みんなのシネマレビュー
たんぽぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 745
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

181.  スペル 《ネタバレ》 私は素直に面白いと思いました。 コワイ映画と言う素材で、監督がいかに面白く遊んでいるか、ひしひしと伝わってきました。 こういう遊びが出来るサム・ライミ監督が羨ましいですぅ。 仕事していて、さぞワクワクと楽しいのでしょうね。 さあ、次はどんな笑いか?(ワクワク) お~、ようやるなぁ(感心) 今度はそう来たか!さすがぁ(クスクス) 最近私の(悪)趣味の作品を観ていなかったので、とても満足いたしました。 ウチの子には不評の私の「趣味」ですが、こんな楽しいものはとても止められませんね(笑) サム・ライミ監督には、これからもドンドン頑張って欲しいです。[映画館(字幕)] 8点(2009-11-08 21:57:45)《改行有》

182.  おかしなおかしな石器人 《ネタバレ》 ストップモーション・アニメ大好きなので、ずっと観たいと思っていました。 デヴィッド・アレンさんやランディ・クックさんの作った、おめめクルクルのティラノにはもう、感激です♪ 全然怖くないずんぐりしたフォルムで、どっしんどっしんやって来たときにはもう、拍手~! 可愛い、可愛い~、と大はしゃぎの私です(笑) 原始人語ではちょっと飽きちゃうストーリーも、広川太一郎さんの笑える吹き替えでリフレッシュ。 子供と一緒に盛り上がれます。 こんな作品に何故?リンゴ・スターさんが?とか、いろいろ突っ込みながら楽しめる作品です。[DVD(吹替)] 8点(2009-05-06 20:53:45)《改行有》

183.  エンロン 巨大企業はいかにして崩壊したのか? 《ネタバレ》 マネーゲームがいかにウソばっかりだったのか、良くわかりました。 トレーダーの常識が次第に麻痺して、お金の為なら手段を選ばなくなるさまに、恐怖感を覚えました。 ウソと分かっていても、儲かるのならと投資する金融機関も同罪だと思います。 会社が大きいから大丈夫なんて、もう、過去の話しになりました。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2009-04-11 22:06:29)《改行有》

184.  マンマ・ミーア! 《ネタバレ》 能天気で、ミュージカル大好きなおばちゃんの私にはとても楽しい作品でした。 おまけにインド映画も大好きなので、突然!男組と女組に分かれて踊りだしてもOK、OK(ルンルン♪) 突飛なストーリでもちょい下手な歌でも、え~いこのノリとABBAの音楽の素晴らしさがあれば、もうノリノリですぅ♪ 私には、矢島美容室さんみたいなオバサマ3人の歌が特に楽しかった。 メリル・ストリープさんはもちろんですが。 ジュリー・ウォルターズさん、どこかで見た人だ?と思ったら「ハリー・ポッター」シリーズのロンのママ! 大笑いさせてもらえて、ますますファンになりました。 クリスティーン・バランスキーさんにも、振り子のようなバストをフリフリのダンスにはもう!脱帽です。 ここまで吹っ切れると、小気味いいですね(笑) 日本でもこういう”芸能”あったなぁ?と考えたら、おお!「かしまし娘」さんがいたなあと思い当たりました。 ♪うちら陽気なかしまし娘~♪ テンション高いオバチャンの歌とお笑いは、人種を超えて地球規模?なんだなぁとしみじみいたしました。 それと私、ピアース・ブロスナンさんのファンなのでロマンス・グレーのお姿が見られて、嬉しかったです。 糊のきいたシャツがお似合いですね。 ♪それではみなさま ごきげんよう~♪ あ、違いました(笑) ♪ダンシング・クイーン~♪ [映画館(字幕)] 8点(2009-02-08 22:30:24)(良:2票) 《改行有》

185.  永遠に美しく・・・ 《ネタバレ》 この作品のシュールさはとても好きです(笑) 私が小競り合いしている主人公たちと同世代だから、というのがひとつの理由。 ウソに決まってらぁと若い頃ならクールにいられるものを、お肌や体型の悩みで、ついつい詐欺に引っかかる・・・ 人種を超えた女性のパターンなのですね(大受け) メリルさんの頭のカッコウには大笑い。 今週公開のミュージカルでも、この作品ぐらい突き抜けていて欲しい♪[CS・衛星(字幕)] 8点(2009-02-01 22:05:57)《改行有》

186.  アイアンマン 《ネタバレ》 趣味が合う人にはタマラない作品ですね~(うるうる) メカに趣味のない方はには、ちょっとツライものがあるかもしれません。 まずアイアンマンありきで、ストーリーがちょっとある。 でも私は、アイアンマンが出来上がっていく過程がとっても楽しかった♪ そりゃあいっくらアメコミだって、ご都合主義にもほどがある(笑) と思っても、この作りなら許してあげましょう!と思える、拘りのアイアンマンが嬉しかったです。 どなたかかが言っていらっしゃいましたけど、トニー・スタークがヒュー・ジャックマンさんだったらなぁ。 主役の人が好みじゃないのが残念![映画館(吹替)] 8点(2008-10-12 21:38:21)(笑:1票) 《改行有》

187.  エイリアン 水っぽいエイリアンが苦手でこれまでずっと遠巻きにしてきました。 [岩陰]_・。) え~い!ここで勇気を出さなければ。 そんな訳で最初っから最後まで手に汗握りっぱなしでした。 でも苦労の甲斐あって面白かったです。 乗組員のやりとり、広い船内なのになぜか?の閉塞感、シターシップの美しさなど。 苦手苦手~のプルプルを抑えても観てよかったと思いました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-09-23 14:29:12)《改行有》

188.  ストレンジャー・ザン・パラダイス どこにでもありそうなお話し。 その上、気詰まりな雰囲気、弾まない会話。 わざと?と思える、遠くからのショット。 それでいて、3人の気持ちがこんなに近く感じられるとは! こんな語り口で、私をぐいぐい引っ張っていくジャームッシュ監督は素晴らしい。 これぞ映画の醍醐味だと思う。[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-02-11 22:25:23)《改行有》

189.  コンドル(1975) 1975年ですので、ロバート・レッドフォードさんのカッコいいこと。 そしてオープニングからの展開の速さがなかなか良いです。 ありそうなお話しなのだけれど、見せ方語り方、そしてフォン・シドーさんたち出演者の魅力もあり、とても楽しかったです。 デイブ・グルーシンさんの音楽もgood。 お時間がある時にどうでしょうか?とオススメ出来る作品。[CS・衛星(字幕)] 8点(2008-01-14 14:53:55)《改行有》

190.  スパイダーマン3 《ネタバレ》 忙しくとも、この作品だけは劇場で観たいなぁと頑張って行ってきました。 ストーリーとか、MJには期待していなかったので? サム・ライミ監督の趣味と特撮部分の凄さに、ジェットコースター乗るように楽しんで参りました♪ あの砂のCG、「ハムナプトラ」に比べたら格段の技術の進歩。 凄いものを見せてもらったと感心しました。 それから、オープニングの落下しながら戦うスパイダーマン。 あれあれ?これって「スターウォーズ エピソード3 シスの復讐」みたい。 重ねて見てしまったのは私だけでしょうか? そりゃあ「ダークマン」の世界観に比べたら、分かりやすい大衆向け。 薄められたそこを差し引いてもB級の匂いの漂うこの作品、私的にはとてもワクワクさせられました。 そして、ハリー役のジェームズ・フランコさん、甘くてステキ~(はあと) ピーターではなくハリーばかり見つめていた、しょうもない私です(笑) デフォーさんも見られたし、満足満足☆ [映画館(字幕)] 8点(2007-05-06 22:46:18)(良:1票) 《改行有》

191.  17歳のカルテ 観ようと思ってチャンスを逃すと、ずるずると何年も「観たいのになぁ。」という映画、ありませんか? この作品は、私にとって正にそれ。 評判どおりのアンジェリーナ・ジョリーさんの存在感と切れっぷり。凄いのひと言。 ウィノナさんのその後を知っていると、素直な気持ちでは観られません。 彼女、今はお元気なのかしら? 厳しくとも、生きていくって素晴らしい。[CS・衛星(字幕)] 8点(2007-01-04 22:30:59)《改行有》

192.  パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト 《ネタバレ》 いやあ~こんなにワクワクと心躍る作品だなんて! こちらのレビューを読みさほど期待しないで観たのですが・・・ レイ・ハリーハウゼンさんのファンの私にとっては「水爆と深海の怪物」の大蛸を彷彿とさせるクラーケン。 これでもか、ここでもまたのクラーケンの活躍?にもう涙がちょちょ切れちゃいました(喜) そこにジョニーさんオーリーさんの豪華キャストもあり、ジョナサン・プライスさんのバッハみたいなカツラを取った姿も見られて満足。 しかし、ストーリー的にはどうなんでしょうか? オツムの足りない私には、箱の中身の意味がよく理解できませんでした。 あそこまでグロくなくても良いのにとも感じました。 それと、違う方の訳なら分かりやすいのかもしれないと・・・ まあ、娯楽作品だから分からなくてもいいわ♪ これだけ楽しめたのでハッピーです。 DVDを待つことにします。[映画館(字幕)] 8点(2006-08-02 16:23:47)《改行有》

193.  007/ゴールデンアイ 007の中でけっこう気に入っています。 ショーン・ビーンさんやアラン・カミングさんなどお気に入りの俳優がたくさん出てますし。 何よりブロスナンさんのボンドがスマートでセクシー♪ ファムケ・ヤンセンさんの切れっぷりも半端じゃなく楽しめました。[DVD(字幕)] 8点(2006-07-04 20:02:21)《改行有》

194.  市民ケーン 《ネタバレ》 観おわって感心。 そうですか~そういうことなんですね。 「薔薇の蕾」とはケーンが失い取り返せなかったもの。 この言葉によって観客を飽きさせない展開も脚本も素晴らしかった。 そして、私にとって一番印象的だったのはオープニング。 子育て中なのでとても参考になりました。 たとえ子供が小さくとも、ウソついて手放してはいけません。 出世してもお金持ちになってもこんなに寂しいのであれば・・・ 不憫だなと胸がきゅんとしました。 名作の誉れも高い本作ですもの、モノクロ作品としては驚きの美しさ、切れの良さに感心しました。[DVD(字幕)] 8点(2006-06-09 20:30:56)《改行有》

195.  ニノチカ グレタ・ガルボさんってどんな女優? その興味から観ました。 浮ついた資本主義とコチコチに固い共産主義をここまで皮肉るとは! 設定も演技もセリフもとても面白かったです。 TVの前を通りかかった息子の言うには「昔の映画にしては映像が綺麗だね。」 そのとおり。 美しいドレス姿、輝く宝石、なんと保存状態の良い映画でしょう。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-05-14 20:31:36)《改行有》

196.  CAPA in Love & War キャパさんに興味はありましたが、有名な川を渡る家族の写真しか知らなかった私。 ですので、次々紹介される写真に驚き、キャパさんのセクシーでハンサムな雰囲気にも驚きました。 いい写真を撮るためにどんどん戦場に近づいてしまう・・素晴らしい写真家魂です。 短くも実り多き人生に感動しました。[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-04-30 19:55:23)《改行有》

197.  プロデューサーズ(1968) おやおや!皆さま案外辛口でいらっしゃるんですねぇ。 2005年の劇場版を観て、それからオリジナルのこちらを観ました。 けっこう忠実にリメイクしたなと思いましたし、ストーリーは分かっていてもひとつひとつのシーン、クスクス笑えました。 メル・ブルックスさんのお笑いのセンス、最高~♪ いや・・最低~♪と言ったほうが喜ばれるかもしれませんね、この場合(笑)[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-04-29 21:52:14)《改行有》

198.  ヒューマンネイチュア 設定は突飛だし、俳優さんはテンション高く演じているし、いきなり裁判のシーンリアルだし。 入りにくそうでいて、とても分かりやすいお話。 ほうほう!ふむふむ・・と面白かった。 ラストも共感しました。 私でもきっとそうするだろうな~。。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-03-03 20:05:37)《改行有》

199.  エデンの東(1955) 2006年の”映画はじめ”はこの作品。 ずっと観たいと思いつつ、縁がなかったものですから。 ジェームズ・ディーンさんの陰のある演技、セクシーな魅力にはさすが!とウルウル。 観覧車のシーンのやりとりには思わず釣り込まれ、私もキャルびいきになってしまいました。 アブラの微妙な心の揺れもよく分かりましたし、ケイトの存在の大きさもにも感心。 この作品を観て、スターウォーズのアナキン役にジェームズ・ディーンさんのような俳優を・・との監督の意図も頷けました。 ダークサイドであっても実に魅力的で、おまけに万能。 スタントさん顔負けのアクションも見応えありました。 気分良く新年をスタートさせてもらえた作品。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-01-04 21:05:54)《改行有》

200.  スペースボール 遊び心いっぱいのナンセンスなギャグ、私の笑いのツボでした。 圧巻は”ピザ・ザ・ハット”の気持ち悪~いお姿(笑) チーズの垂れぐあいがなんともリアルです。 宇宙戦艦や賢人?も良く出来ていて、ワクワク。 ほどよいお下品さで子供(小学生)と意気投合! 親子で安心して楽しめました。 鑑賞後は例の指輪で「スペースボール」ごっごをし、ひと粒で二度美味しい作品でありました。[DVD(字幕)] 8点(2005-12-13 19:56:20)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS