ》 「ダークシティ」という題名通り、あまり日の目をみない作品ですが、そのダークな街の雰囲気にしろ、セットや衣装にしろ、B級なのによく作ったなぁと関心します。吹き出るスモッグ、チカチカと点滅する街灯、レトロな街並と、後半の宇宙船との対比、異星人の風貌など、それまでのSF作品のギミックを幅広く影響受けているのが見て取れるのですが、この作品の一種独特な感覚というのは、おそらくテンポにあるのではないかと思います。ちょっとこう、駆け足気味といいますか、全体的に一つ一つのショットが短くて、疾走感のある味わいになってる。まぁ、これは良くも悪くもなんですが。建物が変形したり、ビルが動いて迫ってきたりといったシーンは「インセプション」を思わせる。ビーチの壁を壊したら向こうは宇宙空間であったという、そして街は宇宙船であったというそのコペルニクス的転換な展開はSFらしくて面白いのだが、この異星人はずいぶんとまためんどくさいことをやっているなというか、設定に疑問を感じなくもない(笑)。まぁとにかく、異彩を放ったカルト的秀作であることは事実だと思う。[DVD(吹替)] 6点(2003-01-25 23:48:44)(良:1票)

72.  ダブル・チーム なんでバンダムは風呂を持ち上げてんの?4点(2002-11-30 19:48:15)

73.  第5惑星 SFとしては結構異色作かも。人間と、異星人との交流を、とっても単純に描いています。あまりにも単純な話のため、かえってそれがストレートに伝わってきて面白いです。今みればかなりチープですが、要するに誰とでも仲良くしましょうと、博愛でいきましょうと、そういうことです。6点(2002-10-17 23:07:58)

74.  断崖 うん、面白い。最初は、なんで離婚しないの?結婚する前に気づきなさい!と思っていたが、ラストでそうきたか、、、、。ケイリー・グラントを怪しませるいろいろな要素が実にうまい。そりゃあ被害妄想になるさ、、、、。でも、あそこまで思わせぶりだと、逆にこの人はそうじゃないんだな、と検討がついてしまうのも事実。7点(2002-09-13 02:22:50)

75.  ダークマン リーアム・ニーソンの体当たり演技に拍手!なぜかアクションもやたらすごい!個人的に「スパイダ-マン」よりこちらの方が楽しめた。ハッピーエンドになるのかと思いきや、あの終わり方。まさにダークマン。僕は好きだよ、うん。7点(2002-09-05 03:31:02)

76.  TATARI タタリ まったくもって何がしたいのかわからない。怖くもなんともなく、ただただ理解できない。最近こういう散漫な映画が多いように思う。その理由はおそらく、技術が進歩したためになんでもできるようになったからだろう。なんでもやろうとして、結局散漫な作品にしかならないのだ。それとホラーにCGを使ってもちっとも怖くないのだ。ストーリーもはっきりいってないようなものだし。主張とは、いらないものを排する勇気のことだ、この事をよく覚えておきたまえ。2点(2002-08-26 16:32:50)

77.  ダイヤルMを廻せ! 非常によくできた話ですね。シンプルですが、まさにサスペンスの古典だと思います。妻が襲われ、そしてはさみを突き刺すシーンはショッキング。ただ、ちょっと会話が多すぎたというか、もっと映像でハラハラしたかったかなー、と。6点(2002-08-09 17:16:37)

78.  タイム・アフター・タイム SF好き、H.G.ウェルズ好きの僕はぜひとも見たかった作品であった。そのウェルズ役をマルコム・マクダウェルが演じているわけだが、初め見たときは彼だということに気がつかなかった。なにしろ時計じかけの印象が強かったもんで、、、。今見るとタイムトラベルシーンとか、かなり見劣りはするが、そのレトロさがまたいいんじゃないでしょうか。話もすごく簡素ですが、まぁそれなりに楽しめたので6点。6点(2002-07-31 23:51:55)

79.  タイムマシン(2002) ジョージ・パル版と比べると、ストーリー性はあるが哲学的なテーマが薄くなったように感じる。もちろん、VSXに関しては、圧倒的にこちらの方がすばらしい。特に、2030年にタイムトラベルするシーンはまさに見物。どんどん進化する様は心熱くなる。しかし、全体的に見るとどうもボリューム感が乏しい。もっともっとモーロックとの戦いを、エロイとの交流を、そして他の時代を見せられたはずなのに。ひ孫ウェルズ、これからに期待する。6点(2002-07-21 16:31:55)

80.  タイムアクセル12:01<TVM> 低予算で映画をつくるには、話の構成で勝負。この作品がまさにそう。毎日毎日同じ日に戻るってのは僕好みなんだけど、あんなにいつもをみせられるとちょっとくどい。5点(2002-07-11 15:45:37)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS