みんなのシネマレビュー
movie海馬さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1537
性別 女性
自己紹介 観た証として本格的にこちらに書き列ねる事にしました。
観た後は勿論、過去の作品も時間がある時に
思い出し思い出し挙げていこうと思っています。

観たばかりで書く物は長めに、
思い出して書く物は淡白になってしまうでしょうが、
宜しくお願いします。

ジャンルはなんでも。雑食です。洋邦ジャンル新旧問わず。
但し以下を除く。

・勝手な想像で書いた脚本を"実話"だとする映画。(ヒント得たはOK)
・グロに命懸けの悪趣味"血みどろ"スプラッター。
・"弾数や弾飛距離関係無し"のファンタジー寄りバイオレンス。
・ヤクザやヤンキーのチーム利権闘争もの。(一匹狼系は大好き)


【嫌いな言葉】大どんでん返し(←何気に凄いネタバレフレーズだから)

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123
投稿日付順123
変更日付順123

1.  ブルース・ブラザース 最近初見の方からは評価低いみたいですが、これも観る時代を選ぶ作品かもですね。初見が当時に近ければ近いほど感銘が大きいかも。これはミュージカルと言っていいですよね?何度も観ちゃうくらい大好きです。サントラも持ってます。[ビデオ(字幕)] 10点(2013-09-19 15:03:08)

2.  フリー・ガイ 《ネタバレ》 面白かった! ハッピームービーですね。 似た設定の映画は既に存在するので新鮮味は無いですが、 最後には映画の中のリアル側の人達と共にガイを応援する自分がいました。 現実世界とうまく絡めてあって見応えのある作品でした。[CS・衛星(字幕)] 8点(2021-11-28 21:03:16)《改行有》

3.  プリティ・ウーマン なんやかんや言って何度も見ちゃうから楽しい映画なのかも。[映画館(字幕)] 8点(2014-12-15 23:45:27)

4.  ふしぎの国のアリス(1951) 《ネタバレ》 子供の頃は少し怖かった、けれど昔から大好きな作品。子供向けなのに超クレイジー!でも大人になって観るとこの狂ってる感がたまらない。もし私だったら間違いなく情緒不安定になる世界観なのに、アリスは終始『もう困った楽しい人たちね~』的な感覚でやり過ごしていくのが痛快。アリスの衣装も可愛くて大好き。最近また見直してみましたが古くない感性。ただ、このところ喫煙にうるさい欧米ではディズニー内の喫煙シーンにも手を下しているのかな?もしそうならバカげてるけど、なんてどうでもいい事を考えちゃったり。ファンタジーならぬ、まさかの夢オチなんですが、可愛いんですよね。[ビデオ(吹替)] 8点(2014-09-03 01:42:08)

5.  フォレスト・ガンプ/一期一会 なんでしょうね、これも『嫌われ松子~』同様になぜだか何度も観てしまう映画。きっと好きなんでしょうね、私。という事で『松子』と同じ点で。[映画館(字幕)] 8点(2013-09-27 14:49:30)

6.  フェイス/オフ なんかね、なぜだか何回も観ちゃう系なんですよね。[映画館(字幕)] 8点(2013-09-26 16:25:24)(良:1票)

7.  フェリスはある朝突然に なんだろう、観た時期が良かったのかもしれませんが(上映時に思春期)、なんとも思い出深い作品なのです。だから何度も観ちゃうし大好き。でも今になって初見の人には確かに「なんだこれ?」な作品なのかもしれませんな。[映画館(字幕)] 8点(2013-09-26 15:42:33)

8.  ブレイブハート こういう男気あふれる胸アツ映画が大好きなんですよねー。特に時代物+剣物。[映画館(字幕)] 8点(2013-09-19 15:20:50)

9.  フォードvsフェラーリ 車、特にレース鑑賞が趣味の旦那に誘われ鑑賞。 実話に基づく系が苦手な私ですが、レース結果は事実なので楽しく観られました。 詳細も旦那に聞いたらほぼ事実との事で、旦那は非常に満足していました。 ただひとつエンツォ・フェラーリの役の人をもっと似てる人にして欲しかったらしい。 事を何も知らない私の感想は、男のロマンと友情を描いたとても良作だと思いました。 シェルビーのレース中のイタズラも本当にしたのかな? フィクションであって欲しいけど、映画の中では面白かった。 フォードの当時の副社長がかなりクソ野郎に描かれていましたが、 これもリアルかな、映画の中では良い悪役でした。[CS・衛星(字幕)] 7点(2020-11-06 22:21:21)《改行有》

10.  プーと大人になった僕 製作が決まった時は「また!実写化なんて、ディズニー余計な事するなぁ」なんて。 観ない方がいいかなぁなんて思いながら、やはり録画はしてしまい、今に至る。 アニメのプーさんは吹替で見てたので吹替版にて。声優が同じで嬉しい。 そして泣いた。 社会に疲れた大人向けのプーさんだった。[CS・衛星(吹替)] 7点(2020-07-19 02:04:54)《改行有》

11.  プリズナーズ 長い、長過ぎる。尺の長さでマイナス1点。結果的には面白かったけど、ツラい内容に加えて尺の長さに疲労困憊。1時間カットとは言わないが、30分くらいは編集でカットできたと思う。内容はミスリードというお手つきに次ぐお手つき。皆さんもっと冷静に、と第三者目線で見てしまった。でもなかなかよく練られたストーリーでした、長い以外は。人は見かけによらぬもの。外見や障害で偏見持たない様に心がけたい。[CS・衛星(吹替)] 7点(2016-05-19 16:21:37)

12.  プライベート・ライアン 《ネタバレ》 上陸シーンの銃撃戦があまりにリアルで恐かった。美談が過ぎるけれど反戦にもなっていて、よく出来ている。 うまく言えないけど、トム・ハンクスの死に演技が素晴らし過ぎる。[DVD(字幕)] 7点(2014-12-12 21:53:14)《改行有》

13.  ブレードランナー 当時、私はまだまだ幼かったけれど、その映像美にはびびった記憶がある。見直してみてもその映像美に衰えは無かった。けれど大人になった今の私にはストーリーにもうひとつパンチが欲しいかな(←生意気)。ただしこの時のルトガー・ハウアーはいつ観てもカッコいいのだ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2014-11-22 18:57:15)

14.  ファンタジア 点数はともかく技術が凄い!聴き慣れたクラシック音楽に合わせてアニメーションが寸分狂わず踊り出すとっても素敵な音楽映画。個人的には有名な『魔法使いの弟子』のシーンよりも『禿山の一夜』で出てくるデビルマンみたいなのが印象的。あとは『花のワルツ』のシーンも圧巻。[映画館(字幕)] 7点(2014-05-07 23:15:35)

15.  ブロークバック・マウンテン 好きなんだもん、仕方ないよね。それも相手も受け入れてくれるなら尚更だよね。主演のお二人もお上手でしたし、映像もとっても綺麗でした。そして他の方々も書かれている様に、無骨なカウボーイの設定ってのが今までになく斬新でした。[映画館(字幕)] 7点(2014-04-29 01:21:34)

16.  ファインディング・ニモ 何が失敗って最初に吹替で観ちゃった事でしょう、、、反省。絵は綺麗。[DVD(吹替)] 7点(2013-02-19 00:36:27)

17.  ブルー 初めての空へ この監督の『ロボッツ』も『アイスエイジ』もやや苦手だったので、期待せず観てみたら…なかなか良かった。カラフルな映像とリオ&サンバ、そしてディズニーアニメ王道の様なストーリー展開。今まで既に出ている題材を上手に料理してくださった。最近よくある変な毒気も少なめだし、王道アニメが好きな人は楽しめるでしょう。[地上波(吹替)] 7点(2012-08-20 21:58:37)

18.  フォーン・ブース なかなか面白い視点の映画だった。本編の長さも丁度良い感じ。コリン・ファレルは好きではないのですが、この映画の彼は好き。[地上波(字幕)] 7点(2012-08-02 16:42:16)

19.  フィッシャー・キング ギリアム作品にしては初めて大人しめというか、彼のファン以外にも馴染みやすい作りかも。随所に隠しチョイ出ししてるけど、頑張って抑えて感動的なヒューマンドラマに仕上げている。ロビン・ウィリアムズは彼らしい、というか彼にピッタリな役柄だ。赤い騎士のデザインかっこいい!そして個人的にジェフ・ブリッジスの大ファンです。←いらない情報[映画館(字幕)] 7点(2012-06-24 18:20:38)

20.  ファンタスティック・ビーストとダンブルドアの秘密 1から通して点数低めですが、ハリポタからの流れで飽きずに鑑賞できました。   ストーリーはハリポタよりもより子供向けな感じがしました。マイルドなお話。   個人的な趣味からすると、結果的にグリンデルバルドはジョニデ版もマッツ版も大好物でありました。   2はジョニデ最高だし、3はマッツでぴったんこでした! それは良かった!!それでだいぶ満足。[CS・衛星(吹替)] 6点(2023-01-09 03:46:31)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS