みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4684
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

161.  パラダイスの逃亡者 うーん、たまにちょっとくすっと笑う程度。別に感動はしなかったけどなぁ。5点(2002-12-25 15:24:50)

162.  蝿男の恐怖 リメイクされた、クローネンバーグの「ザ・フライ」と比べて、こちらはストーリー性がある。でも気持ち悪さはない。なんたって、100円ショップで買ってきたようなハエのかぶりものかぶってでてくるため、いまいち恐ろしさがない。5点(2002-11-20 20:25:28)

163.  ハロウィン(1978) うーん、、、普通のホラー映画って感じ。別にそう怖くなかったなぁ、、、。カーペンター映画のわりには、ずいぶんと手堅く、正当派につくってるね。個人的には、家族がテレビで「遊星よりの物体X」を見てたのがツボでした。5点(2002-10-19 20:44:44)

164.  バーティカル・リミット 人のふっ飛び様は実にすさまじいのに、なぜか迫力をこれっぽっちも感じない映像。映画館で見れば迫力あったのだろうか。人を助けるために、誰かが死ななければならない、極限の状態の葛藤はなかなかよかったんだが、ストーリー運びにもすこし工夫がほしかった。5点(2002-10-01 23:02:53)

165.  バーバレラ どんどん脱いでいくオープニングからして珍品。一言でいえばバーバレラのストリップSFって感じですが、衣装やら道具やら舞台やら、まさに唯一無二。その独特の内容や世界館は、なるほどカルトムービーだなとうなずけます。しかし、中でも一番印象的だったのは、やはり人食い人形。あんなのが近付いてきて噛み付こうものなら僕はちびります。5点(2002-07-20 16:19:00)

166.  バードケージ あの踊り子のオカマちゃん達って、本物のオカマに見えるんだけど、、。もしかして演技じゃなくって?5点(2002-07-10 10:13:18)

167.  バッドボーイズ(1995) はっきりいって前半はミュージック・クリップ。終盤のドンパチシーンはよかったが、笑いがどうもサブい、、、、。5点(2002-04-25 22:50:45)

168.  バーチュオシティ まず最初の日本レストランにツッコミを入れなければならない(笑)アキラってなによ、、、、。それにしてもこれ、よく考えたらアカデミー賞俳優2人が共演してるんですよね、なのにこの時はこんなおバカ映画にでてたなんて、、、。内容は、バーチャルリアリティと現実の話という、僕好みの話なんですけど、笑いましたよラッセルさん。すっぽんぽんになったり顔いじられたりちぎれたりなんなんですか一体、、、5点(2002-04-12 17:11:25)

169.  π(パイ) いかにも現代映像作家という感じだ。現代の映像作家に共通するのは、映像の完成度は高いがどこか冷たい、ことだ。この映画もまさしくそうだ。はっきり言ってみていて面白い映画ではない。なぜなら感情移入ができないからだ。そもそも僕が嫌いな数学の話。あんたが理解しようとしてること自体わかんねぇよ、と主人公にツッコミをいれたくなる。ただすごいと思ったのは、ほとんど個人内の葛藤だけで一本つくってしまってるところだ。あとテクノも好きなので、その辺は一応楽しめた。監督さんが頭いい、てのもわかった。5点(2002-02-27 20:14:02)

170.  ハンター(1980) なんて面白くない話なんだ、、、、、中途半端で散漫。全体的につながりがないぞ。とうもろこし畑を車で追い掛けるシーンなんて失笑したよ、、、、一応、見せ場は列車と駐車場のシーンかなぁ。え?マックイーンの遺作なの?じゃあちょっと上げておくか。5点(2002-01-28 19:08:52)

171.  ハード・ターゲット かっこよくつくってるのはわかるが、安物っぽいし正直かっこよくない。ラストのドンパチシーンはなかなかだが、他のジョン・ウー映画のデジャブを観てるようなシーンが多くて、この人はアクションのパターンが決まってるのかなと思った。5点(2001-11-22 23:20:30)

172.  バットマン・フォーエヴァー バットマンシリーズの中で一番印象が薄い。5点(2001-09-03 03:17:41)

173.  バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲 まあまあだな。5点(2001-09-03 03:16:59)

174.  バットマン(1989) なんだかしょぼいんだけど、この時代ではしょうがないのか。それにしてもリターンズの方が100倍はおもしろいと思うんだが、、、5点(2001-08-05 00:29:09)

175.  8mm なんかぱっとしないんだが、こんな内容を映画化したってことだけほめとこうぜ。5点(2001-08-05 00:03:50)(笑:1票)

176.  ハドソン・ホーク なんとも評価しにくい映画。風変わりなのが印象に残ってます。部屋が爆破して飛び出てくる二人のシーンはよかった。5点(2001-07-26 00:12:17)

177.  パーフェクト ストーム うーん、、、、、、5点(2001-07-24 17:45:41)

178.  ハンニバル(2001) 脳みそを切ってそれをフライパンで炒めてそれを切り取った人に食べさせた。ってとこだけすごく覚えてる。5点(2001-07-13 00:44:56)

179.  ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス 《ネタバレ》 このシリーズ私には合わないですね。てんで駄目。 本作にしたって、せめて目で楽しませてくれるアクションがあるかと思いきやほとんどないものね。 最終章を前後半に分けてるもんだから、本当の見せ場は後半に持ち越しってか。 んでやってることは、何やらプロモ映像作ってるだけという。これ単体では低い点数つけざるをえません。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2015-11-29 00:24:33)《改行有》

180.  バチェロレッテ あの子が結婚するなんて! 《ネタバレ》 コメディ映画ということなんですけど、正直ほとんど笑えなかったです。なんだろう、作り手の人と笑いのツボが違うんだろうか、、、。それとも女性が見るとまた違うのかな、、、。下品な女性がワイワイとやっているだけで、結局なんだったんだろうこれは、、、という感じです。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2014-01-13 22:00:23)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS