みんなのシネマレビュー
fujicoさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 511
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789101112131415161718
投稿日付順123456789101112131415161718
変更日付順123456789101112131415161718

201.  郵便配達は二度ベルを鳴らす(1981) あっけない幕切れ。それよりもやっぱり二人の官能シーンのほうが強烈に印象に残ってる。野獣のようなニコルソン、なまめかしいラング。でもあまりうらやましくない。6点(2004-01-11 21:40:58)

202.  カッコーの巣の上で 確かに最後はかなり衝撃的ではあった。自分もかつて、精神病院に看護士として働いていたのだが、どうしても職員側に立って見てしまい、納得がいかないことが多く、多くの方たちのように感動する度合いも低かったように思う。あの婦長はなぜにあんなに君臨してるのであろうか。Drの指示によって仕事をしてるNsが何でも支配してしまうのがまず納得いかない。精神科の診察ももちろん医師によって行われ、婦長とPt同士でカンファレンスすることもよくわからない。規則規則とわめいている割には職員の教育が全くなっていずかなりいいかげん。たしかに投薬は大切だし、場合によっては拘束もやむをえない。ロボトミー手術もかつて行われていたことは知っているのだが。ニコルソンの演技はたしかにすばらしかった。でも私にはそれだけだった。 6点(2004-01-10 14:05:06)

203.  めぐりあう時間たち 《ネタバレ》 異なる時代に生きた三人の女の一日のドラマが「ダロウェイ夫人」により交錯し、やがて一つに結ばれていく、、とても上手く作っていると思うが、見終わって、さて何が感動したのか、どこが良かったのか、と言われてみればなぜか言い表す事ができない。“生きてくことのすばらしさ”か“生きている瞬間の大切さ”なのか、、。ただ見終わっても気分がすっきりせず、重い気分になってしまった。むずかしい、、、こういう映画は答えって自分で見つけなければいけないのかもしれない。ただ、俳優陣の演技は、とてもすばらしく、賞をとった二コールは、もちろんのこと、ジュリアン、メリル、ほんとに拍手を送りたい。忘れてはならないのは、エド・ハリス。本当に本当に、彼に賞をとってもらいたい!どうか彼に賞を、与え給え。 6点(2003-11-29 16:11:35)《改行有》

204.  新・刑事コロンボ/幻の娼婦<TVM> 《ネタバレ》 昔、刑事コロンボっていうのはよくTVでもやってたのは知ってたけど、あんなにおもしろいってのは知らなくって、この幻の~をたまたまTVでやってたとき初めて見て、それ以来ファンになりました。’70年代のシリーズの方が面白いと思いますが、これはちょっとお色気ムードがありやっぱり現代風である。それでも彼の持ち味は昔から変わっていなくていい。女ってのは服装や化粧ですっかり感じが変わるもんだなって、つくづく、、。6点(2003-11-18 07:56:13)

205.  7月4日に生まれて 戦争が終わって帰ってきても、兵士の気持ちの中では心身ともに後遺症が残り、実際湾岸戦争後、帰ってきた兵士は自分の奥さんを撃ち殺すケースもかなりあるとか。若い頃見たけどあまり私の胸には響かなかった。日本人だからでしょうか、、。でもトムクルーズとても熱演だったと思います。 6点(2003-11-14 13:06:07)

206.  クリスティーン 《ネタバレ》 こわいですねー。壊してもドンドンもどってしまうし、何とも言えない怖さ。スクラップにしても、またもどりそうだよ~。車の持ち主の男の子の顔がどんどん怖くなっていったのには、まいった。 6点(2003-11-10 10:50:08)

207.  ロスト・ワールド/ジュラシック・パーク 嫌いじゃなかったけれど、やっぱり1ほどのインパクトは、なかったです。そう言いながら続編ってどうしても見てしまうものです。6点(2003-11-06 08:21:04)

208.  ブルース・リーのグリーン・ホーネット まずこのグリーンホーネットを登録してくれた、[へちょちょ星人]さんに拍手を贈りたいと思う。すっかり私の記憶の中から忘れ去られようとしていたのを思い出させてくれました。昼は新聞社社長、夜は正義の怪人。血を出させず、ホーネットガス銃、ホーネットステッキ、カトーの空手で悪をやっつけてしまう。普段と違った黒マスクのリーがかっこよくって、子供ながら惚れ惚れしたものだった。うちの実家にはレコードもあって、うちにあるのは、ブルース・リーの怪鳥音入りと書いてある分で、蜂かなんかの絵がかいてあるやつですが。怪しげな曲だが、いつも聴いてた、というより兄に無理やり聴かされてたという感じですが。とにかくリーマニアでこれをまだ見てない方は、一度どうぞ。 6点(2003-11-05 08:43:53)

209.  レインディア・ゲーム ゲーリー・シニーズの悪役ぶりはいつも感心だ。そしてシャーリーズ・セロンのお色気付き、どんでん返し付き、という特典もあったし、面白くなくはなかったのだが、何か足りない・・それと同時進行して、ベン・アフレックは果たしてかっこいいのか?悪いのか?とずーっと考えて観てたせいなのだろうか。6点(2003-11-04 18:46:30)

210.  恋する40days パールハーバーなどの軍服姿で世の女の人を虜にしたジョシュが出てますよー、おバカ映画。女にふられたからって40日間禁欲すんだけど、妄想でおっぱいの海の上飛んだり、結構Hである。なぜこれに彼は出ようとしたのか不思議。であるが、私もファンなので内容はおバカであるが、かわいくお茶目なジョシュが見れたという事で、6点付けてあげようっと。 6点(2003-11-03 15:56:05)《改行有》

211.  刑事コロンボ/構想の死角<TVM> これに出てくる犯人役のジャック・キャシディは、これと、第三の終章、魔術師の幻想と、3回も犯人役で出てきます。よく見るなあと思ったわけです。しかし、旦那さんが行方不明で不安なのに、被害者の奥さんに手作りオムレツすすめるコロンボもコロンボです、、毎度の事ですが、、。6点(2003-11-02 16:05:05)

212.  間違えられた男 もっとよく取り調べなさいよ~って言いたくなった。強引に刑務所に入れるんだもの。事実なんなろうけど、不運だねー。だけど犯人それほど似てないよね。あれは間違わないよ。べラ・マイルズの演技はよかった。何はともあれ、一件落着。よかったよかった。6点(2003-10-28 22:21:24)

213.  メン・イン・ブラック テンポよく、割と楽しく見た。飽きなかった。6点(2003-10-27 08:22:33)

214.  引き裂かれたカーテン ポールニューマンがヒッチコックに、、って結構珍しいと思って見た。後半からの逃亡シーンが結構ドキドキして見た記憶がある。6点(2003-10-25 07:03:06)

215.  ポリスアカデミー 結構笑ったと記憶している。6点(2003-10-23 12:58:26)

216.  エルム街の悪夢(1984) とりあえずパート1は普通にみて、普通に怖がりました。6点(2003-10-23 12:51:43)

217.  恋人ゲーム まだ若いデミ・ムーアがロックシンガー役で出ております。ジョン・クライヤーが年上の女性へのせつない思いを上手く演じてなんか甘酸っぱい気がしました。男の子は割りと年上の女性に憧れる時期ってのがあるのかな。女だからよくわかんないけど。年上の女から見ると純粋でかわいいなって思う。 ティム・ロビンスがチョイ役で出てきます。6点(2003-10-19 12:58:31)《改行有》

218.  ハートに火をつけて フォスターがだんだん逞しくなり、ホッパーがだんだんただのエロ親父になっていくのが面白い。逃走シーンは迫力があった。でも黒い下着をつけさせて喜ぶホッパーはやっぱ変態おやじか!?6点(2003-10-19 08:44:49)

219.  ホーム・アローン2 1ほどではなかったけど一応笑ったね。マコーレー君よ、おつかれさま。6点(2003-10-18 10:56:18)

220.  フェリスはある朝突然に なんと言ってもルーニー校長が一番おもしろかった。ばかばかしいのだがそれがよい。フェリスがこっちに向かってしゃべってくるのが楽しかった。マシューもジェニファー・グレイもチャーリー・シーンも若いです。6点(2003-10-17 18:39:10)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS