みんなのシネマレビュー
omutさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

21.  フィッシャー・キング 見終わって嬉しくなりまる映画です。おどおどしてまともにフォークも使えない彼女に合わせて、ロビン・ウイリアムスが、自分のフォークを投げてしまうシーンだけでもジワッと来ました。ロビン大ファンの友人がこの映画のオリジナル版だとロビンが素っ裸のシーンにモザイクがないのにと怒っていました。[映画館(字幕)] 8点(2006-08-28 02:53:18)

22.  プロデューサーズ(2005) 《ネタバレ》 「僕のハンカチ~」というシーンで、あれどこかで見たようなと思っていたら、メル・ブルックス自身が60年代に映画化しているもののリメイクなんですね。ネイサン・レインとマシュー・ブロデリックのコンビのバカさわぎに乗り切れませんでした。「スポンジ・ボブ」くらい徹底してバカやっていればあきれても楽しめたのに・・。ストーリーも音楽も響いて来ませんでした。 [試写会(字幕)] 4点(2006-04-12 21:29:45)《改行有》

23.  ファイブ・イージー・ピーセス カレン・ブラックが最高でした。品のない、どちらかというと蓮っ葉な感じの顔、ケバイ雰囲気、そして全く似合わないブリッコの役。こういう役をさりげなくできるのは彼女しかいない!大好きです。タミー・ワイネットの音楽もはまりすぎです。ストーリーは当時の時代性を色濃くでていて、行き場のないジャック・ニコルソンの「さすらい続けたいんじゃない。いる場所から逃げ続けているんだ」というセリフを聴いて、誰もがそういう時代だったなあとしみじみ思います。[CS・衛星(字幕)] 6点(2005-09-17 17:29:26)

24.  ファインディング・ニモ CGの映像もきれいでニモもかわいかったです。内容的にはいまひとつ物足りなかったです。ドリーがスターウォーズのジャージャービンクス並みにうざったいのが気になりました。[DVD(字幕)] 5点(2005-08-29 06:13:49)(笑:1票)

25.  プロデューサーズ(1968) メル・ブルックスはセリフが楽しいですね。「僕の毛布!僕の毛布!」とあわてるジーンワイルダー。お気楽極楽です。6点(2005-02-22 09:18:46)

26.  フレディVSジェイソン 《ネタバレ》 反則ありのプロレスを見ているようでした。バトルで映画の時間を持たせるのは大変なので、途中途中に人間の虐殺を入れて、うまく最後のバトルまで引っ張りました。それにしても人間から見ると敵と敵を戦わせて生き残るってパターンしかなかったようで残念。もっとめちゃくちゃ、なんでもありでも良かったのにと思いました。5点(2004-12-08 02:42:09)

27.  フリーダ 面白かった。芸術の秋に見るにはぴったりです。コラージュの面白さ、スケルトンアニメのかわいさ、映像の楽しさがたっぷり。背景の激動の時代がさらりと描かれていて、こちらも興味深かったです。音楽も◎。フリーダ・カーロの画を美術館で見たときには、あまり感銘を受けなかったけど、この映画を見てから見直したくなりました。映画の楽しみ方のひとつですね。死ぬ直前に恋愛を振り返るとき、どんな人がうれしいのかなと思ってしまいました。7点(2004-10-30 00:58:57)

28.  54 フィフティ★フォー レトロさも郷愁も感じないのは、狙いがそこじゃなかったからだったんだと途中で気がついた。真面目なマイク・マイヤーズはおかしくキュートです。4点(2004-10-22 19:59:12)

29.  ブロンクス物語/愛につつまれた街 時は60年代、場所はニューヨークの下町ブロンクス。知らないはずの場所の知らないはずの出来事なのに郷愁を感じてしまう。愛すべき小品だと思います。7点(2003-09-29 22:34:29)

30.  ふしぎの国のアリス(1951) チェシャ猫、3月うさぎ、今にいたるキャラクター満載です。牡蠣の赤ちゃんのエピソードなど子供の頃には見落としていたブラックの味付けが、今見るとすごいなあと思います。ディズニーアニメの中でも秀逸です。8点(2003-09-02 01:15:25)

31.  プリティ・プリンセス いかにもディズニーというベタさですが、脇役や細かい部分にもやさしい目が行き届いている感じがして、嫌なベタさじゃなかったです。デ・パルマにやらせたら「キャリー」になりそうな映画です。最後まで無表情な猫がかわいいです。6点(2003-08-17 23:59:53)

32.  フェノミナン 音楽に酔わされました。お人よしで馬鹿な役のトラボルタはいいなあと思います。素直な気持ちで映画に入ってしまいました。7点(2003-08-04 09:04:16)

33.  フューリー(1978) キャリーのように感情移入できるところが少なかったのが残念です。5点(2003-08-04 08:54:34)

34.  ブリット アップダウンの多い坂道、サンフランシスコに行ったときに最初に思い浮かんだのがこの映画でした。6点(2003-08-04 08:43:40)

35.  フットルース 音楽が楽しくてCDを買いました。フットルース、レッツ・ヒア・イット・フォー・ザ・ボーイ、パラダイス~愛のテーマ、ヒーロー・・・この時期の映画音楽はヒット曲のオムニバスのようでした。CDの曲目は覚えているのに映画の内容はほとんど覚えていません。ダイアン・ウィーストやサラ・ジェシカ・パーカーが出ていたのか・・・。この得点はサントラの分の点です。5点(2003-08-04 08:12:54)

36.  フレンチ・コネクション ジーン・ハックマンの執念の追いかけはかっこいいです。これと張るのは「逃亡者」のトミー・リーくらいかな。応援しながらも、こういう輩に追っかけられたら怖いなあと思ってみてました。6点(2003-08-04 07:44:07)

37.  ファントム・オブ・パラダイス デ・パルマ得意の分割映像にはまってしまいました。とてもスリリングでドキドキする映画です。彼の作品では「キャリー」の次に好きです。7点(2003-08-03 05:43:45)

38.  ファンタジア きれいで、楽しくて、わくわくして、ディズニー映画の中でも特に大好きです。何度見ても見惚れてしまいます。音楽に乗って動くディズニーのキャラの愛らしいこと、この上ないです。8点(2003-08-03 05:41:10)

39.  プリティ・ベビー キース・キャラダインはこの役は合わないんではないでしょうか?「ナッシュビル」みたいな役どころだとすごく魅力的だったんですが。ブルック・シールズは人形みたいですね。4点(2003-07-28 03:00:24)

40.  プリティ・リーグ ユニフォーム着たマドンナがガムくちゃくちゃしているのってなかなか画になりますね。メンバーがそれぞれ個性的で愛着を感じました。戦争をバックグラウンドに背負っている時代性もとても雰囲気を感じます。有名なアーティストがオールディーズを歌うサントラもいいです。7点(2003-07-28 02:55:05)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS