みんなのシネマレビュー
なたねさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1186
性別
年齢 58歳
自己紹介 短くって、切れ味のいいレビューには「良」投票してしまいます。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  デフ-コン4 80年代で世紀末を描いた作品といえば、邦画では「狂い咲きサンダーロード」があります。それとはまったく異なるモチーフなんだけど、でも乱暴でタブーなんか無視した物語展開という点では似ているような気がします。本作が好きかといえば、彼の作同様、好きではないワタシですが、たぶんこれ好きな人がいるよという熱気は感じるやっかいな映画です。なお、デフコン(アメリカ英語: DEFCON)とは、「Defense Readiness Condition」の略で、通常は戦争への準備態勢を5段階に分けたアメリカ国防総省の規定を指す、とのこと(コピペ:Wikipediiaより)。5は平時で、1が戦争状態とのこと。「4」って、本作のような状態なの?だいぶ、仕上がった状態じゃん。納得いかない。[DVD(字幕)] 3点(2022-12-18 07:04:14)

2.  デッドゾーン 《ネタバレ》 ラストシーン。サラと抱き合ったとき、サラについての知るべきではなかった未来、または過去を、瀕死の状態で見てしまうという後味の悪い終幕はどうでしょうか?あっさり終わっちゃったときに、「なんでだ!」と声をだしてしまったオレは今、くたびれているかも知れない。でも、作中、サラに対して一度理解できない感じがありましたよね。それが、伏線かとも思ったもので。クリストファー・ウォーケンのナイーブな感じはよかったです。[DVD(字幕)] 6点(2022-08-01 01:27:43)

3.  天国に行けないパパ 《ネタバレ》 皆さんおっしゃるとおり、あの足回りの悪そうなクルマで行われるカースタントは、今まで見てきたあまたのそれらと比べて一番怖かったかも。そうなんですよ。スリリングとか言うんじゃなくて、現場を想像して、率直に怖い。ハートウオーミングなコメディなのに。原題「Short Time」が気になって調べてみましたが、「残りの滞在[在任]期間の短い人」とのこと。なるほど、二つの意味がかかっていたのね。[DVD(字幕)] 7点(2021-07-25 08:36:55)(良:2票)

4.  デッドプール2 《ネタバレ》 マンガの実写化なんだから、これぐらいの何でもありでOKなんでしょう。引きちぎられれば生えてくる、かつ、時間を元に戻せるなんてのはマンガのキャラクターしかいません。あははと笑ってそれっきりです。ただ、だからなのでしょうか。一番幸せそうだったのは、一度死んで彼女のところにたどり着いたときでした。[DVD(字幕)] 6点(2018-10-03 16:30:14)

5.  デッドプール 《ネタバレ》 「同行すべきだろうが行きたくない」。今までどんな相棒からも聞いたことがない一言。そういえば、ヴァネッサのもとに駆けつけたときも、瞬く間に女の子に籠絡されていたな、彼は。[DVD(字幕)] 7点(2016-10-16 18:12:45)

6.  テキサスの五人の仲間 《ネタバレ》 触手の動かない邦題は(おそらく「テキサスの四人(1963)」からきたものだと推測)、観終わった今となれば、「ああ、あっちの方ではなく…」という喜びに変わるものでした。彼女に何らかの望外な支援があることが予想される原題よりもいいかも。しょうもないと思っていたモノがきらめく「ひっくり返し」は本作にも通じるもの。イカサマといわれて、「ブラフで勝った」と言いつのるところも好き。最後まで持ち手を明かさないという演出上の決断は勇気があります。それがゆえに、きっと、これから本作のことをしばしば思い出すことになりそう。[DVD(字幕)] 8点(2015-11-26 21:41:35)

7.  デス・レース2000年 《ネタバレ》 今となってはどうってことないルール(といってしまおう)、レース中にたくさん殺人を犯した方が勝つデスレース。また、今となってはどうってことないグロシーン。当時としては、相当倫理的にマズかったのでしょう。そのことをエクスキューズするかのごとく、政権交代が起き、エンドクレジットで人類の殺戮の歴史などを語りますが、今時の身もふたもない映画に期待できないバンソーコー貼り。おためごかし。でもワタシはそこのところ、なんか時代がついた感じでよかったと思っています。カーシーンは結構、チカラ入ってました。初めからはしゃぎまくってた、この映画では生き残るはずがないキャラクターの彼は、オチ要員だったのですね。[DVD(字幕)] 6点(2015-06-07 00:03:11)

8.  テッド 《ネタバレ》 アメリカ人なら爆笑なのであろう雰囲気の小ネタに置いてけぼりくらっているワタシが残念だ。悔しいので、日本版を作って欲しい。ジョン・ベネット:伊藤淳史、ローリー:ベッキー、テッド:リラックマ。そして、フラッシュ・ゴードンは千葉真一さんにお願いしたい。もう10年くらい年をとり、居酒屋のようなところでグチをこぼしているような哀愁漂う「テッド2」もいいな。[DVD(吹替)] 5点(2013-08-10 11:23:53)(良:2票)

9.  天使にラブ・ソングを・・・ 《ネタバレ》 有名なんだけど、手が伸びなかったのはこの邦題のせい。観なくてもだいたい分かったような気にさせてくれます。で、見終わった後には、こんなもんだったんだな、と思っちゃう。ヘリポートで割としたたかなところが良かったので、修道女たちにはデロリスが舌を巻くくらいのクセのあるシーンをもう少し見せて欲しかったです。[DVD(邦画)] 4点(2013-02-23 16:48:12)

10.  ティム・バートンのコープスブライド 《ネタバレ》 連弾のシーンが好き。造形美や世界観重視の作品だと思いますので、このくらいシンプルなおとぎ話の方が良いのだと思います。[DVD(吹替)] 6点(2012-10-28 07:21:49)

11.  デジャヴ(2006) 《ネタバレ》 4日6時間前の世界を再現できる装置、しかも、その世界へ物質転送可。この荒唐無稽なアイディア、邦画ならコメディを絡めないではやれないでしょう、照れくさくて。これを直球勝負で、大金使って撮ってしまう。ワタシ、邦画びいきなんですけど、やっぱりアメリカ映画界はすごいと思う。面白かったですよ。もう一度みたい。[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-07-21 18:58:52)(良:1票)

12.  デュー・デート ~出産まであと5日!史上最悪のアメリカ横断~ 《ネタバレ》 うーん、正直笑えない。待っている家族のもとに帰るまでの間、とても面倒くさいヤツがトラブル背負って付きまとって来る話といえば、「大災難P.T.A.(1987)」がありますが、これの劣化コピーとみました。せめて、この火サスを髣髴させる長い副題がなければ、落ち着いて観ることができたのではと思います。[DVD(字幕)] 2点(2011-08-26 19:40:22)

13.  デッドコースター 《ネタバレ》 容赦ないのが、本シリーズの魅力と思ってます。死神、負かしたらアカン。[DVD(字幕)] 5点(2011-01-14 20:42:29)(笑:1票) (良:1票)

14.  デーヴ 《ネタバレ》 気持ちのいい映画ですね。是非、お休み前の夜に鑑賞していただきたいと思います。私が一番好きなシーンは、始球式でいいストライクを取るところでした。[DVD(字幕)] 8点(2010-09-17 08:00:22)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS