みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ベラのワンダフル・ホーム 《ネタバレ》 「僕のワンダフル・ライフ」「僕のワンダフル・ジャーニー」シリーズの原作者の作品なのでこんなタイトルになってしまったようですが、普通に『ゴー・ホーム』としたほうがふさわしかったのではないかと思えてしまうのですがね。まあそれは別にいい。ただベラさん、スーパーからかっぱらってったチキンの代金はちゃんと後からでもいいから支払っておいてくださいね。 ほら、今や防犯カメラってどこにでも付いていますし、過去の不祥事が蒸し返されて即アウトとなってしまうような、もはや世の中そんな時代となってきていますからね。それに、あなた既に顔ワレしているんだからさ。ほら、今からでも遅くはない チキンの代金ちゃんと支払ってきとこうか。[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-08-08 17:30:35)《改行有》

2.  ペット・セメタリー(2019) 《ネタバレ》 妻レイチェルの姉の話はイランのじゃないか  ペット霊園とあの土地柄に関係の無い逸話を混ぜ込んできちゃって 邪魔なだけ。 元の原作のスティーブン・キングはこれ認めちゃったのでしょうか  更に尚、DVDには特典映像としてオマケ的に、もうひとつのエンディングなるものが9分ほど収められ存在していますが、そんなもの要らないと思います。ずるいと思います。一番大事なエンディング、いろんな葛藤しながらも一つに絞るのがプロの仕事でしょ  (以下、ネタバレ) でもですが、実はこのオマケのエンディングのほうこそが自分的にはまさかの見応えが有り、しっくりきてしまったのも事実なんですよね。 ママは死ぬこと以前に あの場所に埋められる事にただ怯え、それを熱演す。 結果、パパは死なず死ねず、完全に鬱の闇を引きずり不気味に終わったエンディング。 オマケのほうが良かったじゃないかと思える妙。 まあでも、これ見てしまったせいでまた1989年度版が見てしまいたくなってしまった。 でも見ないがいいかな 良かったものは良かったものとして封印しておくべきかな 迷うところだなあ。[DVD(字幕)] 5点(2020-08-10 23:10:05)(良:1票) 《改行有》

3.  ヘレディタリー 継承 《ネタバレ》 婆さんが死んだ。つまり、どうせこのバアさんが背後から死霊のごとくドバアーンと大音量と共に度々現れるんだろうと思ってましたが少し事情が違ってた。 それにチャーリー、一体何をやらかしてくれるんだろうと思ってましたが、まさかそっち方面でやらかしてしまうとは。 家族の崩壊、一家の大黒柱母親がああなってしまったのでは為す術なしとなってしまうのはやむ無しであろう 特に息子にいきり立ってドスを利かせて放った本音の核爆弾投下はホラーとしてでなく、家族ドラマとして最強に恐ろしいシーンだった。その後、口をふさぐという姿がダメ押しになっていました。だけどそれを瞬時に切り返していった息子ピーターは相当にふてぶてしさの塊だ。 だからというか最後ああなるわけだし なんかとにかく恐ろしい家族ドラマでした。 だけど、前半部分では、低音のBGMが恐ろしさを煽りまくり、それにかなり引きつけられていましたが、中盤から後半にかけて その煽りがパタッと無くなっていたように感じます。なぜなんでしょうか 後半は音楽には頼らず中身で勝負するってところだったのでしょうか わからないですが。 まあとりあえずは とにかくチャーリーのお顔を忘れさりたい 残像を消し去りたい  いくらホラーに対して免疫力ついたオッサンであってもあのシーンだけは思い出すのも絶対にイヤだって![CS・衛星(字幕)] 7点(2020-02-09 19:28:36)《改行有》

4.  ベルベット・アサシン 《ネタバレ》 束縛され安全の無い闇の裏社会を生き抜くガーリャというヒロイン1人のドラマかと思いきや、そこに親密な関係となってしまう普通女子のお友達が出来てしまったから話が危険で怖さも二倍。もしかしたらガーリャ死にますか(それはヤメテ 勘弁を)でももしかしたらお友達のエレノアのほうが死んだりいたしませんか(それはもっとヤメテ辛いから)そんなハードコアなアクションサスペンス。とにかく見てるこちら側からすりゃ二人の命が心配、共に悩みを持ち生き抜く女二人もちろん死んでほしくはないですし、銃撃戦においてはかなりのスリルとひやひやもんです。もちろんお二人死んでほしくはないですし、でもスカッと感はかなり強めに与えてくれます ガーリャの腕は万能、さすが命がけのヒットマン。ランボーやらダイハードの世界みたく無駄に弾が乱れ撃ちされるわけでなく、リアルな銃撃戦での爽快感がそこにあります。結果、綺麗にお掃除、だかしかし、、、 結末は見なかったコトにいたします。[CS・衛星(字幕)] 8点(2018-01-20 21:26:39)《改行有》

5.  ペット 檻の中の乙女 《ネタバレ》 邦題適当、乙女じゃのうてビッチじゃないか ビッチをなぜに乙女と表して売り出すんだ 悪質だ。でもそのビッチが一応美人さんではあるからまあ文句は言うまい よしといたしましょう。他に、辻褄合わない事多きでに呆気に取られ愕然な感じはいたしましたが まあそれもついでによしといたしましょう。だけどコラ主人公の男!ちゃんと職務を全うしてくれ 犬がかわいそうだろ ちゃんとお犬さんたちの面倒見てやってくれよな メスを閉じ込めかわいがるのもいいがアンタの仕事相手はお犬さんだろ ちゃんとお犬さんたちに構ってやってくれ[CS・衛星(字幕)] 7点(2017-06-12 20:56:19)

6.  ペット 《ネタバレ》 ソーセージ工場は不衛生につき明日から操業停止ですよね そうなったら一体誰が責任取るのさ  やっぱりケイティとお亡くなりになってしまっていたあのご老人なのですかね いやあ、それだけは許してほしいな~  そこはあくまで犬たちの責任能力ってことに追求して飼い主に関係なく、犬自身に責任追及してもらいたいですよね だって喋れるんですからさ~(^w^)[DVD(吹替)] 5点(2017-01-21 21:48:09)《改行有》

7.  ヘルレイザー3 《ネタバレ》 張り子のヘルレザ というか張り子のピンヘッドという設定が面白かった。 しかし今回、おめめがかわいすぎるのピンヘッド。(あれでは全然怖くないw) そして今回、女子TVレポーターのジョーイと宿無しテリー、どちらが主役なんだろか  どちらも主役と成りえた可能性はあったのだが、でも若い娘テリーのほうが自然とフェイドアウト気味に先に消えてしまってリタイア(ちょっと残念。)  結果、主役として勝ち残ったのはジョーイのほうでしたね 意外や意外。 自分としては、1とか2よりもキチャナイ感が減ってたこの3が一番好きです  これならいずれまた観たくなるかもすぐセデス。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-01-18 00:40:24)《改行有》

8.  ヘルレイザー2 《ネタバレ》 うっわ 前回死んだはずの淫乱ババアがアーカイブ映像として出て来た。(そこでマイナスぅ ) ただそれだけでは留まらずにまさか生き返ってきやがった。(そこでももちろんマイナスぅ~) そう、あの手の顔立ちの女性のラブシーンはかなりキツイものがあると思うの。(だからもちろん当然かなりのマイナスぅ~ )[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-01-17 23:58:11)

9.  ヘンゼル&グレーテル サクッと観れてしまいましたね。 後に引きづるもの何もナシ。 しかし、女子の皆さん かなり豊満でしたね たわわに実った何とやら。 大人のアタクシといたしましては  魔女とかお菓子よりもそっち方面見てるだけで満たされてたりなんかしたりする。[CS・衛星(字幕)] 7点(2013-11-29 22:36:02)(良:1票) 《改行有》

10.  ベスト・キッド(2010) ウィル・スミスの息子は悪くはない。 でも、なにか足りない。 何かが足りない なんだろう・・・  そうだ 主題歌だ。なんで物足りないのか ピーター・セテラのグローリー・オブ・ラブに及ぶものがなかったからだ。 ちょっとはどこかで使ってくれればよかったのにグローリー・オブ・ラブ。[インターネット(字幕)] 5点(2012-10-01 22:32:11)《改行有》

11.  ペネロピ 《ネタバレ》 ディズニーっぽい題材でしたが、ディズニーじゃなかったですね。 クリスティーナ・リッチに限って言えば、同年出演作のブラック・スネーク・モーン(2006年)で演じた捨て鉢気味なアバズレキャラとは180度違ったもんでしたね なんか同一人物だとは思いにくいですが そっか、いろんなとこからオファーがくんだね 顔が広いね (でこも広いね) さすが元アダムス家の長女やね[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-03-28 20:53:21)

12.  ヘル・ドライブ<OV> 《ネタバレ》 なかなかどうして 楽しませてはくれる。後半、リアリティーこそ薄れてきてしまうが、そのへん気にしないんであれば絵的には十分に楽しませてくれる。とりあえず、シチュエーション的には良いし、血ノリや顔面メチャクチャメイク等、かなり上質な出来だと思えた。 とは言っても上質ホラーとまでは言えない 言わない 言いきれない。良く言ったとしても、せいぜい、「お手頃ホラーですよ お暇があったら見てごらん」ってところでしょうか。  ちなみに原題、見ての通りあれなんですが、、 今回、鳥居のみゆきさんとは何ら一切の関係はございませんので そのへんだけは何卒ご注意を。 [CS・衛星(字幕)] 5点(2011-06-28 22:46:08)《改行有》

13.  ペット・セメタリー(1989) ええ、サスペたくさん見てますよ。ホラーだって数え切れないくらいにわんさか見てますよ えっとそれなのに、今さらっちゃ今さらなんですが、ここにサスペンスホラーの真髄を見つけたような気がいたしますんですよ。もう何が一体起こるのか、ハラハラどきどき冷や冷やで。スティーブン・キングの映像になったサスペンス&ホラー作品の中では個人的にミザリーとクジョーが一番大好きなんですが、それに続く好きな作品となってしまいましたか ペット・セメタリー。でもただし、結末を知った以上、2度は見たいと思えないですが、それに2もあるとのことですがそちらは完全にパス致しましょうか(続編とはいえスティーブン・キングとは無関係なようなので)[ビデオ(字幕)] 9点(2006-09-23 23:06:46)

14.  ヘルボーイ 一歩間違えばエレファントマンと化してたでしょうね。腕力あって顔に色が付いててよかったね [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-01-09 16:12:08)《改行有》

15.  ベイブ/都会へ行く 残念ながらベイブ都会へ行って何もしていない。今回活躍したのは誰も望んでいなかっただろーにオバチャンだ 人間だ。 こんな事でいいのだろうか もう残念。[CS・衛星(字幕)] 7点(2005-08-09 23:56:22)

16.  ペーパー・ムーン 時が経っても色褪せない、ってゆーかゼブラだ。色が付いていないのがまたよろし。ベスト・オブ・アナログではないでしょうか。サクッと軽快!小気味良さったら そりゃあもう^^8点(2005-03-27 20:58:01)

17.  ベートーベン2 いんや、前作よりかはパワーアップう~^^ 愛らしいですのお~~ チビ助4匹が。^^ それに人間様のチビ娘一匹があ。^^8点(2004-05-08 22:49:51)

18.  ベビーシッター 3人の男たちだけの妄想かと思いきや、まさか、あのガキまでもが妄想の世界にふけるとは・・・8点(2004-02-02 15:26:43)

19.  ベイビー・トーク 子どもたちがこんな映画を切っ掛けに 映画が好きになってくれたなら幸いだと思います。7点(2003-12-28 23:28:47)

20.  ベートーベン 犬出てればどこまでも。何作まで続いていても可。ずっと見る見ないは別にして。8点(2003-12-27 13:15:30)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS