みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

1.  ミスター・ノーボディ 《ネタバレ》 面白かった!あんまりこのテのものにウトいのであれなんですが、ちょっとコメディ要素があるのも新鮮! そのアンバイも絶妙で観てる側を飽きさせない工夫が見られましたね。なかなかでゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-09-29 09:47:10)

2.  ミズーリ大平原 《ネタバレ》 原題にあるようにポニーエキスプレスが始まるまでのお話し?なんですが、それまで正直長いし、登場人物が多くてあんまり面白味がないかな~。馬をとにかく走らせて走らせて運んでゆく姿は現代からは考えられないですね。昔の人のご苦労が伺えます。まぁチャールトン・ヘストンが若い! ロンダ・フレミング がとてもきれいだったので、の、4点。 [CS・衛星(字幕)] 4点(2019-06-06 16:43:04)

3.  ミッション:インポッシブル/フォールアウト 《ネタバレ》 面白かった! 今回はIMAXでの鑑賞だった(映像・音響面で現在最高峰の技術はすごい)というのもあって素晴らしかった、、、今ふと考えたら、本シリーズ劇場初鑑賞!やっぱ映画館はいいね!  二時間半の長い上映時間もあっという間、トム様のまさに「体当たり」なアクションの連続に手に汗握りっぱなし、どれもすごかったけど、シンプルにトムの「走る」シーンがかっこよかった!真横からカメラが追うのはテンションあがるよね!   派手なシーンが多いけど緩急をつけたうまいお話しの流れが上手でまったくたるむことなく進んだ2時間半お見事でした。トム様最高!!  10点じゃないのはちとお話しの人物関係についていけなかった、前作観てるけど覚えてない俺が悪いね(苦笑)もう一回前作観ます、ありがとうございました。[映画館(字幕)] 9点(2018-08-18 05:46:16)

4.  ミスター・ベースボール 《ネタバレ》 観終って思うのは、文化・慣習の違い系映画?のまぁありがちな展開+健さん演じる監督の娘の存在意義が結構謎。野球関係の仕事じゃないのにあのしゃしゃり出感が意味不明w 。まぁ球場での撮影に、良く皆さん協力したね~、というのが率直な感想かな? [DVD(字幕)] 3点(2016-12-02 05:52:33)

5.  ミッドナイト・ガイズ 《ネタバレ》 最初はなんともいえない地味目なペースで始まったけど、内容がつかめてくるにつれ段々と良くなってくる映画ですね。言うまでもない実力者のアル・パチーノとクリストファー・ウォーケンですからそのまま終わる訳がない(笑)。何故か爽快さが良いラストでありましたねハイ[ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-09-14 21:44:54)

6.  ミッション:インポッシブル/ローグ・ネイション 《ネタバレ》 あの飛行機しがみつき離陸シーンを早々から見せちゃう大サービスっぷりには感心。そのあともドンドン激しいシーンが目白押し、バイクのシーンは大迫力、 レベッカ・ファーガソンもとても美しい。でもちょっと中だるみ感があったかな~ 敵役が若干しょぼかったのが要因? 個人的には前作の方が面白かったかな? お歳をとってもはつらつ元気でかっこいいトム様に7点[ブルーレイ(字幕)] 7点(2016-01-18 12:29:58)

7.  未知への飛行 《ネタバレ》 とてもシリアスかつ硬派な映画でルメット監督さんらしい。娯楽性は全くないが機械によって始まってしまう戦争・殺りく兵器の恐ろしさを確信犯的な映像構成でみせた手腕はやっぱりスゴイ。そして別の面から描かれた、何を言ってもきかない任務を遂行することに一直線な軍人=訓練された人間はもう人の心を失ってる姿を映し出す・・・いろいろな恐ろしさを描いた秀作でゴザイマシタ[DVD(字幕)] 7点(2015-11-04 07:46:41)

8.  ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル 《ネタバレ》 このシリーズは大好きなので大変楽しめました。トム・クルーズはやっぱりカッコいい! 大迫力のドバイ高層ホテルシーン・よくできたスパイアイテム・適度なユーモアがある展開はとってもいいですね。今回レンタルで鑑賞しましたがBD買ってもいかも、とか今思ってます^^。今回はチーム戦でしたが、チームメンバーもとても良かったですね~、その中でもジェレミー・レナーはなかなか決まってました。やっぱりこういうスパイものってワクワクしますね、とても良かったですハイ[ブルーレイ(字幕)] 9点(2015-09-02 07:57:47)

9.  ミュンヘン 《ネタバレ》 実話に基づいたなかなか見応えのある映画です。こんな重い内容をあのスピルバーグがつくったとはちょいと意外でかつ生々しい。ブレイク前?のダニエル・クレイグでてますね、全般的にキャスト面も的確で進行・構成もよくできていてさすがスピルバーグといったところです。でも情報をやたらくれる人の出現が何か今一つ不明感ありでちょいと不満かも。まぁそういいつつもナカナカのものでありました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2015-08-22 09:51:52)

10.  ミッション:8ミニッツ 《ネタバレ》 さりげないけどとってもよく出来てて面白い!シンプルながら練られた脚本と的確なキャスティングが光る一本ですね。ラストについては、あえて、いろいろ解釈できる方向に持って行ったと解釈するようにしましたw。観終わって「あれはこういうことなのかな~~」と考えるひと時って楽しいですよね♪そこらへんも映画を観る楽しみの一つだなぁと思ってイマス[CS・衛星(字幕)] 8点(2014-03-24 09:23:44)

11.  ミッドナイト・イン・パリ 《ネタバレ》 うまいよな~、あの「エセ知識人」にイラっときた人にはこの映画はハマルに違いないはず(笑)。とってもオシャレで知的、だけどその中にある皮肉さがウッディ・アレンらしい。1920年代のパリってこんな感じだったんだろうね^^と思わせる造りこみと、あのヘミングウェイ(!)やピカソ(!!)が生きている時代にいけるなんて、なんて夢のある映画なんだ!いや~映画って素晴らしいよ。出てくる美女たちもスゴイけど、主役にオーウェン・ウィルソンをもってきた絶妙なキャスティングが超ベテラン監督のさすがなナセル技。もぅ強烈に刺激的な「過去」と全くつまらない「現在」。いつの世も過去は美しく現在は醜いと語る著名な芸術家たち。そんな過去に向いた目を、美しいパリの雨の夜の素敵な出会いで今現在に戻してくれましたね。そんな見事な監督の仕事ぶりに拍手。[CS・衛星(字幕)] 9点(2013-09-24 09:28:16)(良:1票)

12.  未来世紀ブラジル 《ネタバレ》 率直な感想は、なんかよくわからんけどスゴイ、かな?(笑)。まるで観ている側を無視した進みっぷりはある意味清い。なんとなーく監督の言いたいことがわかるよーな気はするけど、ハチャメチャすぎて理解が困難ですね。デニーロでてましたね~こんな変な(失礼)映画に出ているとは意外でした。まぁ個人的に「監督暴走映画」(笑)カテゴリーに間違いなく入る作品ですが、嫌いじゃないですねこういうノリは。B級感も丸出しな本作ではありますが、監督さんのイメージしてる頭の中が伺える興味深さがゴザイマシタ[DVD(字幕)] 8点(2013-09-10 09:58:58)

13.  身代金 《ネタバレ》 もーあれだね、出てきただけで分かるよ悪い人が(笑) しかし、そんなとーっても分かり易いキャスティングもさることながら、身代金を懸賞金にするという大胆な展開に結構ビックリ。こういうずる賢い奴が悪役だと映画は面白いね。ちょっと考えるとあら?と思うトコあるけど、メル・ギブソンのどんぴしゃなハマり具合に7点でゴザイマス[DVD(字幕)] 7点(2013-03-14 21:20:36)

14.  魅せられて(1996) 《ネタバレ》 芸術的といえばそうだけど、訳わかんないといえば訳わかんない、、かな? 確かにリヴはかわいい。瞳がきれいだし背も高いし手足も長い。こういう若き美しき姿を記録しているとすれば価値はあるかも、ね。個人的にはレイチェル・ワイズの若き姿のほうが感動した(おおげさやw)。まぁイタリアの美しい景色と美女たちに3点デス[CS・衛星(字幕)] 3点(2013-03-08 10:27:30)

15.  ミッドウェイ(1976) 《ネタバレ》 まぁやっぱり日本人同士が英語で話してる時点で「うむむ~」な訳で  ヘストン息子の日本人との恋愛話しの絡みもよくわかんない  アメリカ人は戦争映画に恋愛要素を入れたくなる人種なのだろうか?(某○ールハーバーのように)  よくよく考えてみればヘストンが何故飛ばなければならなくて、んでもって着艦に失敗炎上の流れがかなりよく分からない  もしかして、あの実写映像からの膨らましストーリー??  無理やりな画面合成感は制作年を考えれば仕方がないけど  制作の方向性がかなり不明瞭な気がしますね  自分的に ジェームズ繁田(ダイハードのアカギ社長)パット森田(ベストキッドのミヤギさん)が見れたことが収穫でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-08-05 09:35:17)

16.  ミシシッピー・バーニング 《ネタバレ》 どこかユーモラスで、熱血漢で、ちょっと乱暴(笑)なやつ  まさにジーン・ハックマンですね ほんとよく似合ってる やっぱりポパイですね(笑)  それに デフォーも負けてない  全く違うキャラの二人をうまく描いた監督の手腕はさすが(KKKを題材にしたこともスゴイ)   なかなか見応えのある名演でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-08-04 08:45:01)

17.  Mr.3000 《ネタバレ》 実は3000本安打に3本足りてなくて(まぁ普通に考えたら記録の間違いとかありえんけど…) あと3本打つために現役復活という少々強引(笑)だけど面白い設定  9年ぶりに復活したって、そりゃ打てないって  で、最初のヒットとかはかなりリアリティがある(まともに打てるわけがないよ)    しかし、最初めちゃくちゃバッシングされてたのが・・・段々人気が出てくるのは痛快    最後の送りバントシーンはちょっと、いやかなり感動した!  分かっちゃいるんだけど、こういう映画に弱いからやっぱりウルウルしちゃうんだよなぁ   ものすごく直球な(笑)タイトルも面白い  全体的にアメリカ人の野球好きさがよーく表れてるよね   鉄板な内容だけどなかなか良かったとオモイマス[CS・衛星(字幕)] 7点(2012-07-18 13:20:27)

18.  ミッドナイト・エクスプレス(1978) 《ネタバレ》 一見いい映画な雰囲気があるけど、冷静に考えたら密輸しようとした君が悪いって  国が変われば裁き方も変わるのは当然で  いかにもトルコ人が悪者だけど これってどうなの?が率直な感想   重罪の麻薬密輸をして、人を殺して脱獄してめでたしめでたし、、、じゃないでしょ  彼女が面会に来て…のあたりは正直なんじゃこりゃ   ミッドナイトエクスプレスのタイトルの意味もなんかよくわからん   辛口でスミマセンがこんな印象でアリマス[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-06-25 22:30:19)(良:1票)

19.  ミスト 《ネタバレ》 ダメだ、、、とにかく気持ち悪い  虫系の映画(そんなカテゴリーあんのか?)は、ほっっんとに苦手   おまけにこれ程までに「バッド」エンディングは  どうなんでしょうか?  最初の謎な雰囲気はいいとしても  後味の悪さでこれ級なものって あったっけ??   何か結局のところ 訳わかんない内に 終わってた的な(突き放しもいいとこな)  そんな印象でゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 2点(2012-04-21 23:31:55)

20.  未知との遭遇 《ネタバレ》 今更ながら初観です(ファイナルカット版)  感想 思っていた展開と違い ドレイファスお父さんの大暴走を中心に進むのが意外  映像や音楽の壮大なスケール感はすごい でも これまた内容が薄く意外に退屈  ある意味 UFO報道に一喜一憂していた世代には感慨深い(ワタシモその世代デス)  そんな印象でゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-12-08 08:07:39)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS