みんなのシネマレビュー
omutさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  プレステージ(2006) 《ネタバレ》 面白く見ることはできたけど、好きにはなれない映画でした。 鳥を使うマジックで以前はカゴの鳥を殺していたんだと知って驚きました。 どこまでいっても復讐の連鎖みたいで見ていて嫌な気持ちになってしまいます。 チャン・リン・スー、テスラ・コイル、エジソンの話など、調べてみたくなることが多くて、そこは楽しめました。 世紀末のロンドンの雰囲気も良かったです。[インターネット(字幕)] 6点(2017-07-04 08:50:13)《改行有》

2.  ファンダンゴ ロードムービーが大好きなので、どこで面白くなるんだろうと思いながら見ていたけど、最初から最後まで寝てる男性以外に面白く思えるシーンが少なかったです。 道々で助けてくれる人がみな良い人ばかりなので逆に退屈でした。残らない映画です。[インターネット(字幕)] 4点(2017-01-02 01:12:14)《改行有》

3.  ファイナル・デッドブリッジ 公開当時に3Dで見ました。さすが3Dで最初に飛び出してくる凶器でどきっとしたけど、その後はまあまあ。ストーリーも目にレーザーのシーンは、過去の歯医者のシーン同様に生理的に怖かったです。 さすがに少し経つとストーリーはあまり覚えてないけど、見てる時に楽しかったんで、こういうのもいいかなと思います。[映画館(字幕)] 6点(2015-10-08 15:47:04)《改行有》

4.  フライド・グリーン・トマト 《ネタバレ》 ジェシカタンディの回想部分とキャシーベイツの現在が交差していきますが、それぞれ別の作品にしたほうがいいように思えました。 原作に片想いの同性愛的要素が含まれていると知って納得する部分もあります。 別の州から殺人の捜査にきている男が、このBBQはおいしいというので事件はばればれです。いろいろと説明的な部分が多いけど分かりやすい分にはいいと思います。 思ったよりフライドグリーントマトがおいしそうじゃなかったのが残念。 凍った湖と渡り鳥のはなしが好きです。 [地上波(吹替)] 7点(2015-01-18 01:11:44)《改行有》

5.  PUSH 光と闇の能力者 見終わった後でなんだったんだと思ってしまうような映画でした。超能力ものは好きなのですが、これは痛かった。「ファンタスティック・フォー」にきびしく3点つけてしまったけど「PUSH」はそれ以下。[映画館(字幕)] 2点(2010-02-14 17:11:23)

6.  ファストフード・ファストウーマン 何度も見てます。サントラCDもパンフも買いました。大好きな映画です。おじいさん達の会話「新しい人生にあこがれないか」「腰も痛いし、体も良くない。いま生きているだけで幸運だ」。どもりの娼婦と主人公の会話「ありがとうべべべべべ・・・ラ」「その呼び方好きよ」。「60歳のレディーを相手にベッドに直行というのはなあ」「年配の女性にも性欲はあるは、しかも老い先短いのよ」などなど・・・。ちょっと間違えると、すごい差別だらけの話ですが、それがやさしく感じてしまいます。毎回、見たあとに少し幸せになっている自分をみつけます。映画のラストにくる幸運はどっちでもいいけど、その幸運を呼ぶきっかけになった出来事に嬉しくなってしまいます。[DVD(字幕)] 9点(2009-05-04 02:34:00)

7.  ファイナル・デッドコースター 《ネタバレ》 どうしても大阪のジェットコースターの脱輪事件を思い出してしまいますが、映画自体は想像通りで意外と最後まで見てしまいました。アメリカならではの若者風俗とホラーの王道という感じです。エクスポランドの時も亡くなった人を間近で見ていた人がPDSDになってしまったように、死んでしまう人はあっけないけど見ている方、次に来るかも知れないと思う方が恐いです。[CS・衛星(字幕)] 5点(2008-02-04 21:35:47)

8.  プラダを着た悪魔 《ネタバレ》 面白かったです。ただBSで放映中のコロンビアドラマのリメイク「アグリーベティ」が大好きなので、同じファッション業界で場違いな新人という部分で、つい比べてしまいます。出てくる人たちが今ひとつ(ベティに比べると)意地悪じゃないし、ミランダのメリル・ストリープも、もっと悪魔だった方がいいような気がします。ラストも、かつて流行った職業ものの王道で予想通りでした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-01-27 07:59:38)

9.  フール・フォア・ラブ 《ネタバレ》 ほとんどゴーストタウンのような街での愛憎劇。全体の色のトーンとストーリーの不思議さ、ちょっとリンチみたいですが充分に楽しめます。人口が少ないということで近親相姦なのか、なんだかよく分からない部分も魅力かも知れないです。[CS・衛星(字幕)] 6点(2008-01-20 06:12:41)

10.  ブロークバック・マウンテン 《ネタバレ》 美しい自然を背景に男同士の純愛。というと腐女子が大喜びしそうですが、主人公以外の登場人物の心理描写がきちんと描かれているので、甘くなりすぎず見応えがありました。こういうストーリーだと主役のふたりのキャスティングで、どうしようもなくなる場合が多いのですが、ヒース・レジャー、ジェイク・ギレンホールとも、センチメンタルなシーン意外は押さえながらの演技で良かったです。こういう隠れ同性愛をテーマにした映画は、いかにも女好きな役者が演じても、その逆の役者が演じても難しいので、キャスティングの妙がすべてだと思います。この映画はめずらしい成功例だと思います。[CS・衛星(字幕)] 7点(2008-01-16 08:54:08)

11.  ファンタスティック・フォー:銀河の危機 前作は面白くはなかったのですがCGは楽しめたので、多少の期待をしていましたががっかりしました。どうでもいいような台詞、なに考えているのかわからないファンタスティック・フォーの思考回路。おばかなお気楽ムービーになりきれない半端なシリアスさが気になりました。シリアスとコミカルのうまく混ざった映画は名作も多いのですが転びやすくもなります。この映画のコピー「地球滅亡までのカウントダウンは始まった。。。」ではないけど、映画を見はじめて10分も経たないうちに、退屈な会話の連続とストーリーに、上まぶたと下まぶたがくっつきそうになるカウントダウンがはじまりました。見ているのが辛い映画でしたが「トランスフォーマー」を楽しめた方はおすすめです。[試写会(字幕)] 3点(2007-10-03 10:15:38)

12.  フィラデルフィア べたべたなトム・ハンクス。マリア・カラスの流れるシーンは興ざめです。こういう映画は同性愛者ではない役者を使うと嘘っぽさが鼻につきます。ケビン・スペーシーあたりが主役だったら、もう少し押さえ気味なゲイ描写になったのではないでしょうか。トム・ハンクスの演技にしても、もしガンプが先で、こちらが後だったら2年連続の主演男優賞は無理だったと思います。障害者やゲイを扱う映画は配役が難しいですね。[映画館(字幕)] 4点(2007-08-01 07:14:12)

13.  フィールド・オブ・ドリームス おすぎかピーコかどっちかが「この映画で感動しないなんて人間じゃない」と言っていたけど、いつくか気になった点があって感動できませんでした。途中で靄の中からドクターが現れるシーンとかは好きですが、ケビン・コスナーが、あまりにもミス・キャストすぎて痛みが伝わってきませんでした。野球が下手なのに大好きという役どころは彼には無理。器用にこなしすぎます。納得いかなかったので映画を見た後で原作「シューレス・ジョー」を読みましたが、ぼろぼろ泣いてしまいました。こんないい話なのに、この程度の映画とは勿体ない。この原作のおかげで「ライ麦畑」も再読してしまいました。[映画館(字幕)] 4点(2007-07-30 03:27:42)

14.  ブロークン・フラワーズ ストーリーは可も無し不可も無しですが、ウィンストン役のジェフリー・ライトとビル・マーレイのやりとりが好きです。他人のトラブルを過剰なおせっかいを焼きながら楽しそうにしているウィンストンみたいな隣人がいたら、大変かつ楽しいだろうなあと思って見ていました。それに嫌々ながらも乗ってしまうビル・マーレイも良かったです。[CS・衛星(字幕)] 7点(2007-06-17 02:54:17)

15.  ブラッド・ダイヤモンド 《ネタバレ》 これはディカプリオを見る映画です。ディカプリオなど賞味期限切れだと思っていた人が見ても惚れ直してしまうくらいおいしい役です。ストーリーは紛争地域から出土した巨大なダイヤモンドを巡る話ですが、ポルポト政権を思わせるような子供を洗脳させて戦士にさせる話や、洗脳された子供を取り返す父親の話など見所はたくさんあります。悲惨なストーリーなのに、見終ったあとで一番記憶に残っているのはディカプリオと、ジェニファー・コネリーのプラトニックなラブシーン。ジェニファー・コネリーも、どんどん良い女優になっていく気がします。久々に役者に酔える映画でした。ずるいです。[試写会(字幕)] 7点(2007-03-28 02:29:14)

16.  ファニー・ガール 《ネタバレ》 マシンガンのような早口のしゃべりと、出しゃばりだけどシャイという両極端を併せ持った役柄はバーブラのためになるようなもの。あまりにも自分勝手だけど憎めないし、かわいいなあと思ってしまう。当時、バーブラのことを日本の某映画評論家が「こんな鼻の女優は日本では受け入れられない」と言っていたけど、「追憶」以降は日本でも人気が合った気がする。映画は面白くはあったけど、オマーシャリフの濃すぎる顔が苦手だし、個人的にそっくりの友人がいるので気持ち悪かった。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-02-20 03:28:47)

17.  ブラザーズ・グリム 《ネタバレ》 やっぱりテリーギリアムの映像は楽しいです。「ポポロクロイス物語」みたいな田舎の町の映像。おとぎ話の世界に生きる弟と、現実を見させよとする兄。個人的にマット・デイモンもヒース・レジャーも、今まで彼らが演じた映画の中で一番いい男に見えたし、 どの映画でも美しいなあと思ってしまうモニカ・ベルッチも一番魅力的に感じました。多少の強引さはあっても、むかし、むかしではじまる物語は、めでたしめでたしで終わるものです。とても良かったです。[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-02-11 14:33:20)《改行有》

18.  ファンタスティック・フォー [超能力ユニット] 《ネタバレ》 手の熱でポップコーンができてしまうというのは面白かったです。それだけ。[CS・衛星(字幕)] 3点(2007-01-08 14:23:02)

19.  ブレイド3 《ネタバレ》 なんとも穴の多い、間延びしたストーリー展開でした。1も2も好きだったので、それなりに楽しく見ることは出来たのですが、全体的に印象の薄い映画になってしまいました。仲間を惨殺されて復讐に乗り出すまでのシーンは、もっと丁寧に作ったならば、怒りや悲しみがこちらに伝わってきたのではないでしょうか?もったいない映画でした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-10-20 00:38:43)

20.  プラトーン 《ネタバレ》 面白くかったしリアリティーもあったけど、あまり印象には残りませんでした。時間が過ぎて評価してみようと思ったときに、どんな映画だったのだろうと、しばし考えてしまいました。「ディアハンター」ほど痛々しくもなく、「MASH」ほど、こんなこともありなんだと驚かせてくれる訳でもなく、自分の中では平均的な戦争映画です。[映画館(字幕)] 5点(2006-09-17 15:42:54)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS