みんなのシネマレビュー
Kanameさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2959
性別 男性
年齢 56歳
自己紹介 はじめまして!Kanameです。
レビューは過去の記憶・思い出等でなく、実際にVHS・LD・DVD・BD・インターネット(NewMedia!)・映画館等で直近視聴後記入していこうと思ってます。
昔見た時と今この年齢で観た印象はきっと違うものでしょうから
 

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
6162636465666768697071727374757677787980
8182838485868788899091929394959697

221.  マネーボール 《ネタバレ》 とーっても面白かった!ある意味王道な展開だとは思いつつも実話を基にしてるというところがスゴイよね。。前半がちょっと地味目で、ブラピらしさもちーと物足りないと言えばそうかなという感じではあるけども、破竹の連勝記録樹立はとってもエキサイティングで爽快感大!破格のオファーを「蹴った」ビリー・ビーンGMの男気もすごくカッコイイ!! 静かに闘う男を描いた本作、とても見応えのある一本でゴザイマシタ[DVD(字幕)] 8点(2013-10-20 23:32:27)

222.  ゾンビ/ディレクターズカット完全版 《ネタバレ》 いや~やっと観れましたね。こういう系のは苦手なので避けてきてましたが、やっぱロメロの元祖ゾンビでしょ!ということで鑑賞。いきなりなんだか分かんないけどゾンビ大量発生大パニック大混乱状態でスタート、この辺のすっ飛ばし感が清くていいね(笑)。残念ながら走るゾンビとかを先に観ちゃってるもんだから、正直あんまり怖くない。でもこのノロイけど数が多くなると強い?という絶妙な設定がホント素晴らしい。すでにゾンビ3大要素?が確立されてるのがすごいな~(感心)いろいろな要素が重なった結果だとは思うがロメロさん天才だわ。そしてこのゾンビを世界中のクリエイター達が尊重し造り続けているという事がこれまたスゴイ。グロイシーンも多いのでちーと個人的にはキツイのだが偉大なロメロゾンビに8点でゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-10-09 08:44:52)

223.  ブロンディー/女銀行強盗 《ネタバレ》 ぶっちゃけ、最初はよくある話しじゃん的な期待薄感有りでしたが、、、面白いじゃないか(笑)。ヴァル・キルマーもいい感じだし貫禄のテレンスはさすが。でもやっぱりのキム・ベイシンガー、ほんと美人だし、設計図とにらめっこや警報誤作動ラジコンをつくってるときの顔や仕草がと~ってもいい。ちょっとはしゃいでるときとか超かわいい(照)。そんな一面を見せつつ、淡々とかつ冷静にコトを進める様はまさにプロフェッショナル、う~ん展開が上手だね。おまけに、そうきたか!な爽快なオチは大変素晴らしい+元旦那のダメさ加減が最高(笑)。あまり知られてなさそうな本作、なかなかの良作だとオモイマスハイ[DVD(字幕)] 8点(2013-10-01 09:40:08)

224.  チャイナタウン 《ネタバレ》 う”…痛そうだ、いやーたまんない、こんなとこ切られたくない(ホントは切ってないと思うけど)…こんなシーン初めてみた…(溜息)。バート・ヤング出てましたね、あらら最初だけか?とか思ってたら最後にしっかり又出てきてました。この人はいつもこういうキャラな気がするけど(苦笑)。巨大な水利権にからむ陰謀を暴くかと思いきや、意外にそこらへんにはあまり興味は無く、ただ事の真実を知りたい、かつ強欲ジジィからイブリン(フェイ・ダナウェイ)を守りたい一心で動く…しかしそこで驚愕の事実が判明。。。なかなかホントよくできた展開だわ、賞とるだけのことはある(感心)。最後はチャイナタウンでのこれ以上ないバッドエンディングときたら、いやーポランスキー監督の悪趣味さが存分に発揮されてますね。独特の退廃的な雰囲気とジャック・ニコルソンのかっこよさにしびれた次第でゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-09-27 08:18:13)

225.  エスター 《ネタバレ》 知人からの勧めで普段はホラー系のものは苦手なので観ないのだけども鑑賞。いやーこれはスゴイね・・・、ラストでの驚愕の事実判明までじわじわと攻めていく感じがまぁお見事。なんで養子を迎えるかがイマイチわからんが、、、かなりの豪邸に住む設計士?の経済的な余裕の誇示か?? あんなにかわいい娘がいるのにね。もぅこの妹ちゃん(マックス、、、男みたいな名前ダナ)は反則級にカワイイね~。そんなかわいいマックスちゃんが銃を撃てるわけないし、撃たせちゃいけんって。ド派手な脚本を優先したのかもしれないけど、個人的にすごく減点だなぁ。こんなこと言っちゃいけんとは思うけど、別エンディングの方がいいような気がします。しかしエスター役のイザベル・ファーマンはスゴイ+だんなの鈍さが際立ってましたね(苦笑)*製作にあのディカプリオの名前が。もしかして将来監督デビュー準備中か?(んなことないか(笑[DVD(字幕)] 8点(2013-09-23 07:08:12)

226.  ブラック・サンデー 《ネタバレ》 なーんも考えず観た映画だが、、、これは面白いね~。静かで淡々と進みつつも、熱いお互いの攻防戦はなかなか見応えがありました。巨大なスタジアムの撮影とかどーやって人集めたの?と思わせるシーンやヘリから人ぶらさがりのとこなど、スゴイよね(感心)。でも惜しいなと思うのは、最後辺りが大味な展開で、つか導火線に火をつけるのにあのライターは無いよなぁ(もう少し確実なものを使おうよ…)。しかしなんのかんの言いながら最後まで一気に観てしまうほどの惹きつけるものは大いにあった次第でゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-09-20 21:52:58)

227.  第9地区 《ネタバレ》 全く予備知識ゼロ鑑賞。。。スゲー、、、設定が斬新だよね。20年間動かない巨大な宇宙船、そしてその下に住むエイリアン達。CGによるエイリアン(エビそっくり)の造形や動きが技術進歩のすごさを感じさせますね~。最初は気持ち悪い~な~~とか思ってたエイリアン親子も物語が進み慣れて?くると普通に見れるようになってしまった(苦笑)。まぁ、しっちゃかめっちゃかだと言えばそうだけど、SFだからこれぐらいぶっ飛んでないと面白くないよね。結構グロい場面が多いのでそこらへんが苦手な人にはキツイかもしんない。。。3年後の約束は果たされるのか?ちょっと続編つくって欲しいなー、と思ってイマス[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-09-18 09:58:03)

228.  ザ・ホークス ハワード・ヒューズを売った男 《ネタバレ》 なんともスゴイ話しの内容だけど、これが実話だというからこれまたすごい。そんなとんでもない嘘っぱち話をねつ造する売れない作家を、リチャード・ギアが飄々と熱演?していてすごーく面白かったな~。まぁ強いて言えば、まず最初の手紙の筆跡鑑定から既に大博打な訳で…なんかそこでバレそうな気はするんだけどね。まぁそこらへんを言っちゃうと先に進めない訳で(苦笑)。本人が乗ってるヘリ(ほんとは乗ってないケド)が帰ってしまうシーンなんて、あーもぅドキドキでしたね~。どーも興行的にイマイチだった模様ですがワタシはとっても面白かったデス[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-09-17 08:05:02)

229.  何がジェーンに起ったか? 《ネタバレ》 いやいや、これはすごいインパクトのある映画だわ~。画面には老女のドアップが…ある意味かなりキツイ(苦笑)。しかしよーく考えて観ると、この二人の素晴らしい演技力に圧倒されますね。基本室内で、かつ少人数で展開していくのだが、ラストの海岸での解放感ときたら!そこで過去の真実が明かされる…素晴らしい展開に拍手。ちょっと観る人をかなり選ぶとは思うけど(苦笑)なかなかのものでゴザイマシタ[DVD(字幕)] 8点(2013-09-14 09:51:39)

230.  未来世紀ブラジル 《ネタバレ》 率直な感想は、なんかよくわからんけどスゴイ、かな?(笑)。まるで観ている側を無視した進みっぷりはある意味清い。なんとなーく監督の言いたいことがわかるよーな気はするけど、ハチャメチャすぎて理解が困難ですね。デニーロでてましたね~こんな変な(失礼)映画に出ているとは意外でした。まぁ個人的に「監督暴走映画」(笑)カテゴリーに間違いなく入る作品ですが、嫌いじゃないですねこういうノリは。B級感も丸出しな本作ではありますが、監督さんのイメージしてる頭の中が伺える興味深さがゴザイマシタ[DVD(字幕)] 8点(2013-09-10 09:58:58)

231.  青い珊瑚礁(1980) 《ネタバレ》 まぁ、あれですわな、これは「夢物語」なんですよ。かわいい男の子と女の子が南の無人島で暮らしたらどうなる?的な。未成熟で危ういがそこには間違いなく「愛」があり、そして「家族」がありました。そういう観点で観ればとーってもいい映画だと思います。海中を三人で泳ぐシーンなんて感動的な程美しく、水中撮影(きっと苦労が多かったでしょう)でのカメラ班の力量が伺えますね。その他風景や、島の野性動物などとても美しく撮影されてて南の島が満喫できます。プチ南国旅行気分(笑)※突っ込みどころは満載だけど、そこんとこは我慢我慢。でもなー、ちょっと一つだけ。ラストに向けボートが流されるシーン。リチャードが気付き海に入る。そこでエムが「あーっ!サメが!!」・・・。。。(苦笑)そうきましたか・・・。ハイ!とっても良い映画でした。以上![CS・衛星(字幕)] 8点(2013-08-10 09:29:04)(良:1票)

232.  チャイナ・シンドローム 《ネタバレ》 ひじょうにスピーディで無駄な要素がない見応え十分な一本。機材やコンピューターあたりに古さは感じるが、実は根本的に何も変わってない、企業やマスコミや人間の利害関係について深く訴える映画ですね。あえてエンターテイメントの方向に振らず社会問題として切り込んだ脚本が素晴らしい。主役二人は一人暮らしで(Jフォンダはでかいカメが相棒?)そこにくだらぬ恋愛etcはなく家族の描写もなし。そこに若くて生きのいいM・ダグラスがからむキャスティングもナイス。そして電子レンジのCMに隠れる便利さと裏腹の原子力発電と放射能の危険性。今から30年以上も前にこんな映画を造り発表した映画会社はスゴイと感心しつつ、今現在も何も変わってないという現状に、ウームと唸ってしまった次第でゴザイマス[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-08-06 09:31:59)

233.  決断の3時10分 《ネタバレ》 リメイク版を先に観てたのですが、ご縁あってオリジナルを鑑賞(ウレシイナ)。うーむ、これは両方とも甲乙つけがたいほどいいですね。こちらはリメイク版と違い抑えめな描写と押しつけがましくないあっさりめなテイスト。ちょっと薄味な感じはするけどラストはこちらのほうがいいかなぁ。流れが自然な感じだしね。しかしあれですな、今から50年以上も前にこんなストーリーを考えちゃう脚本家さんはスゴイね(感心)。手に汗握る男の攻防戦は見応えたっぷりでゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-07-30 09:44:43)

234.  マチェーテ 《ネタバレ》 もぅトレホさんたらほんと悪人顔なんだから~。それにからむ美女たちと豪華な顔ぶれはすごいですよね。というか前知識ナシだったのでセガール様が出てきたときは「マジか!?」とビックリ(笑)。残虐描写満載で観る人を大いに選びそうだけど、こんな映画をつくっちゃうパワーはスゴイよね。デニーロが最後にタクシーに乗るのはやっぱりアレかな?w いろいろ見所多くてなかなかでゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-07-24 14:17:10)

235.  オールウェイズ 《ネタバレ》 最初はスピルバーグらしい演出が多くにぎやかで活発な展開。が、主人公ピートが飛行機事故で死んでからは、まったく違う展開に。そこになんとオードリー・ヘップバーンが天使?役(役名はハップ!!)で登場にビックリ! 冒険活劇なイメージの映画が多いスピルバーグにはめずらしいしっとりとしたこの場面にオードリーを使うとは…すごいね。そしてジョン・グッドマン、ホリー・ハンター(超カワイイ)の素晴らしい名演技には泣ける。個人的に、ホリー・ハンター演じるドリンダの飛行機が川に落ち、飛行機が沈みもうだめかと思った時にピートが手を握り脱出するシーンに「ハッ」としてしまった。死んだものと生きているものの心がつながった瞬間、というんですかね。とても印象に残るいい場面でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-07-20 22:05:12)

236.  山猫は眠らない 《ネタバレ》 いやー見応えあるなぁー、一気に観てしまったよ。トム・ベレンジャーでスナイパーはどうなの?とか最初は思ってたけど、こういう役は似合ってるなぁ(感心)。いろいろ感心したところはあるけども、一番びっくりしたのは、真昼間に敵地のど真ん中で待機したこと。。。擬装(カモフラージュ)の見事さもすごいが、パトロールの車の真横!にいる肝の据わり方というか度胸がスゴイ。まさに敵の「裏を」かくとはこのことかと。スナイパーものとして、よく名前があがるだけのものはありますね。なかなかのものでゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-06-27 08:22:29)

237.  ダーティハリー 《ネタバレ》 イーストウッドがとにかくカッコイイ! 観てて思ったのは意外に「ダーティ」なことをしていないな~って。作中で何故かそう呼ばれるのかと聞かれ「汚れ仕事をするのさ」的なことを言ってて、そういう意味なんだと知りました。が、連続殺人魔が無罪放免になったこと+暴力偽装をきっかけに怒り大爆発!というか観てるこっちもコンニャロー状態で(笑)イヤーこの犯人の憎たらしさはある意味ピカイチだわ。スクールバスをジャックして歌うたわせるとこなんぞ、マジでこいついかれてやがる;; 刑事アクションものの概念を変えたと言われる本作。なかなかのものでゴザイマシタ[レーザーディスク(字幕)] 8点(2013-04-17 16:48:54)(良:2票)

238.  フェイス/オフ 《ネタバレ》 もーーいきなり冒頭からド派手なシーン。まぁとーってもお金が掛かってるよね&スタントも結構危ないことしてる気がする。撃ち合いはバンバンだし、人も撃たれまくりだし、爆発はドッカンドッカンだし、まぁとにかく派手だこと(笑)。顔を入れ替える(付け替える?)というムチャクチャな設定だけど、医学的かつ技術的なことは置いといて(苦笑)これが意外に面白い。そんな突っ込みどころ満載な割に、娘の心の傷や夫婦間のことなどの人間模様の描写の忍ばせ方がうまく、ググッと惹きつけられるものがありますねぇ。とにかくサービス精神が旺盛で観る側を喜ばせるのがうまい監督さんですナ。そしてやっぱり主演二人の力演。ニコラス、トラボルタ共スゴイね~超高レベルな演技力が観ることができて大満足。でもやっぱりウーさん映画につきものの「鳩」は出てきちゃうんだね、、、教会の中に鳩はいないと思うんだけど(苦笑) 二丁拳銃・友情・親子愛・そして鳩wとジョン・ウー節炸裂の一本でゴザイマシタ[CS・衛星(字幕)] 8点(2013-03-21 18:07:07)

239.  ゆりかごを揺らす手 《ネタバレ》 えー、観たい映画を一気に観ちゃおうウィークのラストを飾る?のは、サスペンスものとして超有名な本作、満を持してのオオトリです。。。。ヤバイ、、超スゲーー、、、ものすごく怖、、、。レベッカ・デモゥネィの超絶な美しさとのストーリーの絡みが素晴らしい! 若干うまくいきすぎかなぁと思いつつも、小物の使い方や伏線回収もお見事。これはあれだね、「危険な情事」かこれかぐらいの勢いだね。狂気のベクトルは違えど、どっちも「女は怖い」ですなぁ(苦笑) とーーってもよく出来た展開と高レベルな演技力がみれる映画でゴザイマシタ[DVD(字幕)] 8点(2013-03-17 21:28:54)

240.  天使のくれた時間 《ネタバレ》 いささか極端な展開だなぁと思いつつも、ティア・レオーニとニコラス・ケイジという巧みな演者の高レベルな演技にぐいぐい持ってかれる映画ですね。まーとにかくティア・レオーニが強烈にかわいい! おまけに生活に疲れた子持ち奥さんを好演。対するニコラスは、こういう自信満々→困惑顔というのが超うまいね。映画ならではな「もしも」の世界がここには広がっていますが、これはいろいろなとらえ方ができます。普通に考えたら、平凡だけどカワイイ奥さん・子どもがいる生活がいいと思うけど、仕事で大成功して会社社長でスーパーリッチな生活、にあこがれるのも男の夢だよなぁ…。何が幸せなのか、、、まぁそんなに簡単には答えがでるもんじゃないでしょう。でもとってもいい映画でした。良作!おすすめデス[DVD(字幕)] 8点(2013-03-15 08:30:47)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS