みんなのシネマレビュー
たんぽぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 745
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  ブルー・スカイ(1946) 題名のとおり、爽やかな作品♪ ビング・クロスビーさん、フレッド・アステアさん、だ~い好き。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-07-22 21:26:30)《改行有》

22.  フロム・ダスク・ティル・ドーン B級でハチャメチャでも~最高♪ ロドリゲスさん万歳!! 突き抜けてるところがたまらないっす(笑) [CS・衛星(字幕)] 10点(2008-07-06 22:36:39)《改行有》

23.  ブロークン・フラワーズ いや~ジャームッシュ監督はいいですねぇ(しみじみ) ビル・マーレイさんって、とぼけた味なのになぜか惹きつけられる魅力がある。 居心地の悪そうなおじさまを演じさせたら、この方の右に出る人はいないかも。 いつまでたっても、ちっとも調子が出ないのです(くすくす) ほとんど演歌みたいなエチオピアンジャズ、このアメリカに合わない音楽がまた実に楽しい~♪ ラストは意義を唱える方もあるようですが。 良く分からないって、こんな楽しいことはない! 観客に想像させ考える余地を与えてくれるから。 終わった後でこうかも?違うかも?とあれこれ思い巡らすことが出来る。 これぞ映画と思いました。 ただし、万人向けではありませんけどね。 [映画館(字幕)] 9点(2006-07-08 07:49:43)《改行有》

24.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] この映画は20世紀フォックス作品です。 そしてあの「スターウォーズ エピソードⅢ シスの復讐」の後で劇場公開されたのです。 何が言いたいか? SWを8回ばかし観た私は↑の予告編を見過ぎてしまった(笑) それで劇場へは行きませんでした。 だって~どう見てもSWと比べたらアラが見えるでしょ? 公開が逆のほうが良かったかもしれません。 さて、SW熱(私の)が治まった今観ればなかなか面白いと思います。 さらっと観られる良さがありますね。 [DVD(字幕)] 5点(2006-06-12 22:10:27)《改行有》

25.  プロデューサーズ(1968) おやおや!皆さま案外辛口でいらっしゃるんですねぇ。 2005年の劇場版を観て、それからオリジナルのこちらを観ました。 けっこう忠実にリメイクしたなと思いましたし、ストーリーは分かっていてもひとつひとつのシーン、クスクス笑えました。 メル・ブルックスさんのお笑いのセンス、最高~♪ いや・・最低~♪と言ったほうが喜ばれるかもしれませんね、この場合(笑)[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-04-29 21:52:14)《改行有》

26.  プロデューサーズ(2005) 《ネタバレ》 コテコテのギャグ、そして歌と踊り、その上メル・ブルックスさんのお姿まで観られてヽ(^o^*)ノ 楽しいひと時を過ごしました♪ ゲイの師弟?の濃い顔と濃い演技に大笑い。 けっこうツボでした(爆) エンドロールで拍手の劇場もあったのですね。 私も思わず拍手しましたが、他にはいなかったので小さく叩きました。 大勢でスタンディングオベーションしたら、さぞ気分が良かったでしょう! [映画館(字幕)] 9点(2006-04-26 22:29:29)《改行有》

27.  プレタポルテ ファッションモデルが大勢登場すると言うのに、一際ゴージャスなソフィア・ローレンさん。 大きなお帽子が似合って、光り輝いて見えました。 キム・ベイシンガーさんのレポーターも、演技上手いなぁと感心。 鼻が利いてさっとやってくるサマは、ありそうで笑えました。 このふたりを観られただけでも満足。 アルトマン監督の群像劇は、良く分からないうちに終わっちゃうものが多いです。 登場人物が誰だっけ?と思ったり。 この作品もそうでしたが、コネタ中心に雰囲気を味わえれば良いのかな?とも思いました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-16 20:18:15)《改行有》

28.  ブラザーズ・グリム 映画をあまり観ない友人によく「今、映画は何が面白いの?」と聞かれます。 この映画はそういうフツウの人にもわかり易く、アクションや活劇的要素もふんだんにあり、勧められる作品です。 反対に、フツウの人には勧めにくい『バロン』のホラ吹きぶり『未来世紀ブラジル』の世界観が好きな私です。 この作品には、そういう驚かされるものは少なかったように思えました。 セットも衣装もパペットも素晴らしく、ダークなファンタジーを上手くまとめたなと思います。 DVDが出たらまた観て、今度はギリアム風な小道具や動物たちをまた楽しみたい。 アヒルがやたら出る映画って、文句無くお気に入りなのです。 なんのかのと言いつつ好きです、この作品。 [映画館(字幕)] 8点(2005-11-04 21:50:29)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS