みんなのシネマレビュー
たんぽぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 745
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

221.  レッド・ノーティス そうだったのか~。 結構、感心させられましたよ。 なるほどね! ゴージャスだし、コント見ているようで笑いもあり。 さらっと見て楽しめました。[インターネット(字幕)] 7点(2022-02-02 16:49:50)《改行有》

222.  DUNE デューン/砂の惑星(2021) 原作未読。 劇場で体感して大正解。 ハンス・ジマーさんの音楽と効果音が凄い。 音が広がって絡まりあって、そして包まれる。 これが砂の惑星か・・・正にそこに居るような感覚でした。 その点だけでも劇場鑑賞で良かった。 映画としては進行がゆっくりしている。 鑑賞後に情報収集したら、原作を尊重した作りだとか。 監督スタッフの原作へのリスペクトを感じた。 リンチ監督の「砂の惑星」では、サンドワームの三つ分かれの口が不満だった。 広告が過剰で期待が大き過ぎた。 そういう時代でした。 本作では砂のCG、あえて現れないサンドワームは上質だと感じた。 テクノロジーお陰でイメージを映像に表現できる。 素晴らしい進歩。 そして、続編の制作が始まったそうです。 楽しみに待ちたいと思う。[映画館(字幕)] 7点(2021-10-31 15:01:26)《改行有》

223.  シャン・チー/テン・リングスの伝説 アクション凄かった。 切れがいい、どうなってるのか見やすい、ワクワク。 ケイティがびっくりした序盤のシーン、音楽も良くハラハラ。 ただ、私にとってはイケメンが足りない。 シャン・チーが荒川良々さんに見えたけど、そうであれば真面目じゃなくて笑えたら良かったのに。 次回作は、シャン・チーの人間的魅力が増していますように。[映画館(字幕)] 7点(2021-09-09 20:30:43)《改行有》

224.  宝島(1950) ジム少年のいじらしさ、可愛らしさが良かった。 それと同じぐらい、ジョン・シルバー役のこってりした演技が光った。 本音のやり取りを体当たりで演じている、船員たちにもひき付けられた。[インターネット(字幕)] 7点(2021-03-16 20:39:26)《改行有》

225.  TENET テネット 《ネタバレ》 久しぶりに劇場鑑賞した喜びもプラスされ、面白かった! しかしさて、どこがどう?だったかさっぱり言い表せない(笑) これが「考えるな、感じろ。」と言う事か。 音楽と効果音は最高にクールだった。 そして、主人公の戸惑いに観客を感情移入させ、惑わせる。 こちらの思考回路を逆行させたり迷わせたりが、監督のやりたい事かもと感じた。 ノーラン監督には、これからも一筋縄ではいかない作品を作って欲しい。[映画館(字幕)] 7点(2020-10-05 16:56:42)《改行有》

226.  MEG ザ・モンスター MEGがバーンと出てきて、わぁ豪華と思った。 動きも機敏で美しい。 大王イカ?も大好きなので、絡みついた時はワクワク。 B級作品を満喫できて嬉しい。[CS・衛星(吹替)] 7点(2020-08-28 11:37:35)《改行有》

227.  アトミック・ブロンド セロン姐さんのアクション、凄すぎる。 後半、畳みかける展開が始まってからは面白かった。 女性のアクションものとして、記憶に残ります。 しかし前半、分かりにくいストーリー&ブランドの洋服着替えすぎ。 そんな目立っちゃスパイは出来ないぞと思っちゃった(笑) 禁煙時代に逆行している煙のゆらめきも、いまひとつ。[CS・衛星(吹替)] 7点(2020-04-08 21:48:39)《改行有》

228.  SING/シング 歌の力って凄いと実感。 説得力あるなぁ。 うっとりしました。 日本版の歌も気になり、ラストシーンは吹替も鑑賞。 ミーシャのミーナ役、素敵でした。[DVD(字幕)] 7点(2020-03-19 17:11:11)《改行有》

229.  天使にラブ・ソングを2 高校生のパワフルさと揺れ動く心に、キュンとしました。 黒人監督らしく、立場など丁寧に表現出来ていた。 今観るとおとなしいく感じるが、公開当時は時代に乗ってパワーがあったのかも。 声量ある歌声に感動。[DVD(字幕)] 7点(2020-03-07 15:55:10)《改行有》

230.  ジョーカー ホアキンフェニックスさんのなりきりぶりに感心。 アップの画面がずーと続く。 こちらはいたたまれなくなる。 ダークなオーラをまき散らす。 痛い、痛い、心がきしむ。 良く出来ているなと思うけど、なんか私には合わない。 これはバットマンのスピンオフ作品らしい。 単独作品であれば、ふに落ちる。 私の中ではジョーカーはヒースレジャーさんだなと感じた。 そして、この作品を気に入った方の気持ちも分かる。 好き嫌いがはっきり出るだろう。 感じ方が人それぞれ違うのが、映画の楽しみだと思う。[映画館(字幕)] 7点(2019-11-21 21:21:03)(良:1票) 《改行有》

231.  ロケットマン エルトン・ジョンさんの音楽いっぱい聞きたかったので満足。 「ユア・ソング」は胸に染み入ります。 いろいろな困難や誘惑にに打ち勝ったのが、エルトン・ジョンさんの凄さ。 幸せになっていくプロセスがもう少し語られたら、説得力があったのにとも感じた。[映画館(字幕)] 7点(2019-08-23 13:54:15)《改行有》

232.  スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム 榎木淳弥さんのスパイダーマンとても良かった。 早口だけどしっかり分かりやすく、タイミングもぴったりで乗っていくカンジ。 本作は高校生らしく、知恵は浅いけど一生懸命なのはひしひしと伝わりました。 面白かったなぁ。 ジェイクさんのミステリオも存在感があり素敵。 作品をぴりっと締めました。[映画館(吹替)] 7点(2019-07-22 11:48:43)《改行有》

233.  キャプテン・マーベル 極端な意見ですので、ご容赦を。 フラーケン!もう最高っす! 見どころは数々あれど、あのシーンが私のツボ。 私の脳裏で幾度もよみがえる。 幸せいっぱいで気分はスキップ。 喜びを叫んだので、ここからは落ち着いて… キャプテンマーベルの強さにびっくり。 全てがパーフェクトなのよ、後光と共にオーラを放つ。 それから、フューリーとコールソンが若いしお茶目。 「エンドゲーム」に向けた序章としてぴったりでした。[映画館(字幕)] 7点(2019-04-03 10:30:38)《改行有》

234.  トレマーズ 怖いはずなのにお仲間でワイワイ楽しそう。 ゆったりと楽しい雰囲気が全編に流れる。 笑いと恐怖の匙加減がいいですね。 襲ってくるアレは好きになれなかったけど、地面を這うシーンには感心。 土って重いのにけっこうなスピードでグーンと進む。 乾燥した大地に砂ぼこりやほこりが舞い立つ。 CGじゃ出せない味わいがとても良かった。 建物の壊し方も半端なくってワクワク。 そして、若きケヴィン・ベーコンさんのスタイルの良さにうっとり。 スリムなジーンズ姿が目に焼き付きました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2019-04-03 09:59:19)《改行有》

235.  ROMA/ローマ ネットでしか観られないと聞いた作品が劇場で上映。 さっそく観に行きとても正解でした。 モノクロの美しい映像、とても静かに淡々と進む。 自宅では気が散って集中できないけれど、劇場でじっくり世界観に浸ることが出来た。 それぞれの場面が絵画か良質の写真のように美しい。 思い出のようであり、さりとて生活感溢れた日常を丹念に描く。 観ているこちらは物語りに入り込んだり、意図が分かりにくくて迷ったり、主人公をぼやかすってどういう事?と考えたり。 さまざまの楽しみが出来る作品だった。 劇場で一気に鑑賞して本当に良かったと思う。 予備知識を入れずに鑑賞したため帰宅してから「ROME」の意味とか検索しました。 まあ、分かりにくいのも面白い要素なんですけど(笑) 私はとても気に入ったけれど、人には勧めにくい秀作。[映画館(字幕)] 7点(2019-03-12 20:59:24)《改行有》

236.  アリー/スター誕生 《ネタバレ》 レディ・ガガさんの歌を楽しみに鑑賞。 これまでじっくりと聞くチャンスなかったので。 評判良いし素晴らしい歌声に聴きほれるぞ、と期待していました。 ガガさんの演技ひたむきさ、そしてもちろん歌声、カリスマ性、どれも素晴らしい! スター誕生を演じるのに、今これほどの人がいるでしょうか。 劇場で観て聴いて満足です。 しかし映画としては疑問があります。 主役は誰なのでしょうか? 後半は監督が主役みたいでしたよね。 もったいない。 この作品をきっかけにして、ガガさんの音楽を沢山聞きたいと心が躍りました。[映画館(字幕)] 7点(2019-01-11 21:18:45)《改行有》

237.  ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生 オープニングがとても良かった。 動きと暗さと迫力と、そして怖さ。 ダークな魅力ありましたね。 映像や世界観は期待どおり。 ハリーポッターファンとしては、大画面で観られて満足。 グリンデルバルド怖~い。 ジョニーさんの存在感が作品をぴりっと締めていました。 ダンブルドアのジュード・ロウさんもカッコいい! 鑑賞前、ネットでの話しからシリーズの登場人物の復習もしました。 一話完結ではないのも了承。 しかしそれでも、セリフでの説明が分かりにくい。 いろいろな縛りがあって大変でしょうけど、ちょっと残念。 ファンタスティック・ビーストと言うほどビーストが出ないのも、しょんぼり。 可愛いビーストの大暴れがもっと欲しい。 次回作はもっと突き抜けた面白いものになりますように。 1作目のファンの切なる願いです。[映画館(字幕)] 7点(2018-11-26 12:44:51)《改行有》

238.  黄金のアデーレ 名画の帰還 ヘレン・ミレンさんの毅然とした演技が素晴らしい。 若手弁護士役のライアン・レイノルズさんも爽やか。 二人の掛け合いが楽しい。 クリムトの絵画のモデル、アデーレと姪のマリアの物語りを興味深く観ることが出来ました。 オーストラリアとアメリカの関係は観終わって考えたが、難しい。 作品にも共感すると共に、オーストラリア寄りのご意見にも共感しています。[CS・衛星(吹替)] 7点(2018-11-07 15:53:00)《改行有》

239.  オデッセイ(2015) 火星の風景や乗り物、宇宙船内見ごたえありました。 とても綺麗だった。 サバイバルと帰還の見せ方はさらっとしすぎて、印象が薄い感じがしました。[地上波(吹替)] 7点(2018-09-20 12:08:09)《改行有》

240.  トランスフォーマー/リベンジ 《ネタバレ》 こちらの「みんなのシネマレビュー」はとっても便利ですね。 自分がどの「トランスフォーマー」観たか忘れていてこちらの「と」 で検索したらすぐ分かりました。 一口コメント欄も書きやすいし、とても気に入っています。 管理人様みな様これからもよろしくお願いします。 さて、「トランスフォーマー/リベンジ」の感想です。 録画で観たのでメカ変身部分とか戦闘部分を好きなだけリプレイ出来ました。 ほお、こんなふうになっているのかと満足できたので、高評価。 劇場で観たら細かすぎて見切れず不満だったと思います。 車のあのパーツがあんなところに!CG作った人は凄いなと感心。 私の一番お気に入りシーンはバンブルビーの大泣きかな(笑 涙が大量すぎ。 とても可愛かったです。 ラストのエジプトのシーンも迫力満点。 壊しすぎだろ!と突っ込みたくなりました。[CS・衛星(吹替)] 7点(2018-08-09 11:35:50)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS