みんなのシネマレビュー
VNTSさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 617
性別
自己紹介 監督はスタンリー・キューブリック
俳優はジャック・ニコルソン
原作はスティーブン・キングが好きです。
要はシャイニングがドンズバなんです。

ホラーが一番好きだと思っていたんですが、自分の評価を見直すとどうも感動系が好きらしい。

9点以上は余程面白くないと付けません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ハンナとその姉妹 《ネタバレ》 かなりドロドロした関係が、浮世離れしてるけど、面白かった。ファッションセンスも素晴らしい。長尺な台詞回しも楽しい。最後はハッピーエンドだったのが何だかホッとしました。人は歳をとっても恋愛するのでしょうかね~。[DVD(字幕)] 8点(2014-01-24 20:56:46)

2.  ハロウィン(1978) 《ネタバレ》 今観ると古典的だけど、丁寧な作りに感心しました。前半のじらしがいいです。理屈はあまり考えません(笑)。アメリカっぽくて、ジェイソンっぽい。このぐらいのホラーだと、さくっと観れます。[DVD(字幕)] 6点(2013-05-27 17:28:09)

3.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 《ネタバレ》 先入観でクソ映画だと思ってたけど、見たらそこまで酷くなかった。むしろインディー・ジョーンズより楽しめました。蘇ったミイラがワシャワシャしてるのが好みです。あと死者の書を読んでミイラが蘇るっていうのが死霊のはらわたっぽくて良いです。エヴリン役の女優が健康的なフェロモンプンプンで、釘付けでした。[DVD(字幕)] 6点(2010-06-01 19:40:48)

4.  バックドラフト 《ネタバレ》 中学生の時に見て、面白かった記憶があり、今になってまた見直してみました。やはり、紛いも無い名作だなと感心しました。火災現場は、火事というよりも爆発で、ラストの現場なんて一面火の海です。兄弟の演技も良いし、ロバート・デ・ニーロは出しゃばらずに粛々と演技しているところが良いです。おちゃらけた雰囲気のある消防士たちですが、いざって時は前向きで、強い意志のある使命感が伝わってきます。ただBGMの煽りは若干大袈裟ですね。きっと、忘れた頃にまた見たくなると思います。[DVD(字幕)] 7点(2010-04-27 17:58:01)

5.  パラダイム 《ネタバレ》 これぞザ・オカルトではないでしょうか。不気味さが本当に素晴らしいです。音楽がかなりアシストしていてそれも高得点。古い作品のため、どうしても勢いや派手さは欠けるかもしれませんが、それだけではこの気味悪さは出せません。口からシャーって出る液体で感染するっていう手法は初めて見ました。終盤の締めくくり方もとても好みです。[DVD(字幕)] 8点(2009-09-24 16:18:32)

6.  初恋のきた道 《ネタバレ》 全編通して、しんみりとした映画です。未亡人となった母親の、淡い恋愛の追憶が描かれているが、プラスして息子から両親への親孝行も描かれていて、心にジワ~っとくる話です。父と母の間にある、完全な愛は、時を越えて永遠なものになっていることでしょう。[DVD(字幕)] 6点(2009-09-10 23:48:07)

7.  バットマン ビギンズ 《ネタバレ》 ダークナイトが面白かったので、ちょっと期待しつつ見ました。まあまあ、それなりに面白い出来といった感じ。渡辺謙の役どころが謎だった。バットマン誕生までが、悶々とした能書きが多く退屈だが、誕生後の活躍は見てて楽しい。先にダークナイトを見てしまったのでインパクトは薄く感じるが、ヒーローのトラウマや誕生までの経緯を垣間見れたので、これはこれで意義ある作品だと思います。[DVD(字幕)] 7点(2009-08-26 00:16:09)

8.  パーフェクト・ワールド 《ネタバレ》 インテリな雰囲気のある映画だけど、実は非常に優しい作りで分かり易い内容です。物心の付いた子供でも理解できると思います。この映画で大きなテーマとなっている「父親像」「宗教観」は、見せる側の見せ方・見る側のとらえ方によっていくらでも変わるもの。家族との親交が浅めで、また宗教の関わりがあまり無いのが大多数である日本人がこの映画を見ると、どうしてもドラマティック過ぎるように感じてしまうと思います(特に後半)。あと、ブッチの琴線がやたら過敏なので、作り手のトラウマをブッチを通して吐き出しているかのように見えます。。。最後にはブッチに情けをかける人達が増えている、という筋書きですが、これを前述の「トラウマ吐き出し」と照らし合わせると、作り手が「俺の価値観は皆が肯定してるんだ!」と見せ付けているかのようです。[DVD(字幕)] 7点(2009-07-07 18:14:49)

9.  パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち 《ネタバレ》 途中で眠気に負け見るのを断念したのが2度。3度目にしてようやく最後まで鑑賞できました。全然つまらないという訳ではないんだけど、展開が幼稚なので見てて飽きてきます。キーラ・ナイトレイは美人で、オーランド・ブルームはかっこよく、ジョニー・デップは雰囲気良かったです。呪いにかかっている海賊たちの合成は良く出来ていました。それ以外はどうってことありませんw[DVD(字幕)] 5点(2009-06-30 16:36:48)

10.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 《ネタバレ》 スタンリー・キューブリックに興味を持ちDVDを集めていた時にこの作品を初めて見て、今回見るのは2回目。1回目よりも2回目の方がストーリーが理解できて、色んな場面でちょいちょい挿んでくるブラックジョークに気が付き笑うことができた。見終わってからピーター・セラーズが3役こなしていることに気付いた。そのぐらい演技が良かったってことか。博士の意思に反して動く右手が面白い。頭脳と体は別ってこと?上層部と兵士が別の意思で動いてて、、、なるほど![DVD(字幕)] 7点(2009-06-06 01:00:39)(良:2票)

11.  バタフライ・エフェクト/劇場公開版 《ネタバレ》 時空間を行き来して、過去の出来事を変えて、都合の良い人生を見つけようとする主人公のエヴァン。でもやればやるほど悪い人生になっていく。最後に辿り着いた一番落ち着いた人生は、最愛の彼女と離ればなれになるルートだったという切ない結末に。人生、そう上手くは行かないってことなんだね・・・。もし自分が過去を変えられるとしたら・・・。う~ん。いくつか変えたい過去はあるけど、でもそれって何か違う。やり直しができないからこそ、全ての物事に価値が生まれるんだと思う。これから先、悔いのないように選択していけばいい。まぁ口で言うのは簡単だけど、実際これが滅茶苦茶難しいわけでw[DVD(字幕)] 7点(2009-05-29 19:50:05)

12.  パルプ・フィクション 《ネタバレ》 タランティーノの作品を観たのはこの映画が初めてでした。お気に入りの映画なので何度も観ています。有名な俳優を何人も起用し、この内容の映画を作っていることが凄いです。映画史上、台詞で「ファック」を喋らせている回数が一番多いんじゃないかってくらい、ファック連呼してます。ジョン・トラヴォルタの煙草の吸い方、サミュエル・L・ジャクソンの説法、ブルース・ウィリスと日本刀のコントラスト、冒頭の強盗夫婦などなど、何度見てもインパクトに圧倒され、楽しく、面白いです。[DVD(字幕)] 10点(2009-04-17 16:33:43)

13.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART3 《ネタバレ》 汽車をピストル片手にジャックするシーン、あれはマーティとドクに似つかわしくない行為に感じました。ですが申し分のない傑作に違いはありません。鑑賞後、夏休みの最終日のような感覚になりました。これで終わりかぁ。[DVD(字幕)] 7点(2009-02-28 00:42:20)

14.  バック・トゥ・ザ・フューチャーPART2 《ネタバレ》 何度TVで見たか分かりませんが、初めて字幕で見ました。ストーリーは大体覚えてるのに、それでも面白く感じるのは本当に凄いです。1作目とのつながりがしっかりしてて、シリーズ物として申し分ありません。一瞬も眠くなったりしません。またこれからも、何度も見たい映画です。[DVD(字幕)] 8点(2009-02-24 15:40:08)

15.  ハプニング 《ネタバレ》 物語の設定は面白いと思います。でも見せ方が駄目です。説明不足だし、説得力が無いし、感情移入もできないし、盛り上がりは無いし、ラストも面白くないです。結局何が問題だったのかが解明されないまま映画が終わっちゃうのは別に構いませんが、何かケジメみたいな物が無いと釈然としません。以前この映画を見た人から「つまらないよ」と聞かされていたけど、案の定つまらなかったです。[DVD(字幕)] 4点(2009-01-17 00:22:17)

16.  ハムナプトラ3/呪われた皇帝の秘宝 《ネタバレ》 ドラゴン・キングダムを見てジェット・リーが気になってたところでこの映画を見て、ジェット・リーいいなぁ、って思いました。。。映画の感想は、ノリノリな感じで面白かったです。皇帝は無茶苦茶強いし、ミイラ軍団がワシャワシャしたり、イエティが助っ人で出てきたり、何でもアリ。肉弾戦だと強さを発揮する父親とか、唯一皇帝を倒せる剣の存在とか、馬鹿っぽい設定が好きです。[DVD(字幕)] 7点(2008-12-26 19:53:24)

17.  バンテージ・ポイント 《ネタバレ》 目線を変えて同じ現場を繰り返し見せるやり方が段々くどく感じました。でも後半は色々と真相が分かってきて、かつスリルもあって楽しめました。作りこまれた良作だと思います。[DVD(字幕)] 7点(2008-08-28 20:13:19)

18.  バイオハザードIII 《ネタバレ》 Ⅱに比べて大分面白かった。緊張感があったし、ゾンビもそれなりに頑張ってた。でもアリスが強すぎなのは前作と同様でつまらない。ゾンビ映画・ホラー映画として評価すると、全然つまらないランクに入る。そう考えるとⅡは相当酷かったなぁと思う。一向に解決の兆しが無いから、次回作もあるのだろうか。永久に作れるんじゃない?[DVD(字幕)] 5点(2008-05-15 00:55:01)

19.  パンズ・ラビリンス 《ネタバレ》 父が亡くなり、母が亡くなり、弟が奪われ、孤独になったオフェリア。さぞ辛かっただろうに。オフェリアは愛くるしい少女なのに、ちっとも笑顔を作らない。どんな政治的理由があろうと知ったこっちゃない。こんなにも無垢な少女が笑顔を作ることができない世の中なんて、糞食らえだ!でもきっと、おとぎ話の国では笑顔の絶えない平和な世界を築いてるだろうと、私は信じている。[DVD(字幕)] 7点(2008-04-08 00:08:01)

20.  ハリー・ポッターと賢者の石 想像していたよりも面白く楽しめました。壁の中の絵が動いたりするのがホーンテッドマンションのカラクリみたいで結構好きです。ややホラータッチな敵に子供が立ち向かうっていう構成も好きです。ハリー・ポッター役のダニエル・ラドクリフには、某指輪映画の主人公のようないやらしさが無く、勇気とか友情という重たい言葉がそれほど重たく感じなかったのが良かったです。だけど、ファンタジーな映画は固有名詞が覚え辛いのが難点。そこをクリアできればかなりの高評価になったかも。7点(2004-06-25 23:19:50)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS