みんなのシネマレビュー
VNTSさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 617
性別
自己紹介 監督はスタンリー・キューブリック
俳優はジャック・ニコルソン
原作はスティーブン・キングが好きです。
要はシャイニングがドンズバなんです。

ホラーが一番好きだと思っていたんですが、自分の評価を見直すとどうも感動系が好きらしい。

9点以上は余程面白くないと付けません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  旅立ちの時 《ネタバレ》 愛に溢れた作品。作風は地味だけど、地味だからこそシリアスさが際立っています。母親の誕生日会で、皆が歌いながら踊りだすシーンは、映画史上でも指折りの素敵なシーンです。他にも恋人ローナとのシーンはどれも印象的。シドニー・ルメット監督作品は、いくつか観たことがあるけれど、どれも本当に秀逸な作品を作りますね。[インターネット(字幕)] 9点(2018-07-17 18:21:43)

2.  ターミナル 《ネタバレ》 印象は薄いけど大作でちょくちょく目にするトム・ハンクス、彼の一人芝居を見ているかのようでした。徐々に素性が分かってきて、人柄の良さで周りから好かれる人物となっていくビクターを見ていて、心がほっこりしてきます。クスっと笑えるシーンもあり、感動とコメディのバランスが絶妙で、飽きずに楽しめました。[DVD(字幕)] 8点(2010-01-05 19:21:51)(良:1票)

3.  ダイ・ハード2 《ネタバレ》 好奇心と勇気が人一倍強いマクレーン刑事だけど、その原動力となっているのは正義心。あと家族愛。かなり無茶してるんだけど、自分のできることを精一杯やろうと頑張っているので憎めないんです。テロリストが旅客機を不時着させて乗客全員が命を落とすシーンは、本当に衝撃的です。あの非人道的なシーンから、一気にテロリストへの怒りがマクラーレンと共に見てる側もヒートアップします。テロリスト側の方が一枚も二枚も上手なんだけど、マクレーンの神憑り的なクソ力で何とか危機を脱出する様は、手に汗握ります。ラスト、奥さんの旅客機が助かり、夫婦再会のシーンは、何だかホッとして涙しちゃいましたw[DVD(字幕)] 8点(2009-11-10 20:42:59)

4.  ターミネーター2 《ネタバレ》 ここまでスケール感がバカでかい映画はそうそうありません。劇場、TV、DVDと何度も見てるけど、いつ見ても面白いです。ジョン・コナーは実は正義感のある優しい子で、将来リーダーシップになる要素が少し窺えます。ダイソン役の演技がすごく良いです。[DVD(字幕)] 8点(2009-05-26 19:15:20)

5.  ダークナイト(2008) 《ネタバレ》 鑑賞後に感じる、このドヨ~ンとした陰湿な後味、良いですね。何気ないシーンでひたすら低音で流れるBGMが見事。ジョーカーはぺちゃぺちゃした不快なしゃべり方が印象的。不快に感じる演技が見事でした。[DVD(字幕)] 8点(2008-12-19 19:06:47)

6.  ターミネーター2/特別編 この手の物は大抵派手なCGやアクションに溺れてストーリーが無茶苦茶だったりするんですが本作は展開がスムーズでラストは感動しました。よく出来たSFアクション大作だと思います。通常版と特別編はどっちでも面白いです。当時劇場で見た時は圧倒されました。8点(2003-12-19 21:21:26)

7.  タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密 《ネタバレ》 ストーリー云々、テーマ云々じゃなくて、この映画はアトラクション。スピルバーグお馴染みのスピード感溢れるアクションシーンは特に盛り上がります。盛り上がりの頂点では、視覚から入る情報の処理が追い付かなくなって、見てて飽和状態になる。トランスフォーマーを見た時と同じ感覚です。「そうか!わかったぞ!」という、茂木健一郎で言うところの「アハ体験」をタンタンがすることで、展開が進む。そうしないと話が進まない。要するにおバカ映画。とは言え、それを補うくらいの映像を見せつけてくれます。最後に、タンタンへ一言。このまま好奇心むき出しで生きていくのはあなたの自由ですが、インディアナ・ジョーンズみたいなひねくれた大人にはならないで下さいね。[映画館(吹替)] 7点(2011-12-05 15:31:06)

8.  タワーリング・インフェルノ 《ネタバレ》 悪いことをしたり手を抜いたりすると、後でツケが回ってくる。当たり前のことだけど、それが大惨事に繋がることもあるってことが良く分かる映画でした。ラストの給水塔爆破のシーンは、爆破の音と水が流れる轟音のみで、セリフは全くなく、その5分くらい続くシーンが圧巻でした。この映画の登場人物達のように、自分の命を賭けてでも他人を助けようとする行動力が私にあるかどうか・・・その時になってみないと分からないけど、恐らくここまでの活躍は出来ないだろう。そう考えると、火事場のクソ力を毎日現場で出さなければならない消防隊は、改めて偉大な仕事だと思いました。[DVD(字幕)] 7点(2009-06-26 18:23:21)

9.  タイタニック(1997) 《ネタバレ》 高価なダイヤよりも、思い出や経験の方が、価値がある。贅沢の象徴のようなタイタニック号も、海に沈めば価値は無くなる。身分に関係無く、自分のやりたい事・自由な恋愛を貫く。この作品は、パニック映画でありラブストーリーでもあるけども、アンチ物質主義を強く感じました。タイタニック号が沈没中、海へ落ちていく人々がいますが、9.11のテロの時にテレビで見た、ビルから落ちていく人の映像を思い出し、胸が苦しくなりました。ジャックとローズの駆け落ちは、不倫という後ろめたさがあるので、感情移入はできなかったけど、ジャックの行動には男らしさを感じました。[DVD(字幕)] 7点(2009-04-14 19:54:04)(良:1票)

10.  ターミネーター 《ネタバレ》 シュワちゃん扮するターミネーターが凄く恐いです。今見ると、全てがチープに見えるけど、それもまた味があって良いです。ターミネーターに追いかけられている最中なのに、エッチをしちゃうサラとカイルが何か滑稽でしたw[DVD(字幕)] 7点(2009-03-27 17:54:05)

11.  ダイ・ハード4.0 現実ではありえないミラクルの連続。アクション見てるだけで楽しいです。[DVD(字幕)] 7点(2008-02-11 18:56:46)

12.  ターミネーター3 車や建物、壁をなぎ倒していく破壊活動は見てて圧倒されました。女ターミネーター強かった・・・。それに負けず劣らずシュワちゃんもタフで安心。未来がどうこうという話にもう少し緊迫感が欲しいなと思ってたら、最後の最後で“それ”が起こってしまい、見てるこっちはあらら~って感じにしか思えなかったのが残念。個人的には2の方が好きだけど、3も十分楽しめました。余談ですがUSJにあるスカイネットのアトラクションで最初に説明をする係の女性が嫌いです。7点(2003-11-09 19:17:42)

13.  ダークナイト ライジング 《ネタバレ》 長いけど、見せ場が少ないです。もっとマシンの動きを楽しみたかった。ベインはマスクをしてるせいか、口パクに見えてしまうのが何だか残念。本部長は危機的状況であればあるほど、存在が光りますね(笑)。キャットウーマンはお似合いでした。最後の展開は裏をかかれました。[インターネット(字幕)] 6点(2012-12-19 00:33:57)

14.  ダイ・ハード まずテロリストの用意周到さに敵ながらあっぱれ。前半はブルース・ウィルスな~に巻き込まれちゃってるんだよ、って感じでしたが後半じわじわ面白くなりました。でもツイてないな~この刑事って雰囲気は終始付きまとってます。これ系のアクション映画の中では結構良く出来てると思います。6点(2003-12-19 23:37:39)

15.  ターミネーター4 《ネタバレ》 続編ということで、ファンにとっては嬉しい作品だと思うけど、そこまで楽しめなかったです。やはり1作目、2作目の出来栄えと比べてしまうと、見劣りしてしまいます。ジョン・コナーとカイルのやりとりに紆余曲折付けて、何とか一つの映画にした、っていう感じ。昔の作品では、ターミネーターは強くて、怖くて、しつこいっていうイメージだったけど、本作では結構あっさり倒せちゃったりします。[DVD(字幕)] 5点(2009-12-18 20:16:39)

16.  ダンサー・イン・ザ・ダーク 《ネタバレ》 全てはビョークのキャスティングに尽きます。非常にセルマ役がマッチしていました。あの独特の雰囲気は素晴らしいです。ミュージカルのシーンが良かったです。物語の感想は、後半が間延びしてしまっていて飽きてしまいました。死刑執行も絵空事に感じてしまいました。前半のノリが持続してラストがハッピーであれば良かったのにな。[DVD(字幕)] 5点(2009-03-06 19:22:03)

17.  ダイ・ハード3 テンポがいいので飽きずに見れる。ハリウッドスターの中でこんなにもランニングシャツと爆弾が似合うのはブルースウィルスだけだろう。前半は良かった。が、後半の敵の甘さはいかがなものか。警官は容赦なく銃で悪者をバンバン殺すのに、悪者は麻酔銃で眠らせたり足を打ったりしてむやみに人を殺さなくなるし・・・。爆弾で街をふっとばすくらいだからもっと冷徹なはずだろ!どうみても悪者の圧勝なのにつめが甘くて最後は勧善懲悪な展開に。「またか~」って感じです。5点(2003-09-30 15:36:37)

18.  タクシードライバー(1976) 《ネタバレ》 世捨て人なのか、英雄気取りなのか、はたまた狂いの類なのかよく分かりません。見てて居心地が悪いというか、頭の中で不協和音鳴りっぱなしでした。音楽が渋すぎで、この音楽に合うのはウイスキーかな、バーボンかなとか考えてました。全体的に、変です。主人公以外も、何か変な感じです。[DVD(字幕)] 4点(2009-05-08 19:58:44)

19.  大脱走 話が長いのに淡々としているので途中で退屈になっちゃいました。登場人物が多すぎなのと、監視が甘すぎなのが重なり、肝心の脱出劇が面白く感じなかったです。4点(2003-12-13 02:46:44)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS