みんなのシネマレビュー
VNTSさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 617
性別
自己紹介 監督はスタンリー・キューブリック
俳優はジャック・ニコルソン
原作はスティーブン・キングが好きです。
要はシャイニングがドンズバなんです。

ホラーが一番好きだと思っていたんですが、自分の評価を見直すとどうも感動系が好きらしい。

9点以上は余程面白くないと付けません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  オズの魔法使 《ネタバレ》 超有名なタイトルだけど、内容はどんなだったか記憶に残っていませんでした。子供が好きそうなファンタジーで、ほのぼのしています。ほのぼのし過ぎて途中寝てしまいましたがw ドロシー役はあんまりでしたが、案山子・ブリキ男・ライオンの演技は素晴らしかったです。何よりも、ドロシーが飼っている犬のトートーが、ドロシーの後ろをチョコチョコ付いてきて、無茶苦茶可愛いです。ストーリーはと言うと、悪者の魔法使いは水をかけられてあっさり死んじゃうし、実は簡単に現実世界に戻れるし、っていう陳腐な内容。今見ると随所にB級な匂いのする特撮がテンコ盛りで、その意図していないだろうB級感が好きですw[DVD(字幕)] 6点(2010-05-12 01:11:08)

2.  狼たちの午後 《ネタバレ》 ワルになりきることが出来ず、知恵もあるのに、何だかおっちょこちょいなソニーの性格からか、人質と犯人との間に信頼関係が構築されています。淡々としていますが、その分アル・パチーノの存在感が十分に引き立っていました。でも、前半は面白かったのに、後半にいくにつれてダルくなってきます。同性愛のくだりは余計に感じました。あと野次馬の群衆が、お祭り状態になってて楽しんでる所が、リアルっぽくて印象的でした。[DVD(字幕)] 5点(2010-04-08 19:34:12)

3.  お熱いのがお好き 《ネタバレ》 面白かったな~。良くできてます。マリリン・モンローが出てる映画を見るのは初めて。想像していたより綺麗でキュートでした。ドタバタしてるけど楽しい映画です。ボートで男だってことを暴露するラストシーンも好きです。[DVD(字幕)] 7点(2009-06-10 19:58:24)

4.  オーロラの彼方へ 《ネタバレ》 親子の愛情の深さを感じる、心温まる素敵な話です。父と母と息子の3人は、3人ともみんな愛し合っていて、とても微笑ましい家族です。これは泣ける映画かな、と思って見てたけど、そこまで心に響きませんでした。良い映画なんだけどね・・・。[DVD(字幕)] 7点(2009-05-16 00:33:01)

5.  俺たちに明日はない 《ネタバレ》 「走り抜けたボニー&クライド~♪」(TM NETWORKの名曲"SELF CONTROL"の1節より)。確かにこの二人、走り抜けてました。悪党が主役の映画をほとんど見たことが無いので、新鮮ではありました。だけど、私が歳をとったからでしょうか、悪党達から何も魅力を感じませんでした・・・。でもラストでボニーとクライドが蜂の巣にされる場面は、凄いインパクトで、かつシュールでした。映画史に残る名シーンです。[DVD(字幕)] 6点(2009-05-09 01:56:46)

6.  大いなる陰謀 《ネタバレ》 社会派な映画。一貫してシリアス。テロとかアメリカの情勢に知識があり、また興味が無いと面白く感じない内容。討論しているシーンがあるが、見ているうちに良く分からないながらも惹きつけられる物があった。そこは映画らしい。トムクルーズはバカっぽいので、政治家として重みが感じられない。最後のシーンは何を伝えようとしているのか分からなかった。日本人でこの映画をある程度理解できて楽しめる人は、世界の動向に関心を持ってアンテナを張ってる人でしょう。自分は詳しくないので、あまり楽しめなかったけど、たま~に見るならこういう映画も悪くない、かな。[DVD(字幕)] 4点(2008-09-02 01:11:36)

7.  オーメン(2006) 《ネタバレ》 父親役の俳優の演技が下手で面白さを減少させている。もっと人間らしく喜怒哀楽出さないと駄目。彼以外の役者たちはそこそこ良くて、特に主役の子は悪魔の子なんだけど、とても可愛らしい。この映画の核心部分の「人が死ぬ時」なんだけど、みんな意外とあっさり死んじゃって生の重みを感じられないから、"理不尽な死の恐怖"が半減してる。所々あっと驚くシーンがあったが眠くなるくらい退屈なシーンもあり、そういう時はカメラマン役の洋服の着こなしを見て「とてもトラッドでかっこいいな~」って思ったりして過ごしてみた。映像は綺麗で撮り方も悪くないけど、全体的に薄っぺらい印象。[DVD(字幕)] 5点(2008-03-13 23:09:02)

8.  大いなる遺産(1998) 予備知識無く見たのですが、結構良かったです。カメラワークとか気に入りました。テンポも雰囲気に合ってると思います。水のみ場のアップや、グウィネスのおあずけ状態への持っていき方など、プチエロな感じが高得点です。 音楽は、画に合ってないところが何回かあって、惜しいな~。8点(2003-11-02 14:24:21)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS