みんなのシネマレビュー
sayzinさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 2394
性別 男性
ホームページ http://sayzin.tumblr.com/
自己紹介

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
4142434445464748495051525354555657585960
616263

241.  ザ・エージェント ある朝、理由もなく正義に目覚めちゃうトム君。着いていくのは口ばっかりのフットボーラーと鈍くさい事務員だけ。でも、トム君の情熱にほだされて…。レニー・ゼルウィガーを初めて見ましたけど、好きです、こういう女性。さわやかな感動に7点献上。7点(2001-08-06 13:33:14)

242.  ソイレント・グリーン 映画のストーリーもそうですけど、街に溢れる群衆をブルドーザーで「撤去」していく映像は衝撃的。人口爆発による食糧不足で、生鮮食料品が一部の特権階級しか口に出来ない未来の映画です。SFミステリーとしても秀逸に作られていると思います。このころは全米ライフル協会会長のチャールトン・ヘストンのファンでした、と言いつつ7点献上。7点(2001-08-06 11:33:10)

243.  沈黙の戦艦 我々って戦艦の中とか良く知らないじゃないですか。それを隅々まで教えていただいて良かったと思います。プレイ・メイトの女の人も好みです。コックが一番すごいってのもいいじゃないですか、許してください。アクションとしても良く出来たと思うので7点献上。7点(2001-08-04 11:13:03)

244.  コピーキャット 「セブン」亜流映画の流れをくむ一品。でもシガニー・ウィーバーのトラウマによる主観視点等はヒッチコックに似て、好きです。私にとってセックス・アピールのないホリー・ハンターも、無機的な演技が合っているように感じました。サイコものと言うよりはストーカーものと言う印象です。意外に良く出来ていると思うので7点献上。7点(2001-08-04 10:20:45)

245.  グロリア(1980) シャロン・ストーン版は観てないので分かりませんが、この映画のジーナ・ローランズは本当にカッコ良かったですね。ハード・ボイルドの似合う女優って現在少なくなりました。初めて観た当時はものすごく印象的な映画でしたっけ。ということで7点献上。7点(2001-08-04 10:11:03)

246.  リコシェ オープニングからいきなりデンゼル・ワシントンのヌードが見れる、女性にとってはお得な映画。ジョン・リスゴーは偏執狂をやらせたら最高(ケープ・フィアーのデ・ニーロよりいい)。やっぱりこれもラッセル・マルケイの映像センス爆発。中身ないかもしれませんが敢えて7点献上。7点(2001-08-03 12:33:41)

247.  遊星からの物体X スパイダー・ヘッドとか初めて観た時はびびりましたよ。しかも男しか出てこない(さすがカーペンター)。オープニングの、雪原を犬が走る空撮から物語に引き込まれ、ひたすら重厚な緊迫感を演出する作り方も良かったです。だからこそ「X」の登場シーンが余計すごく感じました(ロブ・ボッティンのイメージと特殊メイクが感動モノ)。確かに気持ち悪いけど7点献上。7点(2001-08-03 12:07:40)

248.  ハイランダー/悪魔の戦士 ラッセル・マルケイの映像センス爆発。オープニングから鳴り響くクィーンの使い方も「フラッシュ・ゴードン」以上! ある意味、「スター・ウォーズ」を越える剣アクション。クリストファー・ランバートはこういう役やらせたら最高(逆にいえば他の役は出来ない)。思わず7点献上。7点(2001-08-03 10:23:10)

249.  コマンドー これ程シュワルツェネッガーの肉体が説得力を持った映画はありません。【バカ王子】さんには申し訳ないけど、シュワちゃんのあの肉体なら、1vs1%2C000でも勝てそうな気がしてくるから不思議(でも7点つけてる)。普通電話線を切って済ませたりするところを、ボックスごと放り投げちゃうとこなんか呆気にとられる程、面白い。あまりの痛快さに私も7点献上。7点(2001-08-02 18:16:39)

250.  フロム・ダスク・ティル・ドーン ↓あっはっはっはっ…(ぜえぜえ)。いきなりこんなコメントズルイ…。しかし、この話の展開は誰にも予想できない。これこそ誰にも喋っちゃいけない映画だよ。それにジュリエット・ルイスが可愛くて良かった。ロドリゲス、これ以降パワー失速状態。最後のパワーに7点献上。7点(2001-08-01 18:33:24)

251.  ブレードランナー カルト的人気作ですよね。観た当時はこれ程評価されるとは思いもしませんでした。しかし、ストーリーより何より徹底した世界観で観る者を圧倒しようとするリドリー・スコットの力技に屈服しました。バンゲリスの音楽も印象に残ってます。でも最後の詰めが少し甘い気が…(好きな人ごめんなさい、私も嫌いっていう訳じゃ…)。シド・ミードに7点献上。7点(2001-08-01 18:19:59)

252.  ドンファン(1995) 私はマーロン・ブランドの方に男のロマンを感じました。結局最後までドン・ファンが何者か分からず、本物なのか、ただのいかれぽんちなのか? ま、ファンタジー映画なので許しましょう。7点献上。7点(2001-08-01 17:43:44)

253.  クリフハンガー どんなに馬鹿にされようとレニー・ハーリン好きなんです。ものすごくよく考えられたアクション・プロットの連続で、ハラハラしっぱなしでした。スタローンの間延びした演技なんか問題じゃありません。とりあえず7点献上します。7点(2001-08-01 13:54:27)

254.  オーメン(1976) リチャード・ドナーの出世作。関係者がそれぞれ順番に「衝撃的な不慮の事故死」をしていくのは「ファイナル・デスティネーション」っぽいけど、あちらとは比べものにならない。ラストで警官の発砲した銃から出てくる弾丸を超微速度撮影しているところが衝撃的でした。有無を言わさず7点献上。7点(2001-08-01 13:29:23)

255.  フェイス/オフ 私、ジョン・ウーはこれが初体験だったので、痺れました。アクション映画の様式美ここに極まれり! 荒唐無稽すぎる内容なんかどうでもいい程の圧倒的画力。一つのことに秀でてるとすごいってことに気がつきました。しかししかし【mskt】さんに同じく、衝撃はこの1本だけだったってことで7点献上。7点(2001-07-30 19:17:30)

256.  ブルワース 大統領選挙ものだけど、ファンタジックな痛快作。アメリカでは結構話題になったみたいだけど…。「幽霊になるな精霊になれ」というインパクトのあるメッセージが好き。それが最後に意味を成してくる。失うものは何もないと言いたいことが全部言える。ちょっぴり切ない物語ですが、緊迫感もあり、映画として良くできています。私にとってビーティ映画ではベストです。従って7点献上。7点(2001-07-30 12:56:02)

257.  バックドラフト こーゆー男の映画に弱いのよ。ついこの間まで小僧だった男が成長して、入ってきた新人を連れて出動するラストに感動(ハンス・ジマーのマーチもいいぞっ)。また、屋根が崩れ落ちるそばから逃げ出す描写のすごいこと(もちろんSFXだけど実写で初めて観た)。ロン・ハワードもこういう映画が撮れるんだ。と分かって7点献上。7点(2001-07-30 12:36:42)

258.  スピード(1994) 確かにすばらしい(バーホーベンと共に海を渡ってきた)ヤン・デ・ボンの出世作。でも、こっちはダイ・ハードを観た後だからなぁ。設定やアクションにスキのない作りは流石ですけど、どうも色眼鏡で見てしまう。2が散々だっただけにこれはまぐれか? てことで7点献上。7点(2001-07-30 10:34:35)

259.  まごころを君に アルジャーノンが流行って、どっかで聞いたことのあるストーリーだなって思ってたら、これの原作だったんだって最近知りました(映画の方は死ぬ程昔に観ました)。実験マウス用の迷路を恐怖に駆られながら走る主人公のシーンが印象に残ってます。フォレスト・ガンプやフェノミナンの原点とも呼べる作品です。7点献上します。7点(2001-07-29 23:44:20)

260.  大空港 その後、エアポート○○っていう続編だかどうかも分からない映画が量産されましたっけ。私はアルフレッド・ニューマンのテーマ曲が耳に残る、いわゆるパニック映画の原点と記憶してします。また、その後一時期流行るオールスター・キャストの原点でもありましたっけ(「ダイ・ハード2」と比べちゃいけません)。ということで7点献上。7点(2001-07-29 22:39:38)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS