みんなのシネマレビュー
omutさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ラッシュ/プライドと友情 彼らのことを何も知らずに見ましたが、良質のドキュメンタリーを見ているようで面白かったです。 ふたりの正反対の生き方は、どんな風に行きたいか、生きられるかの選択にも思えます。が同じものを目指しているところ、目指すものがあるところが興味深かったです。うらやましく思えてしまいました。[試写会(字幕)] 7点(2014-10-25 19:17:18)《改行有》

2.  ランボー/最後の戦場 《ネタバレ》 ミャンマーの人がどんどん死んでいくのがすごいです。白人を助けるためにってところもはっきりしていて分かりやすいです。そこらのスプラッタムービーよりも飛び散る血のシーンも多かったです。危機一髪のところで助かるシーンが何度もありましたが面白かったので気になりませんでした。ミャンマー軍が女性たちを見せ物にして乱暴を働く最中、親分だけは少年をつれて小屋の中へしけ込むシーンがあったので、あとで何かの複線になるのかなと思っていたら、ただ親分はホモってだけで、必要のないシーンだった気がします。一緒に行った友人は血の多さに途中で気持ち悪くなってしまっていました。パワフルなスタローンですが、どこかにわびさびを感じ良かったです。[映画館(字幕)] 6点(2008-06-15 20:58:12)

3.  ライラの冒険/黄金の羅針盤 「ハリーポッター」を好きな人なら楽しめて、「ナルニア国物語」を好きな人ならそこそこ我慢でき、「ロード・オブ・ザ・リング」を好きな人には期待できない映画です。最初の方の子供たちのやりとりでかなり引いてしまいましたが、映像に関しては全体的に好きです。イベントでダイモン占いをやったら良い結果だったのでおまけで5点。[試写会(字幕)] 5点(2008-03-27 06:34:46)

4.  ラストキング・オブ・スコットランド 《ネタバレ》 フォレスト・ウィテッカーのアミンは見応えがありました。ストーリー的には興味本位でウガンダに入り勘違いしていい気になっているジェームズ・マカヴォイのキャラクターにむかつきを憶えてしまいました。決して彼の演技が下手だということでなく、上手だから役にむかついたってことです。関係ありませんがイラクで捕虜になって非難された3人の日本人の事件を思い出しました。[映画館(字幕)] 6点(2007-03-28 03:21:35)(良:1票)

5.  ランド・オブ・プレンティ 《ネタバレ》 テロ探しに執念を抱く男に狂気が感じられるのに、全体は静かな印象の映画。9.11、ベトナム戦争、それらに隠されてしまっている貧困問題。ヴェンダースならではの反戦映画。彼の描く映像はどこか静かな美しさを漂わせているけど、今回も高い場所から見る普通の景色が魅力的でした。[CS・衛星(字幕)] 6点(2007-02-01 19:22:04)

6.  ラストサマー2 《ネタバレ》 前作がゆるかったので、ずっと見ていなかったんですが、夏のせいでしょうか。2も見てしまいました。犯人をやっつけるチャンスがごろごろありすぎて、なぜ逃げるのだろうと思ってしまいました。当時人気があったブランデーは、カエルちゃんぽくて良い味を出しています。3作目が作られるような終わり方だったのが不安です。[CS・衛星(字幕)] 4点(2005-07-28 07:26:50)

7.  ラスト・ワルツ 当時、バンドはそれほど聴いていなかったのですが、あらためて見るとかっこいいです。この時代ならでは映画だとつくずく感じました。いまはジョークのネタにされるニール・ダイヤモンドが渋いし、エミルー・ハリスも今と変わらず魅力的です。曲と会話のつなぎがとてもいい感じで、タイトル通りにひとつの音楽の終焉を感じます。[DVD(字幕)] 6点(2005-06-12 02:29:10)

8.  ラスト サムライ ハリウッド的な映画でした。見終って残っているのは銃撃戦でのたどたどしい日本語でした。ウーテー!5点(2005-01-12 10:49:54)

9.  ライムライト 音楽はとても好きなんですが、ストーリーが面白く感じられませんでした。感傷的な映画は好きなのですが、酔いすぎている感じがして引いてしまいました。4点(2004-07-24 12:32:51)

10.  ラブ・アクチュアリー 《ネタバレ》 都合の良いストーリーに不愉快になりました。リリー・フランキーが言った「あからさまに感動を誘うような映画は、図々しい性格の人が、鈍感な性格の人に見せるためにつくるもの」という言葉が浮かびました。わざわざクリスマスストーリーにして、話をきれいにまとめようとしたところも苦手です。登場人物たちみんながラストでハッピーエンドになる話は大好きなのですが、この映画に関しては、安直で強引なストーリー展開でひいてしまいました。簡単にまとまりすぎる話は、逆に薄っぺらく感じてしまいます。すぐにストーリーを忘れそう。リーアム・ニーソンもエマ・トンプソンもでているのに、もったいない映画です。[映画館(字幕)] 2点(2004-02-19 20:27:33)

11.  ラスト・アクション・ヒーロー 子どもが映画の中にはいるのはねぇ。またかという感じで。4点(2003-09-12 22:48:46)

12.  ラ★バンバ 持っていたレコードのリッチー・バレンスの顔写真のごつい印象が強かったので、主役がいい男過ぎるよ、とか思ったけど、短い人生をさらりと印象的に見せてくれました。大御所ロス・ロボスがこの一発ヒット(日本で)と思われているのは寂しいです。7点(2003-09-02 00:20:53)

13.  ラ・マンチャの男 当時、日本の洋楽番組でテーマソングがヒットしていたので興味を持って見に行きました。独特の味があるいい映画でした。映画を観て音楽がさらに良く感じてきました。7点(2003-08-18 10:34:38)

14.  ラストサマー 音楽がいいですね。音楽はいいですね。もっと面白いと思っていたのですが、ラストはいうまでもなく、内容も駄目でした。無軌道な若者の批判映画として見るべきでしょうか?4点(2003-07-08 02:44:53)

15.  ラスト・キャッスル こういう感動の押し付けものの映画は生理的に受け付けないです。レッドフォードはもっとチープな役を演じてほしい。3点(2003-07-03 00:50:08)

16.  ライオン・キング(1994) なかなかかわいくて良かったです。ジャングル大帝は好きですが、比べることもないのではと思います。5点(2003-06-20 09:13:57)

17.  ライアー ライアー ジム・キャリーの中では面白い方ではないでしょうか?もともとマジョスティックみたいな嘘くさい映画よりも好感持てます。5点(2003-06-17 19:25:03)

18.  ラスト・ショー 埃にまみれた田舎町でのモノクロームな一コマがきれいです。グロリス・リーチマンもベン・ジョンソンも渋くて切ないです。シビル・シェパードが上品で蓮っ葉な役で好感。7点(2003-06-17 04:43:43)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS