みんなのシネマレビュー
sayzinさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2394
性別 男性
ホームページ http://sayzin.tumblr.com/
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1
投稿日付順1
変更日付順1

1.  ルールズ・オブ・アトラクション バブル期にはしゃぎ回った人間の虚無感を描いてるんだそうですが、そもそもそんなものには全く興味が無いので、映画云々以前に話が全く面白くない。ダラダラした人間のダラダラした日常を、例え演出や編集でシャープに見せようとしても、やっぱりダラダラしてることには変わりないですし…。「アメリカン・サイコ」くらい突飛な展開になれば映画として面白く観れますが、本作のガキ共を見てても大して面白くありません。原作は非常に高く評価されてるらしいですけど、基本的には200年前の貴族社会の虚無感を描いた物語等と、さほど変わらない古臭さも感じます、4点献上。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-04-13 00:14:28)

2.  ルール この映画についてどーしても解からない事が一つ。「指輪物語」若しくは“The Lord of the Rings”を「ロード・オブ・ザ・リング」とゆー出鱈目なカタカナにし、“Cruel Intentions”を「クルーエル・インテンションズ」と意味不明なカタカナにしてるのに、何故に“Urban Legend”が「アーバン・レジェンド」じゃなくて「ルール」なの? ちょっと前だと「都市伝説殺人事件」とかになっちゃいそうだけど、「アーバン」も「レジェンド」もほぼ外来語化してるんだからそのままでいーじゃん。しかも何でこんな怖い顔した人が主役なの?と思ってたら、宣材等に全然露出してない人が主役だし、どーゆーPR計画だったんでしょうか? ホント解らん。映画の印象としては、確かに「スクリーム」と「ラスト・サマー」を足して2で割っただけ(怖い顔した人のクライマックスの演技が唯一の救いってとこでしょうか)。もう一つ解らないのは、この手の映画の殺人鬼って、最初は普通の人間なのに、最後は必ず不死身になってしまう所。とにかく不思議、4点献上。4点(2003-09-28 06:37:06)

3.  ルル・オン・ザ・ブリッジ ポール・オースターの大変優しいラヴ・ファンタジー映画(男性向けだと思う)。しかし如何せん、オースターは所詮脚本家、映画監督ではなかった。夢落ちの脚本はこのままでもいいとしても、見終わった後、ここはああ撮った方がいいとか、こう撮った方がいいとか、構成をこういう風にすれば良かったとか、素人の私が色々と想像してしまうのは駄作の証拠。ハーベイ・カイテルの渋い演技も、ミラ・ソルビーノの明るい魅力も映画を救うまでにはいかなかった…。才能溢れる面々には敢えて厳しく、3点献上。3点(2002-01-07 20:23:20)

4.  ルームメイト(1992) ↓【Fruit】さん、まんまルームメイトじゃないの…。アメリカではごく一般的なルーム・シェアが題材なだけに、日本では今一ピンとこない恐怖でしょうか。しかし「太陽がいっぱい」では金目当てって分かりますけど、理由無く(当人には理由あるんでしょうけど…)他人になりたいっていうところは背筋を冷たくさせます。女は怖いってことで6点献上。6点(2001-09-04 13:19:42)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS