みんなのシネマレビュー
3737さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 3256
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  星の王子ニューヨークへ行く2 《ネタバレ》 あれから33年も経っていながらこれだけのメンツが揃う。そしてその誰もが見事に面影残していまして、ひと目で誰だと分かる。すごい事です。とても大好きであり世紀を越えて何遍でも見ていた一作としての続編、このタイミングにおいての集合と放出をとてもありがたく思えましたし、悪目立ちする事なく地味に公開された事に少なからず愛しささえ感じてしまいました。 惜しむらくは、前作でアホな間男を演じていたダリルの存在が無かった事とマクドーウェル家のビッチな妹が居なかったところですかね そこは将棋に例えるなら、桂馬落としであったかのように思えますw[インターネット(吹替)] 8点(2022-05-05 10:42:40)《改行有》

2.  ホテル・ムンバイ 《ネタバレ》 短銃ならともかく、機関銃など発明した者の罪は重い。動物狩猟以外に銃って必要ない物だと思えるのですが、こんな物を世に想像させ作り与えたアラーを恨むべし。とんでもなく恐ろしい境地に嵌ってしまった話だ。その地はインドでありながら、オーストラリア主体の映画っていうところが不思議な気がする。その後インドの特殊部隊は強固なものへと変わっていったのだろうか、はたまたインドでは銃の個人所有率は日本同様に少ない筈なのですが、この事件を機にスイスやアメリカみたくなっていったりしていないかなと心配になったりもいたします。など、とにかく空想を元にホビー化されたホラーなんぞとても及ばないレベルのリアルな恐ろしさを体感いたします。 ただ、公式サイトの一隅に謳ってあるのですが、完璧な傑作だとか、手に汗握る傑作だとか、その手のPRは止めにしてほしく思います。こんだけ犠牲者が出た事件に対してそのような表現ってちょっとなんか違うと思います。[CS・衛星(字幕)] 8点(2022-02-01 23:35:25)(良:1票) 《改行有》

3.  ボディヒート・サーガ 魔性伝説 《ネタバレ》 例えセリフが無くても全然大丈夫。美女は色気で語る。ボディーで語る。ラストは納得、それでよい。[CS・衛星(字幕)] 7点(2022-01-23 23:17:32)

4.  ボーイズ・オン・ザ・サイド 《ネタバレ》 1995年ですか。ドリュー・バリモア。 彼女のフィルモグラフィーにおいて、一番目を引くのは、やはり《E.T.》なんですが、その後時を経て《ボーイズ・オン・ザ・サイド》、この時、DV男に痛めつけられてたところを間一髪でウーピーに助けられ、おっぱいぼよよんとやって上手く脱出、その後、同年《バットマン・フォーエヴァー》に御出演されて、カッコイー役を御披露されてアゲアゲでノリノリな女優人生を突き進んでたハズだったんですが、なんとその翌年1996年《スクリーム》に御出演された際、冒頭からゴーストフェイスにメッタ刺しにされてしまい、あっさりとお亡くなりになってしまわれたんですよね。惜しむらくは、あの時、ウーピーが再び助けに来てくれてさえいれば、彼女の人生はまだまだ続いていたのに、とかなんとか思ってみたりして。『チッ 役に立たないヤツ、ウーピーめ!』なんて、バカな妄想思い浮かべてみたりして。 《ボーイズ・オン・ザ・サイド》 ウーピーを筆頭に最後までハイテンションで突き抜ける楽しきロードムービーなのかと思いきや、中盤から道の駅に停車したままとなり、寂しいラストで終えてしまってテンション駄々下がりになってしまいましたので、別目線でご感想を述べてみました。メアリーの痩せこけた姿見せられツライ。哀しく終わってしまうラストはやはりツライ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2021-10-29 22:24:59)《改行有》

5.  僕のワンダフル・ライフ 《ネタバレ》 バディが大仕事をしたことによってベイリーのワンダフルライフが完結。 バディがハンナを呼び戻してくれたことによってイーサンのマンダフルライフが完結。 ベイリーの犬生、しかと見届けた。[CS・衛星(字幕)] 9点(2020-04-25 21:57:35)《改行有》

6.  ホワイト・ドッグ 《ネタバレ》 狂気の顔芸がパンパないお犬さん。 でもこれ、単なるホラーじゃないすね。 過去のアメリカの歴史上において実際に存在していたのか否か、今さらながらにして実に興味深く感じられます そんな動物を扱っての社会派サスペンス。黒人を見かけたら目くじら立て飛びかかり噛み殺しにかかる黒人暗殺処刑攻撃犬のホワイト・ドッグ。 でもエンドクレジットではお犬様のお名前が4匹クレジットされ出てましたので、そのシーンシーンよって4匹を使い分けていたのでしょうかな 答えはわかりませんですが。 そして人間様につきまして、ふいに現れた(黒人差別者の)飼い主に啖呵を切って対峙するジュリーの姿が勇ましい。 だがラストはとてつもなく切ない、黒人調教師が落胆する姿とその何とも言えぬ表情があまりにも後に引きずる そして横絶えたお犬さんの表情が。 結果、恐ろしく切なく悲しくも、このまま後発の映画たちに埋もれていってしまうにはあまりに惜しい一作であると思います。[CS・衛星(字幕)] 8点(2019-04-06 18:18:20)《改行有》

7.  ポゼッション(2012) 《ネタバレ》 はい、間違いなく90分映画です。だから安心してください 90分前にはきっちり解決しますから。一旦89分ぐらいのところで強引にでもきっちりばっさり解決しますから。ちゃんと時間に厳しく ちゃんときちんとやっておられましたから。[CS・衛星(字幕)] 7点(2016-03-13 21:35:43)

8.  ほとりの朔子 《ネタバレ》 まるで二階堂ふみのファッションショーみたくひと夏が過ぎてゆき。 今日着た服は明日もう着ない だから明日は明日でまた違う服、 だから思うに、サク子はきっと洗濯 嫌いなんだと思うよ だからきっと彼女の部屋には二週間ぶんの洗濯物が山積みとなっていたんじゃないかと思うよ  だから明日着る服なくなってしまったもんだから サクッと東京帰っちまったんだってばさあ きっと[CS・衛星(邦画)] 5点(2015-10-09 23:50:45)《改行有》

9.  ホーンテッド・プリズン 《ネタバレ》 ホーンテッド・プリズン ざっと簡単に申すと幽霊の出る刑務所ですね。 だけど、原題的には〝HOLD YOUR BREATH〟 息を止めてとか 息を殺してってところですかね。  そんなホーンテッド・プリズン 女子が三人出演。 だけど 妹かわいそ。な~~んも悪くないのに、唯一普通に真面目キャラだったのに。なんで彼女に限って急にあんなムゴい仕打ちに合わせてしまうの 監督、鬼だな 鬼畜だな。[CS・衛星(字幕)] 5点(2015-03-09 23:09:53)《改行有》

10.  ホースメン 《ネタバレ》 《ネタバレ》《ネタバレ》《ネタバレ》 欲を言わせてもらえば、実は一番下の子が黒幕だったとか、そいったテンションでやってほしかったとか思ってみたりして。《ネタバレ》《ネバタレ》《ネバタレ》[CS・衛星(字幕)] 3点(2014-06-17 23:40:45)

11.  ホームボーイ 《ネタバレ》 ミッキー・ローク その顔立ち、その出で立ち、そのしぐさ、そしてその表情、 セリフこそ少なくとも、キッチリ顔で語る 目で語る。 彼こそ一流のムービースターだと言ってしまいたいくらいに愛しく感じる。 リングに雨風、そして見事に決まった倒れ様。 演出だってかなりのお気に入り。 他に10点評価をされている方がいることにすごく嬉しくなってしまった。 世間の見方は当時から酷評が大半。ただし、絶賛する者がいる事もお忘れなく。順序逆だがレスラーの後に観ると更に良い。 [CS・衛星(字幕)] 10点(2014-05-13 23:40:11)《改行有》

12.  ポルノ☆スターへの道 《ネタバレ》 汚ねえ顔だなー (≧∇≦)アハハ  で~も健気で率直で前向きな人間なんで憎めないんだよな~ アハハ~  それに結果、チンチンにまつわるネタばっかの暴走パニックでしたが、そう悪ノリには感じなかった まあ、ええぢゃないか 笑わせてもらったんだからヨシとしようか。アハハハ~ もう笑って誤魔化すしかないってレベルなんだよな~   で~もクリスティーナ・リッチは彼のマッチ棒で一生我慢が出来るのでしょうか あいや、それは言っちゃいけないことかな あいや、それは余計なお世話だ。 あいや、なんだか失礼いたしましただな~[CS・衛星(字幕)] 5点(2014-01-13 22:01:49)《改行有》

13.  ホステル3<OV> ◆ホステル3 ◆毎度毎度のホステルさん。 ◆1は良かったホステルさん。 ◆2は良くなかったホステルさん。 ◆3に関しましては、こりゃまたダウン必死な様相でございますよね ホステルさん。 ◆なんでダメなのかって ◆そりゃ決まってますやん ◆男多すぎ ◆もっと女子を出せ ◆これしかないがな  ◆あとさ、Gが気色悪いの ◆虫のGも野球のGも嫌い嫌い ◆でも続編希望よ まだ観るよ[DVD(字幕)] 5点(2013-10-11 23:56:27)《改行有》

14.  ホステル2 《ネタバレ》 思い出しレビューその2。女子が3人もいたのに、後半、一番どうでもよかった感じのタイプじゃなかった子がメインディッシュとなってしまったことに意気消沈。惜しい題材、あの生贄があの子じゃなく違う誰かだったなら  とか品性疑われても仕方がないだろうこと言ってみたりして。 とにかく惜しく思ってしまった 女子をチェンジ希望。[DVD(字幕)] 5点(2013-09-10 23:31:24)

15.  ホステル 思い出レビューその1。今まで痛々しいモノ結構数多く見てきたつもりなんですが、その中でも今でも自分的脳内には痛々しかった部類の上位にランクされてるんですよね ホステルさん。はい、快作だと思っております 血が飛ぶ跳ぶ。ここまでセンス悪いもの 好きという方少ないでしょうが、あたしゃ好きなんですよね 機会があるんだったら また見たいと思っている昨今、でもBS・CS含めてあまりやってるとこ見かけませんよね なぜなんしょ。[DVD(字幕)] 8点(2013-09-09 21:48:31)

16.  ボルテックス 巨大生物総進撃 はい 怒るに怒れないもどかしさ。 まずは巨大サソリと称するモノが出てきた瞬間、速攻萎えます。 あとは惰性で最後まで画面を眺めているか、逆に画面は眺めず耳だけ傾けスピードラーニング活用するかしないかは、はい、あなた次第。無駄な時間を有意義なものへと変える為、努力は必要 レッツ・スピードラーニング。 ただし、中盤出て来る巨大スズメバチだけは確実に目にしておいてください このスズメバチを目にしておかなくてはココで多くを語る資格はない。[DVD(字幕)] 1点(2013-08-16 22:18:44)《改行有》

17.  ボディ・ターゲット 《ネタバレ》 この人どうもイカン  マイケル富岡にみえてしまって仕方がないんだわあ  でも チ●コの大きさは「普通だわぁ」 なんて言われてましたね お気の毒ですわぁ   とは言っても、なかなかよかった。哀愁部分も含めて自然に楽しめた。 男の子がよかった。ついでに主演のヴァン・ダム君も。 ベタなストーリーなんだが嫌いじゃないです  派手なアクションシーンさえなければ、遥かなる山の呼び声と極似してます 高倉健さんの。お暇あったら、どうぞ見比べてみてください。[地上波(吹替)] 7点(2012-07-03 22:17:30)《改行有》

18.  ポリスアカデミー 《ネタバレ》 結果発表の時間です。 とはいっても、うちの家庭内での話です。この際、キャラクター人気ナンバーワンを決める投票をやってみました。 とはいっても、うちには嫁と自分と、目一杯足してみても二人しかいないわけですが。 結果、意地悪教官が計1票獲得で人気第一位。( ←惜しい満票には届かず)  続いては、のろまな黒人お姉さんが計1票で 同じく第一位。 なんじゃ これではナンバーワンが決まりませんやんか なんや、嫁のやつめ 全く同調性のないやつだ。協調性の欠片もないやつだ。プンプン。 [地上波(吹替)] 7点(2012-01-20 19:51:39)(笑:1票) 《改行有》

19.  僕の大切な人と、そのクソガキ 《ネタバレ》 その邦題の付き方から ハズレを引いてしまう可能性も大なわけであったが マリサ・トメイが見たかった。 でも結果ハズレを引いた訳ではなかった。 また 題名からして どうせしょうもないクソガキが しょうもない悪さをしまくる微笑コメディ~なんかなって思ってたんですが、そちらも予想はハズレてしまった(どちらかというと良い意味で。) ジャンル分けするなら実際有り得る話なんでシリアスヒューマンドラマといったところがいい感じ。 彼はクソガキとはいえ、もう大人。マリサにしてみれば、母親といえど、まだ女。 そこに割り込んでゆくオッサンが約一名。ご苦労様です  ほんと至る所で有り得る話なんです。少しシュールです。[DVD(字幕)] 7点(2011-07-08 22:17:44)

20.  北斗の拳(1995) なるほど。どっちつかずだ。中途半端だ。死盆を見習えってんだ。シベ超見習えってんだ。緒方直人を見習えってんだ。片岡礼子の乳でも見習えってんだ。 [CS・衛星(吹替)] 3点(2011-01-06 23:38:15)(笑:3票) 《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS