みんなのシネマレビュー
TOSHIさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1705
性別 男性
年齢 36歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345
投稿日付順12345
変更日付順12345

1.  パッセンジャーズ 《ネタバレ》 ○終盤のネタばらしで「この手の映画」として受け入れられるかにかかっているような作品。○事故後に関わった人物が自分の人生で役割を演じた人物であるところはややご都合主義か。○役者陣はある好演。[CS・衛星(字幕)] 5点(2018-03-26 20:10:53)

2.  8月の家族たち 《ネタバレ》 〇2時間もどろっどろの家族ドラマを見せられるとさすがにしんどい。まるで自分がメリル・ストリープに言われているような感覚に陥る。決していい気分はしない。〇しかし、出てくる俳優の豪華なこと。彼らの演技を楽しむ作品なのかな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2017-11-25 18:55:38)

3.  はじまりへの旅 《ネタバレ》 〇主人公が極端なんだよな。〇車も使っているし、文明の利器を否定しているわけではないのだろうが、それを求めて盗みまでやるのはやりすぎ。〇息子は結局大学にはいかなかったが、奥さんの親が金持ちって設定も極端。〇落としどころは悪くなかった。[映画館(字幕)] 5点(2017-11-25 18:39:02)

4.  ハード・ターゲット 《ネタバレ》 ○いかにも恵まれた生活しているヴァンダムがホームレスにはまず見えない。重火器の取り扱いも然り。○B旧アクションとしてみればまあまあ。コートを広げて腰にさした銃を見せると見せかけて、蹴りをかましたり、走るバイクの上に立ってみたり印象的な場面は多い。○ただ、アクションシーンにストーリーがなく、台本には「ヴァンダム:撃つ、蹴る」「敵A:撃たれる、やられる」くらいしか書いてないのではと思ってしまう。○やられないのなら、やられないなりのストーリーを作ってほしい。[DVD(字幕)] 5点(2017-10-05 17:30:37)

5.  ハートブルー 《ネタバレ》 ○配役や演出は良いが、脚本が滅茶苦茶。○3年でほぼ手がかりゼロは酷くないか。あの程度の集団のことならわざわざサーファーにならなくても情報入手できるだろうに。身バレしてからも呑気すぎる。○二人の間の友情って。彼女が拉致されても揺るがないほどのものを全く感じない。○キアヌとスウェイジは非常に魅力的だった。[DVD(字幕)] 4点(2017-09-29 08:38:00)

6.  バニシングIN60” 《ネタバレ》 ○後半のひたすら続くカーチェイスは、前半に何の意味があったのかと思わせるほど。キャラの交錯のために前半があったのだろうが。○カーチェイスは確かに迫力もあるし、頑張ったんだろうが、1回見れば十分。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-06-11 20:52:23)

7.  白鯨との闘い 《ネタバレ》 ○向かう方向の違う二人が最後に分かり合うのって、前作「ラッシュ」そのまんま。○漂流するまではそこそこ楽しめたが、そこからは漂流の苦労もあまり伝わってこず。○当時の油事情を勉強するきっかけになった。最後のセリフはなかなか洒落てる。[CS・衛星(字幕)] 4点(2017-01-09 17:30:28)

8.  張り込みプラス 《ネタバレ》 ○前作の功労者マデリーン・ストウがおまけ程度の出演ではね。○前作の様なハラハラがなく残念。[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-12-04 23:33:52)

9.  ハドソン川の奇跡 《ネタバレ》 ○イーストウッド作品にしては短く、あっさりした味付け。○トム・ハンクス対政府当局は、程よく気持ちいいエンディングを迎えた。○幻想シーンにニューヨークのテロから15年経った今も傷が癒えないことを暗示していたが、この映画公開の年に再びテロが起こるとは。[映画館(字幕)] 8点(2016-10-29 23:10:52)

10.  ハンター(1980) 《ネタバレ》 ○マックィーンといえば男の中の男、ハードボイルドなんてイメージだったが、こういうすっとぼけも悪くないな。○蝕む病気からか、自虐のようにもう若くない、こんな仕事やってるのは俺しかいないと開き直って一匹狼やってるのも良い。○設定、セリフの妙はあるが、残念ながらストーリーはいまいち。[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-10-29 23:07:43)

11.  バンド・ワゴン(1953) 《ネタバレ》 ○アステアのダンスなどは良かったが、その一部が良くても全体通してみれば退屈な映画だった。[CS・衛星(字幕)] 3点(2016-10-29 23:00:42)

12.  パッセンジャー57 《ネタバレ》 ○1時間半以内と手軽に観られるアクション映画。○冷静で賢い犯人に描きたいように見えたが、行動の動機がさっぱり。○アクションシーンもただ殴ったり追いかけたりしてるだけで工夫がない。[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-05-08 23:37:42)

13.  ハリーの災難 《ネタバレ》 ○まるで、日本昔話なんかに出てきそうな古典的な話を、ヒッチコックらしくライトに描いたサスペンスコメディ。○保安官をどうごまかすかに結構期待していたのだが、あっさり交わしてしまったところは残念。○設定こそ面白いが、埋めたり掘り出したりするそれぞれの動機づけが弱く、どうも演者頼みになっている印象。もちろん演者は素晴らしかったが。[CS・衛星(字幕)] 5点(2016-01-12 22:29:23)

14.  ハンニバル(2001) 《ネタバレ》 ○2016年元日に久しぶりの鑑賞。○「羊たちの沈黙」で作り上げられたハンニバルとクラリスの関係はアンソニー・ホプキンスとジョディ・フォスターだからこそ成り立っていたのだと再認識。ジュリアン・ムーアも悪くはないが、妙な色気が邪魔していた。○クラリスがFBI内で立場を悪くするきっかけとなる序盤のシーンも無理矢理感あり、ちょっと話に入れず。○まあまあの面白さはあったが、期待している知的なやり取りなどがあまりないのが残念。[CS・衛星(字幕)] 4点(2016-01-04 22:28:42)

15.  ハンガー・ゲーム 《ネタバレ》 ○何となく最後まで観られたが、ジェニファー・ローレンスじゃなかったらと思うと…。○このゲーム開始までに1時間以上割くのもどうかだが、ゲームが始まってからも突っ込みどころ満載。残るのは一人なのに団体行動したり、主催者が好きなようにいじくったり、あげくルールまで変えるなんて。○ジェニファー・ローレンスが身長179センチもあるのには驚いたが、彼女にはドラマ路線で頑張ってほしい。[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-11-23 04:10:53)

16.  ハリウッド的殺人事件 《ネタバレ》 ○久しぶりに見ると案外面白かった。○ハリウッド舞台にして、ハリウッド映画ならうまくいくのにってシーンの皮肉が絶妙。○主軸のストーリーはいまいちだったが。[CS・衛星(字幕)] 6点(2015-11-07 20:14:42)(良:1票)

17.  バットマン&ロビン/Mr.フリーズの逆襲 《ネタバレ》 ○この旧シリーズはやっぱりキャラ映画なんだな。今作で言えばシュワちゃんとかユマ・サーマンとか。演出もサーカス的で細部は結構適当。○ジョージ・クルーニー演じるバットマンこそそんなに悪いとは思わなかったが、邪魔しかしないロビンの位置づけって何なんでしょう。[CS・衛星(字幕)] 3点(2015-11-07 20:04:54)

18.  ハンニバル・ライジング 《ネタバレ》 ○ハンニバル・レクターがどう育ってきたのか、シリーズを見ていれば気になるところだが、ちょっと違うなぁという印象。○演じた俳優は良かったが、違和感が先行したままだった。[CS・衛星(字幕)] 4点(2015-11-07 19:59:44)

19.  バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡) 《ネタバレ》 ○俳優マイケル・キートンのキャリアになぞらえた設定が良く、そのマイケル・キートンの程よい枯れ具合が絶妙だった。○終盤の実弾入りの銃へのすり替えの伏線から見事な裏切り。ラストはいまいちだったが。○また、場面が途切れないことを売りにしていたが、割と真っ暗になるシーンが切り替わっているんだろうなと観客に変な気を使わせた。こういうのはこだわったワンシーンでやるべき。○最後に、エドワード・ノートンの素晴らしさを再確認。最近はおとなしい印象だったが、見事だった。もう少し作品に出てくれないかな。[映画館(字幕)] 8点(2015-10-25 22:00:41)

20.  バトルランナー 《ネタバレ》 ○なぜこんな番組が高視聴率なのかさっぱり。やらせなどのテーマもあるが、観客の設定がいくら何でもアホすぎる。○アクションシーンもしょぼい。ラストもスカッとするわけでもなく、これといった見どころのない作品だった。[CS・衛星(字幕)] 2点(2015-10-24 20:13:38)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS