みんなのシネマレビュー
あろえりーなさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 4684
性別 男性
年齢 41歳

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

41.  ロープ 1ロール1シーンで撮った、その斬新さは評価に値しますが、これを見て思ったことは、やはりモンタージュすることによって面白くなる、ヒッチのよさがでるんだな、ということを実感いたしました。カットを割っては行けない為に、演技やカメラの動きがどうしてもあざとく見えてしまいます。まあいろんな意味で勉強になったので6点あげましょう。6点(2003-04-07 15:41:48)

42.  ロックアップ(1989) 終盤、脱獄しようとするところから最後の電気椅子まで、ハラハラドキドキした。6点(2002-11-30 22:55:30)

43.  ロビン・フッド(1991・ケビン・レイノルズ監督作品) 壮大な印象の、普通に楽しめる娯楽作品なんだけど、でもストーリーがごく平凡で、【koshi】さんの言葉をかりればありきたりだと思う。僕の好きなアラン・リックマンが見れたのでちょっと嬉しい。6点(2002-11-30 19:56:22)

44.  ロケッティア なんのわかりにくさもなく、単純で、とっても定番なスタイルのお話です。この映画の見どころはなんといってもロケッティアのぶっとびよう。実際にあんなことやったら間違いなく首が折れます。ナチは悪、民主主義こそ正義なのです!って事を子供達に教える為のストーリーでもあります。6点(2002-07-13 19:47:38)

45.  ロッキー5/最後のドラマ やっぱ一番いいシーンはあんたは天使だ、のシーン。なんか切ないねぇ。僕はそんなに悪いとは思わなかったな。6点(2002-05-28 10:56:43)

46.  ロボコップ2 前作よりも荒れた町並みを強調しているのはわかる。でも前作のようなロボコップの物悲しさや、ノリみたいなのはなかった。あのメインテーマもなくなっていた。ロボコップ2号はなかなかイカしたデザインだと思う。6点(2002-02-18 21:22:08)

47.  ロマンシング・ストーン/秘宝の谷 面白くないことはないけど、どうもインディージョーンズとかぶる。6点(2002-02-12 18:22:09)

48.  ロジャー・ラビット まあ画期的な映画ってことで。6点(2001-10-06 22:19:59)

49.  ロボコップ(1987) 最初の方でものすごい殺され方するけど、小さい頃は子供ながらに、あそこまでしなくてもいいんじゃ?と思ってましたよ。今となってはバーホーベンの特色ということで見れますけど。単純だけど面白いですよね。6点(2001-09-02 18:45:38)

50.  ロミオ&ジュリエット 僕はこれでクレア・デーンズが好きになったんだよなぁ、今は老けちゃったけど、、、。6点(2001-07-10 01:02:14)

51.  ロングアイランドの悲劇<TVM> テレビ映画にしてはなかなかよかったよ。母は強し。アメリカの銃社会、まぁでも銃はなくなるってことはないんじゃないかなぁ、、、。5点(2003-05-20 18:18:01)

52.  ロミオ・マスト・ダイ 確かにマトリックス的なアクションシーンが見どころになってるよね。でもそれほど出来がよくないんだよね、、、。だけど、こういう主に登場人物が東洋人と黒人のみっていうのはさ、それまでなかったじゃん。ある意味ジェット・リーの偉業なのかなって、そんな気もするんだよね。5点(2003-04-27 22:55:19)

53.  ロッキー・ホラー・ショー ぶっとんでるよこれ。ロック好きの人にはお勧め。間違いなく好き嫌い2種類別れるね。これのDVDもまた面白いんだわ。他の特典とは違います。5点(2002-02-13 16:01:39)

54.  ロスト・イン・スペース 低級でした。だめ映画。ただ、あの少年の「It`s cool!」っていうのは正直、真似しました(笑)5点(2001-11-16 23:59:08)

55.  ロング・キス・グッドナイト 最後の大爆破は限度が必要なのでは、、?5点(2001-07-13 00:31:12)

56.  ロンメル軍団を叩け 《ネタバレ》 ドンパチシーンになると、どれも画面が暗くなるのが残念でした。 何処かからの拝借と、模型シーンと、撮影映像とを融合させるための苦肉の策なのでしょうか。[CS・衛星(字幕)] 4点(2019-12-30 18:25:05)《改行有》

57.  ロード・オブ・セイラム 《ネタバレ》 難しいですね~。 まさるカルト作。 わかる人、楽しめる一部の人のためだけの作品。 映像的には印象深いものもあるのですが、 ホラーという割には全然怖くない。 むしろコメディなのでは?と思うようなところもちらほら。 怖さより意味不明さのほうが上回っていたのは事実ですが、 しいていえば重力に負けたおばちゃんたちの裸体が おぞましく、それがホラーだったかなと。[DVD(字幕)] 4点(2014-03-24 20:50:10)《改行有》

58.  ログ・リバー 《ネタバレ》 一人の女性が、変人の兄弟に捕まって あれこれと残虐行為をされるという、 ひたすら可哀想なだけのお話。 つまらなくはなかったけれど、 ただただ悲惨なだけで、心に残るものはなにもない。 この作品のパッケージ、明らかに 「アイ・スピット・オン・ユア・グレイヴ」を意識してる。 確かに似た内容ではあるが、全体的なエネルギーや 不条理さなど、あちらには遠く及ばない。[DVD(字幕)] 4点(2012-12-13 12:14:06)《改行有》

59.  RONIN カーチェイス&銃撃戦はそんなに悪くない。しかし、つまらん!なんじゃこの話は!もう駄目だよフランケンは、、、。こんなに大物達が出てるってのに、、、。うあぁ、、、。最後までこの集団が一体何なのかわかりませぬ。せ、、せっぷ、、、何だ?セップークー、ハラキリでーす。4点(2002-07-04 11:27:21)

60.  ロードハウス/孤独の街(1989) お熱いねぇ、お二人さん、、、、。4点(2002-05-13 01:15:25)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS