みんなのシネマレビュー
ゆうろうさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 972
性別 男性
ホームページ http://yuromovie.blog.shinobi.jp
年齢 39歳
自己紹介 名前をdonkeyから「ゆうろう」に改名しました。
好きな監督は北野武、クリント・イーストウッド、宮崎駿、石井聡互、黒澤明など。


よろしくお願いします。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728

261.  ストレイト・ストーリー のんびり一人旅。タイトルバックのお陰で、なんだか小さな宇宙船で宇宙を旅しているように見えた(笑)。トラクターが生き生きしている。古い日本映画の『有難うさん』を思いだしました。あれもゆっくりのんびり進むロードムービーでした。[DVD(字幕)] 7点(2007-07-11 01:51:44)

262.  Shall we Dance? シャル・ウィ・ダンス?(2004) 面白かった。日本版は見たけどあんまり覚えてないのが良かったのかも。みんな楽しそうで良かったです。ただ、これが日本映画のリメイクじゃなくて、アメリカオリジナルだったら、むしろ「まあ、普通じゃねー?」とか言ってそうな気がする。[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-07-24 18:04:44)

263.  ふたりにクギづけ 主人公が結合双生児っていう設定は面白いんだけど、他の部分が結構中途半端な感じがしないでもない。けどそんじょそこらのコメディよりは面白いです。ヒロインの中国人のお姉さんがキレイね(結局そこかい)。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-07-24 14:25:32)

264.  シモーヌ ネタはいいんですが、後半グダグダしていて残念。なんか毒にも薬にもならないような話になってしまいました。前半では、タランスキーが、シモーヌが泊まったとみせかけてホテルのシーツなどを乱したりする場面が特に良かったです。その後を追っかけてくる雑誌記者がなおいい(笑)。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-07-16 15:26:54)

265.  デンジャラス・ビューティー2 いい意味でも悪い意味でも、アメリカって映画の内容に勢作側もお客側も「期待」していない感じがするなぁ。物足りなさも感じるけど、ちょっとうらやましくもある。こういう作品をガハハと笑いながら見れる心の余裕は必要だよなぁ。けど面白くなかった(笑)。[DVD(邦画)] 4点(2006-07-05 16:02:37)

266.  ネバーランド 《ネタバレ》 最後に子供たちの家で劇をする場面、みんなの前にネバーランドが現れるシーンは「はーっ!」ってなった。劇場の支配(?)人はどっかで見たことあるなあ、ダスティン・ホフマンに似てるなぁって思った(笑)。[CS・衛星(邦画)] 7点(2006-06-18 16:26:21)

267.  イン&アウト もっとストーリー面で暴れて欲しかった。ある意味ゲイネタだけでここまで続けたのは凄いかも。キスシーンの絡みは○(笑)。ジョーン・キューザックはいい女優さんですね。[ビデオ(字幕)] 5点(2006-06-05 01:49:10)

268.  ニューヨークの恋人(2001) まあまあ安心して見れる映画。面白いほど先が読めるので面白いです。「そら来た」みたいな。メグラインは相変わらず可愛いですね。[地上波(吹替)] 6点(2006-05-06 12:10:59)

269.  テイキング・ライブス 最近のハリウッドって、昔の日本のプログラムピクチャーみたいになってますな。 ラストシーンなんかを見ていると、「あ、ここで投げたな」という感じがヒシヒシと伝わってくるのです。[DVD(字幕)] 5点(2006-05-06 01:47:39)

270.  恋愛適齢期 砂浜にある階段が、天国に続く階段に見えた。[DVD(字幕)] 6点(2006-05-05 12:13:00)

271.  アイ,ロボット なかなか面白かったです。個人的には「アンドリュー」や「A.I.」より全然好きです。ロボットを、差別されている人間などのメタファーとして描くのではなくて、純粋にロボットと人間との関係を描いている点は良かったです。ただ、演出やら小ネタやらがハリウッド映画のパターンにはめ込み過ぎててちょっと残念。[DVD(字幕)] 8点(2006-05-01 23:00:37)

272.  ヴァン・ヘルシング ハムナプトラシリーズのほうがサービス度は高かったので、どうもこっちはイマイチ楽しめなかった。人によってはこっちの方がマニア心をくすぐるネタがいっぱい詰まってるのかも。[DVD(字幕)] 5点(2006-04-18 12:44:20)

273.  グランド・ホテル スマートな名作。最近のサービス満点な映画になれてしまったので、物足らない感もありますが、まさしく高級ホテルのような上品なサービスに溢れた映画でした。[DVD(字幕)] 7点(2006-04-17 14:40:11)

274.  ラブ・アクチュアリー くぅーっ!いいね![DVD(字幕)] 8点(2006-04-16 12:50:28)

275.  ユージュアル・サスペクツ 極悪人ながらアッパレじゃ。[ビデオ(吹替)] 8点(2006-04-07 15:28:31)

276.  ブレイド(1998) カッコよくていいじゃない。内容はたぶんすぐ忘れてしまうと思うけど(汗)。クライマックスでは、ヒロインと主人公の母親の区別が付けられずに混乱してしまいました。新手の演出かと思った・・・。[ビデオ(字幕)] 6点(2006-04-06 15:32:24)

277.  サンダーパンツ! 感動仕立てにしてるあたりが個人的には気に入りました。結構扱ってる題材の根は深い(笑)。演出も「ハリウッド映画」ではなくハリウッド映画のパロディーのように感じました。個人的にはエンドロールの「パトリック大好き!」がツボ。ブラックだねー(笑)[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-04-02 17:46:22)

278.  プリティ・ウーマン ラストのリチャードギアの登場シーンで大爆笑(よくぞ鳥を飛ばした)。ラストシーンは普通に良いです。印象に残るラストでした(個人的にラブコメ作品ってラストが思い出せないものが多いので・・・)。[ビデオ(字幕)] 7点(2006-04-02 14:14:10)

279.  レディ・キラーズ お婆さんの話が本当だとわかったとき、保安官たちがどんな顔をするか楽しみですね。[DVD(吹替)] 6点(2006-04-01 18:13:02)

280.  スクール・オブ・ロック アメリカのこういうタイプ(どういうタイプと言えばいいのか?)の中では面白かったです。けど、主人公を追放したロック仲間たちも、最初は仲良くやってたんだろうなと思うと・・・。続編では、子供たちが主人公のやり方に嫌気がさして、主人公を追放するところから始まったりして。[DVD(字幕)] 8点(2006-04-01 15:49:09)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS