みんなのシネマレビュー
HAMEOさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 327
性別 男性
年齢 55歳
自己紹介 ここは本当に映画のことが好きな人が集まる場所だと思ってます。
ウェブ上のどこよりも正確な評価がされていると思います。

だからこそ、自分も真摯にレビューをつけていきます。
目標は人生で観たすべての映画を記録すること!

自分の映画評価のポイントは、感情が揺さぶられるかどうか。ここです。
5点周辺に行くほど何の感情も湧かないと言うことです。
そして自分にとっての9点と10点は、ただ素晴らしいだけではなく
かなりの思い入れがある映画に限っています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910111213
投稿日付順12345678910111213
変更日付順12345678910111213

181.  チアーズ! 《ネタバレ》 エンターテイメントとして非常に完成された映画だと思います。もともと題材として、女の子ならではの超意地悪い嫌がらせとか最高に好きなんです。笑    一番好きなシーンは、主人公達がアメフトの試合を応援している最中に、ライバル校の女達が乗り込んできて応援している自分達とまるっきり一緒の振りをしちゃうところ。もーこういうのワクワクしますね![DVD(吹替)] 7点(2009-09-03 14:32:33)《改行有》

182.  ローマの休日 若い頃からもう何回も観てます。あのラストシーンは酸いも甘いも噛み分けた今ですら(笑)、ほんとに切なくなる名シーン。白黒なのにいつの間にかカラーを観てると錯覚してしまうのは、きっとこの作品が魅力的だからなんだと思っています。[DVD(字幕)] 9点(2009-09-03 14:26:25)

183.  マルホランド・ドライブ 《ネタバレ》 初見で後半に折り返した(ループした)瞬間の衝撃と言ったら・・・。ものすごい戦慄が襲ってきて、「そう!それだよ!」と、思わず立ち上がりました。ハリウッドの光と影とか、ナオミワッツの名演技とかそんなのは自分にとってはどうでもよくて、それよりも世界というものは自分が感じている通りのものではないかもしれない、ということに言及していることが衝撃だったんです。イレイザーヘッドやロストハイウェイもそうなんですが、とりわけ本作は完成度が高い。人生を変えた映画の一つですね。[DVD(字幕)] 10点(2009-09-02 16:11:54)(良:3票)

184.  イレイザーヘッド 《ネタバレ》 最初観た時の衝撃はマルホランドドライブと同レベル。これこそまさに世界の本質を描いている!と。まさしくこの世は消しゴム工場のようなものなんだと思います。[DVD(字幕)] 9点(2009-09-02 16:02:46)

185.  ロスト・ハイウェイ 《ネタバレ》 主人公が「事実をそのまま記憶したくない」って言うんですよ。それわかるな~。荒唐無稽に見えて、実はすごくリアリティを感じる映画でした。[DVD(字幕)] 8点(2009-09-02 15:37:13)

186.  インランド・エンパイア 《ネタバレ》 リンチファンですが、これは期待しすぎたせいもあって微妙です。なんと言ってもDVカメラで撮影したことによる(そしてその映像を後加工で拡大していたりすることによる)映像の画質の悪さが耐えられない。ストーリーは悪くはないけど、ちょっと意地になって破綻させているようなフシが散見されるのも気になる。とはいえこの世界観がまた味わえたことには素直に感謝してます。裕木奈江最高だし。[映画館(字幕)] 7点(2009-09-02 15:32:09)

187.  大脱走 昔から何度か見てます。題材の割に何となく飄々とした明るい雰囲気で、立派なエンターテイメント映画だと思います。もちろん一番のシーンはあのバイクシーン。あーあ、、、って何度見ても思う。ラストシーンもいいな~[地上波(吹替)] 6点(2009-09-01 20:02:44)

188.  マックィーンの絶対の危機(ピンチ) まさにB級モンスター映画の金字塔(!?)。子供の頃、これをテレビで放映するたびに楽しみに見てたな~。。それからしばらくして「スライム」が発売された時の嬉しさと言ったら!笑    さっそく(一人で…)アメーバごっこをして「うゎ~人食いアメーバに食~わ~れ~る~」とかやってました。。。特に格子の通風口からところてんのようにむっにゅ~~~~って出てくるところが好き。[地上波(吹替)] 6点(2009-09-01 19:51:58)(良:1票) 《改行有》

189.  スーパーマリオ/魔界帝国の女神 当時これを映画館に観に行った自分がなによりも不思議。。。まあそこそこ普通に観れる映画だと思いますが。[映画館(字幕)] 5点(2009-08-31 18:05:12)

190.  コンゴ まあ普通って感じでした。でもこれテレビで見たら最高につまんないだろうな~。うまくつじつまを合わせるためにSF的設定を持ち出すのって、とってもかっこわるいと思う。[映画館(字幕)] 5点(2009-08-31 17:42:25)

191.  ホーンティング いや、たしかにしょーもない映画ですけど、そこそこ楽しんで見ましたよ。[ビデオ(字幕)] 5点(2009-08-31 17:10:30)

192.  デッドコースター うまーく前作とつなげていつつ、よりパワーアップした連鎖死がおもしろすぎる!! 特に冒頭のシーンは素晴らしい。大量死の惨劇なのに、もはや芸術。[ビデオ(字幕)] 7点(2009-08-31 15:44:41)(良:1票) 《改行有》

193.  ファイナル・デスティネーション このシリーズは運命を描いているところが好き。自分の運命って自分ではどうすることもできないからこそ、この映画に不思議なリアリティを感じるんですよね。偶然の連鎖による死が、さらに運命からは逃れられない感を強調しててそこも好き。っていうかぶっちゃけこの連鎖死が楽しくって何度でも見たくなる~![ビデオ(字幕)] 7点(2009-08-31 15:39:27)

194.  ZOMBIO(ゾンバイオ)/死霊のしたたり いや~もうね、原作とか無視したB級ホラーなので、突っ込んでもしょうがない!これってコメディーでしょ! 原作はラブクラフトの作品中で5本の指に入るくらい好きなんですけどね。。。[ビデオ(字幕)] 5点(2009-08-31 15:21:59)《改行有》

195.  ダンウィッチの怪 その昔、夕方のテレビで「ロジャーコーマンの怪奇劇場(だったかな?)」っていうのをやっていて、毎回安っぽくってくだらないけどなぜか見続けていて、ロジャーコーマンに愛着が湧いていたんですが、この作品は自分の大好きなラブクラフト原作なので、結構ショックでした。笑[ビデオ(吹替)] 5点(2009-08-31 15:18:33)

196.  羊たちの沈黙 最初に観た時、死ぬほどドキドキしたもんです。よく練られた脚本だなと。それに負けない演出と、なによりジョディフォスターが素晴らしい。アンソニーホプキンスももちろん。二人の駆け引きは映画史に残る名シーンだと思います。[映画館(字幕)] 8点(2009-08-31 15:08:06)

197.  レイダース/失われたアーク《聖櫃》 観終わった後のわくわくどきどき感が今でも思い出されますね~。素晴らしいストーリー、お約束的な演出、キャスティングと、どれをとっても極上のエンターテイメントだと思います。それにラストシーン![映画館(字幕)] 7点(2009-08-31 14:59:55)

198.  スター・ウォーズ 古きよき思い出。おそらく今見たら子供の頃味わった高揚感が台無しになりそうなので、老後の楽しみにとっておきます。でも、ストーリー的にシリーズ中一番よくできてると思う。この後どんどんファンタジーに寄っていって、でもこっちはどんどん成長していくので、世界観やストーリーが作を追うごとに陳腐に感じて。 [映画館(字幕)] 6点(2009-08-31 14:56:09)《改行有》

199.  スター・ウォーズ エピソード2/クローンの攻撃 こんな幼稚園児用の絵本にも劣るくだらないストーリーで、よくこれだけのファンを獲得できたもんだ。しかもBGM延々垂れ流しっぱなしで、場面の切り替えができないからしょうがなく使ったワイプが、余計にこの映画を幼稚に陳腐にさせている。こんな映画が大好きですなんて恥ずかしくて口が裂けても言いたくないですね。[地上波(吹替)] 3点(2009-08-31 14:36:54)

200.  サイレントヒル ゲームの世界観を再現させただけ。美術が最高なのが逆に災いして、ストーリーとか演出が余計に陳腐に見える。そして最も許せないのは不必要な残虐シーン。火あぶりのシーンとかまじでむかついた。まじくそ映画[DVD(字幕)] 1点(2009-08-28 16:53:24)(良:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS