みんなのシネマレビュー
ramoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 618
性別
自己紹介 【好きな映画】
★ヒューマンドラマ系
★恋愛
★コメディ
★推理・サスペンス・法廷
★アニメ
★その他、心がほっこりする・ワクワクする・揺さぶられるものなら何でも。

【苦手な映画】
×ホラー・スリラー
×暴力系・ヤクザやヤンキー系
×アクション
×アイドルが主演
×ハードボイルド
×見せ場が女優の裸だけの80年代日本映画
×映画の質よりも興行成績だけを意識したハリウッド映画

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  旅するジーンズと19歳の旅立ち 《ネタバレ》 映画というより、よくNHKで放送されている海外ドラマといった印象でした。それぞれのエピソードの掘り下げ方が浅いし、特に印象に残る内容もなく、ベタ過ぎると思った前作の方が、まだ観ていて楽しかったです。終盤、ジーンズが消え、それぞれ新しい人生のスタートとか成長とかそういうのを表現したかったのでしょうが、ジーンズの消し方が、妹が持ちだして無くしたなんて・・・もうちょっとマシなアイディアはなかったんでしょうか?[CS・衛星(字幕)] 4点(2014-04-29 10:55:39)

2.  旅するジーンズと16歳の夏 アメリカ・女子高生・青春ものとくれば、だいたいどんな感じの内容なのか想像つきますが、そのわりには楽しめた方だと思います。4人のエピソードを次々と見せるテンポ感が良くて、薄っぺらい内容でも面白く感じました。ビデオを撮っていた女の子が圧倒的にいいですね。ただ、奇跡のジーンズとか魔法とかの設定、そしてこの邦題が無理やりって感じがして、もうちょっとなんとかならなかったのかと思いました。[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-04-19 10:33:47)(良:1票)

3.  大脱走 《ネタバレ》 子供の頃に観て感動した映画も、いま観るとガッカリ・・・ということはよくありますが、この映画はまったく色あせることなく、再びワクワクしながら鑑賞しました。特に、トンネルの完成からラストまでは一切目が離せませんね。また、脱走計画の「プロ」達がそれぞれいい仕事をし、素晴らしいチームワーク(?)も加わって計画が進んでいく様子は、なんだかとても楽しくて、とても戦争をテーマにしている映画とは思えないほどでした。大人数で何かを計画・進行すると、反対分子が現れて必ず諍いやもめごとが起こるのですが、そういうシーンがなかったのがいいですね。最後は50人も銃殺されたりと、やるせない部分もありますが、見終わって「楽しかった!」と思える戦争モノ、少ないと思います。[CS・衛星(字幕)] 9点(2013-03-03 19:09:20)(良:1票)

4.  ダーティ・ダンシング 音楽の好みが合うので、この作品よりも続編(?)の「ダンシング・ハバナ」の方が好きです。ストーリーの単純さは、どちらも同じようなものですけど。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-10-27 16:07:58)

5.  団塊ボーイズ 《ネタバレ》 いいトシしたオヤジが「青春してるぜっ!」という内容を勝手に想像していただけに、ちょっとイメージと違って、入り込めませんでした。でも相手のリーダーのパパはカッコ良かったです。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-10-13 19:15:26)

6.  ダンシング・ハバナ この作品は、映画としての面白さはほとんどゼロですが、ラテンダンスシーンやサルサなどの音楽がいいですね。そういうのが好きな人はもちろん、普段は興味がない人でもダンスや音楽は楽しめると思います。[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-10-05 00:40:43)

7.  ダイヤルMを廻せ! 初めて観たのは、中学生か高校生くらいで、当時は「すごい!完璧な面白さだ!」と感動しました。その記憶が刷り込まれているせいか、納得できない点はあるものの、つい何度も観てしまいます。[地上波(吹替)] 7点(2011-07-09 00:08:29)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS