みんなのシネマレビュー
スマイル・ペコさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 813
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

261.  ユージュアル・サスペクツ ラストに関しては素直に驚けて面白かった。もう少し演出的に面白くできたかなとも思う。7点(2003-05-27 15:22:40)

262.  フレンチ・キス とにかくメグ・ライアンがカワイイ。ラブコメ女王魂大爆発って感じ。素直に楽しめる映画だった。7点(2003-05-27 15:17:15)

263.  アビス(1989) 結構面白かったはずなんだけど、あまり内容の印象がない。なんかエド・ハリスが若かったような……。7点(2003-05-27 15:13:21)

264.  エイリアン 昔観た時は怖くてあまり細かくは覚えてないけど、やはりその恐怖感は絶品で名作だと思う。7点(2003-05-27 15:11:37)

265.  ボディガード(1992) ケビン・コスナーの映画の中ではやはりダントツに面白いと思う。クライマックスはかなり盛り上がって良い。ラストの主人公が仕事をやり続けているカットが渋い。7点(2003-05-27 14:18:34)

266.  ジュマンジ 結構楽しめる映画だと思う。愉快な娯楽映画☆7点(2003-05-27 14:16:06)

267.  フランケンシュタイン(1994) 正直、とても怖かったけど、同時にとても切なく悲しい話だった。全体の殺伐感と焦燥感がこの話の雰囲気をよくあらわしている。7点(2003-05-26 19:27:30)

268.  仮面の男(1998/ランドール・ウォレス監督) ディカプリオの事が猛烈に嫌いな時に公開された映画で観るかどうかかなり迷ったんだけど、実はディカプリオは脇役で個性的なメンツが演じる四銃士の話だったので面白かった。7点(2003-05-26 18:13:40)

269.  パーフェクト ストーム 災害パニック映画はかなり好きでいろんな映画を観たけど、この映画はその中ではトップクラスの出来栄えだったと思う。吹き荒れる嵐のCGは見事だし、何よりもこのラストこそ実は真の災害映画に必要なことだと思った。ちっぽけな人間は大自然に対してあまりに無力なのです。7点(2003-05-26 17:58:49)

270.  CQ 作中映画から全体に漂うB級感とセンスのいい雰囲気が実にマッチして観ていて楽しかった。確かに内容があるとは言えないんだけど、不思議と飽きることがなく心地よかった。主役の女優が強烈に美人でたまらない。7点(2003-05-26 02:22:59)

271.  I am Sam アイ・アム・サム 映画を観てこれほどボロ泣きしたのは初めてだった。嗚咽交じりに泣いてしまった。そんなに深みがある映画でもないと思うんだけど、僕の涙腺にガツーンとヒットしてしまった感じ。女の子が実にチャーミングで良かった。7点(2003-05-26 02:17:14)

272.  マルホランド・ドライブ ほんとのところ一度観ただけでは意味不明だったのが実情……。結局なんだったんだー?すべてが虚像……?そうやって観客の思考を混乱させるのがデビット・リンチの狙いだったんだろう。もう一回観ます。7点(2003-05-26 02:12:05)

273.  ハムナプトラ/失われた砂漠の都 勢いとノリで大金使ってこういう映画が作れるからハリウッドには脱帽です。絶対こういう力技映画は必要だと思う。実に楽しめた。7点(2003-05-25 10:29:41)

274.  グラディエーター 面白かったけど、不思議とあまり印象に残っていない。「作品賞」~?って感じもする。まあエンターテイメントだし、問題はない。7点(2003-05-24 17:52:45)

275.  グリーンマイル こういう話は好きなんよね。特にラストは哲学的で感慨深かった。7点(2003-05-24 17:45:14)

276.  シックス・センス 見終わった時はやっぱ衝撃的だった。先を読まないようにして見れば楽しめることは確実☆でもハーレー君は嫌い。7点(2003-05-23 23:04:02)

277.  タイタニック(1997) やっぱよく出来ていると思う。パニックになる船上で楽器を弾き続ける音楽隊のシーンが涙だった。7点(2003-05-23 22:44:28)

278.  ケミカル51 イギリスを舞台にしたアクション特有の粗悪さというか乱雑さが主演の2人(サミュエル・L・ジャクソン、ロバート・カーライル)に合っていて映画としてのまとまり良かったと思う。サミュエル・L・ジャクソンを中心とした「悪ノリ」が随所に散りばめられていてブラックな爽快感をかもし出している。6点(2003-10-14 15:45:13)

279.  怪物の花嫁 ティム・バートンの「エド・ウッド」を観てから一度は観てみたかった映画。個人的には世間的に言われるほどどうしようもなく陳腐なものには思わなかった。意外とすんなりと見れたし、やはりエド・ウッドという珍妙な監督の熱意が伝わってくる。6点(2003-09-09 13:15:56)(良:1票)

280.  シンデレラ(1950) ずっと観ていたと思っていたけど、意外に観ていなかった。見ていかったのに、「ビビデバビデブー」のシーンはどこか見覚えがあって不思議な感じがした。6点(2003-08-27 22:39:37)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS