みんなのシネマレビュー
男ザンパノさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 440
性別 男性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ホワイトハウス・ダウン 《ネタバレ》 見てる最中、うーーんデジャヴ!の連発。まあこれも年の功か。 しかしながらなかなか熱血していて、ハートフルで、お決まりのパターンでいんじゃなーい?? それにしても大統領役のジェーミーフォックス。わたしは見てる際中、なにこのオリバーくん?とかニカウさん?とかそんなことばっかり考えていました。傑作なのが、なにしろコイツより、現アメリカ合衆国大統領であるノッチさん(?)の方が10倍返しだ!くらいにかっこええ!と思う。 それから、大統領が死ぬたんびに、なにやらお付きの人達が、そそくさ新大統領のとこへ行き、PDFみたいので指紋認証したり、渡す携帯式核爆弾スイッチは、なんだか“水戸黄門の印籠”みたいで、おもしろ怖! でも現実のアメリカ合衆国の政治、国防システムのほうが数百倍も複雑であるような気にさせて、良いとおもう。(実際はもっとザルだったりして、、、、、、、) [映画館(字幕)] 6点(2013-09-03 20:43:49)《改行有》

2.  ポセイドン(2006) 《ネタバレ》 ひさびさにテレビでみて思ったこと。カートラッセルが、人が水死に至るところを、正に見せるわけだが、うーーーん。死ぬ事かーーーあ!!うーん!たいそう苦しーんだろうなあ。恐ろしいだろうなあ。いやだなあ。でも、先人が皆、経験していることだし、正に!いずれ、おのれにも、確実に、死の時、死に行く時間が確実に訪れる。ということを、非常に強く感じ、やはり、うーん!イヤだなあとおもった。のと、死ぬ程、興奮して、生きてみる方法のこと、を思った。[映画館(字幕)] 6点(2008-10-08 00:33:37)

3.  星の王子ニューヨークへ行く テレビでなんどみても良い。マクドーウエル!が良い。 吹き替ええいがの金字塔!!? すきなところ。王様にオベッカばっかりのマクドーウエルオヤジが、自分の娘をコケにされた瞬間、”チョイマチ!!”と、みせた啖呵にはジーーンときてしまった!寅さんも真っつ青!なんという下町人情!(みなさんも知ってのとうり、マクドーウエルオヤジはダイハード2で哀れ!即死!)あと、王様が歩くと、いちいち花ビラをふりかけるところ!(アホ!)いいかおしてるねえ~~!もういっちょういくう~~??!ウーーっす!  さいこう! 追加!!そう!思い出した。セミの役柄はね、何かににているなァ~?とおもっていたが、、思い出した!  ”魔法使いサリー”の”カブ”だ![地上波(吹替)] 8点(2008-09-25 00:05:22)《改行有》

4.  ボーン・アルティメイタム 今回はいったい、どうしちゃったんでしょうか?もし、あの女工作員とキスでもしちゃった日ニャ、俺リャー発狂して、スクリーンブッタ切ったで!ホンマに!CIAもボーンもコンピューターとか、携帯とか、監視カメラとか、カチャカチャ、ピコパコ、ピーピー、ギャーギャー。そいで、かの有能な優秀な(ハズの?)CIAのみんなのオフィスビルは近所の取ってつけたような無人ビルから丸見え!(広告代理店のオフィスじゃないんだからさ!)合衆国も、みんな、あれだけ頭脳明晰、体力、運動神経バツグーンならば、9,11なんかで簡単にドッカーンとやられないって!。見えないスピード、はちゃめちゃアクションは、もう、どうでもよろし。ぼーんはなぜか世界中あっちゃこっちゃ。くやしかったら、ボーンがTOKYO,JAPAN.にでもちょっくら寄ってくれて、ゴルゴとでもすれ違ってくれたらよかったのに。原付爆弾に4点! [映画館(字幕)] 5点(2007-11-19 00:11:51)《改行有》

5.  北斗の拳(1995) 夜、寝ないでDVDで、”ソドムの市”との2本立て。疲れた。インポテンツになった。同窓会に出た。”おとなのおもちゃ屋の入り口にカモフラージュでおいてある、エッチでないビデオ棚の、色褪せたタイトルのビデオたち”。栄光と忘却。"笑1票”もらったので、追加。ヨハネスブルグ、ダーバン、市街地や、バクダット市街地や、リオのファベーラや、マニラやプノンペンの奥の方の路地裏や、歌舞伎町5階建て雑居ビルのとある一室、等のほうが、怖いかもしれない。じっさい! また追加!もう、この手の作品(?)のレヴューとなると?、いかに短い文章で?、多くの笑いをとれるかいなかに注目してしまう。????[DVD(字幕)] 3点(2007-07-07 00:05:03)(笑:2票)

6.  ボルケーノ マグマが身近に感じられる良作。[映画館(字幕)] 5点(2007-06-06 23:47:19)

7.  砲艦サンパブロ 最初の観想。つまんない。つまんない。つまんない。 しかし、ただただ、マックイーンがカッチョエエのである。”ハローエンジン!” ただただ、マックイーンのしぐさ、動きを見るのである。演技?マックイーンは演技なんか上手くはないさ。しかし、その存在、動きにどうしようもなく、魅せられてしまうのさ。 ロープを切るため、何度も何度も何度もオノを振り下ろすマックイーン。エンジンの操作をマコに教えるマックイーン。敢然と存在するマックイーン。でも、一番印象的なのは、愛する女性のために死んでゆく”BIGX”だ![映画館(字幕)] 10点(2006-12-23 22:16:44)《改行有》

8.  暴力脱獄 アホ、ジョージケネディの足が鎖につながれ、いつものようにならんで雑草を刈るラスト。それにかぶさるハーモニカとギターの最高のせつないテーマ!中学生のぼくはもう、、、うううう、涙ぐちょ!あとでテレビで見た時、ニューマンの”意思の疎通が欠けてるな”というセリフと、やるせない表情は、何者でもない若者の、退屈なひとの人生の悲惨を、強く感じた。人生はかなしいけどよ、それでもいいじゃねえかよ。ルーク。さいなら。[映画館(字幕)] 8点(2006-09-01 23:50:00)

9.  ポセイドン・アドベンチャー(1972) 特撮は、いまとなってはどうでもよいが、すばらしい話。 ハックマンの最後のシーン”力尽きて落ちたのではない。自ら手を離したのだ。”というどなたかの書き込みを読んで、”エッ”とビックリしました。あのシーンは衝撃的です。自分がもしあの立場だったら。と思うと、激情にかられてしまいます。ダメだ!どんな言葉もない!生命とはすばらしい!あたりまえだが、すべての人間はいま、そうでなくとも、結局は死ぬ運命だ。地獄の苦しみを味わうか、楽に逝けるか。それはわからぬ。いつだって、どこだって、神は、運命は、(現実)容赦なく、厳然と、確固たるもので、生命の前に立ちはだかっている!そこへ、全身全霊をかけ、真っ向から挑み、もがき苦しみ、人間の生命を終えて逝く神父、ハックマン!!!!!! もう感動死確実!!![映画館(字幕)] 8点(2006-08-20 00:51:09)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS