みんなのシネマレビュー
スマイル・ペコさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 813
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21222324252627
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627
変更日付順1234567891011121314151617181920
21222324252627

301.  スパイダー パニック! 明らかに狙い通りのB級映画ぶりが良かった。ローランド・エメリッヒのチームだから超大作にしようと思えばいくらでもできたんだろうけど、この映画はB級のテンションにおさえて作り上げたことが勝因だ。6点(2003-06-09 14:14:52)

302.  ウインドトーカーズ 映画の宣伝から伝わってくるもので期待するべきではない映画だということは感じていたので、まあとりあえずという感じて観たらなかなか楽しんで観れた。もっとショボイ映画を想像していたのでそれなりのエンターテイメント性には満足だった。もちろんジョン・ウーが撮るべき映画ではなかったけど。6点(2003-06-08 23:42:50)

303.  シュレック シュールなユーモアが満載でとても子供向きではないなという映画だった。ラストも映画のテンションに合っていて良いと思うけど、もっとひねりがあってもよかったと思う。アメリカのブラックユーモアのアニメの集大成的な感じがした。6点(2003-06-08 02:13:34)

304.  スター・ウォーズ/帝国の逆襲 前期3部作の中ではやはりラストがある分楽しめた。ダーズベーダーのメットを外した顔にはがっかりした。ヘイデン・クリステンセンらの顔がいくら溶岩に落ちたからってああはならないんじゃ……。6点(2003-06-08 02:02:04)

305.  透明人間(1992) 意外にいろんな見方の出来る映画だと思う。B級娯楽映画としてまったりと楽しめる作品。あの手この手で悪漢から逃げるところが痛快。6点(2003-06-08 01:41:41)

306.  ジョンQ-最後の決断- 演出、演技、映像ととてもよく出来ていたと思うけど、どうしてもある程度先が読めてしまう展開だったのでイマイチ盛り上がれなかった。もっと感動させてほしかったけど、ラストも意外にあっさりとしていて物足りないものがあった。それと、個人的には副題がついていると何か興ざめしてしまう。6点(2003-06-08 01:14:47)

307.  ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ 音楽性にとてもエネルギーがあってそれだけで充分見れた。実はあまり好きなタイプの映画でもないんだけど、主人公の切実な生き方には共感するところがあった。6点(2003-06-07 21:36:51)

308.  エネミー・ライン 想像以上にエンターテイメントに徹していて、いい意味でストーリーが軽薄だったので単純に楽しめた。実録戦争映画ぶって暗にアメリカ万歳と見せる「ブラックホーク・ダウン」なんかよりは今作の方がよっぽど潔くて良い。6点(2003-06-07 17:17:40)

309.  マジェスティック(2001) 「赤狩り」をベースにしてしまっている分、手放しで感動作と言えないのがこの作品の難しいところだ。「赤狩り」のことがなければ純粋な感動作として充分な評価ができるけど、へたに難しいテーマをはらませていることが物足りなさを感じさせているように思う。ジム・キャリーの演技は素晴らしく、笑わせることに秀でた役者は泣かせることにも秀逸なものを見せるということを実証している。6点(2003-06-07 17:03:31)

310.  ウィズ・ユー 夜中にテレビで放映されているのを何となく観たんだけど、ケビン・ベーコンの演技もさることながら子役の少女の演技がなかなか秀逸で素直に良かったと感じた。よくある話ではあるので目新しさはないけど、感動はできる映画だった。6点(2003-06-07 16:48:52)

311.  ゴースト・ドッグ 全編に溢れるセンスの良さはとても好きだし映画の質を高めているのだけれど、題材が題材だけにもう少しエンターテイメント性が欲しかった気もする。盛り上がりに欠けたのが残念。6点(2003-06-07 16:18:19)

312.  スコア ストーリーがありきたりで目新しくないので、エドワード・ノートンの演技が浮いてしまって巧いのは分かるんだけど、なんかあざとく感じてしまった。6点(2003-06-07 13:39:41)

313.  続・猿の惑星 こういうラストのチープさは結構好きだったりする☆どうやったって前作を超えるなんてことはほとんど不可能なんだから、今作はこれで独特の安っぽさを楽しめるB級映画に仕上がっていて良かったと思う。大傑作の続編が期待にそぐわなかったからって酷評してもしょうがないと思うけどね。6点(2003-06-07 00:56:55)

314.  キス・オブ・ザ・ドラゴン アクションシーンは見応えがありジェット・リーのキレには感服したけど、ジャッキー映画等と比べるとユーモア性がないぶん観ていてダレる感があり楽しめなかった。アクション映画として及第点ではあるのだけれど。6点(2003-06-07 00:50:26)

315.  バトルフィールド・アース 確かにどうしようもなくつまらないとも言えるけど、ここまで陳腐さが徹底されると逆に味があって個人的には面白かった。ジョン・トラヴォルタは出演作を失敗したのだろうけど、ハマリ役だったことも確か。6点(2003-06-06 22:27:37)(良:1票)

316.  エニイ・ギブン・サンデー 演技や映像に迫力があり観ている間の見応えはあるんだけど、終わってみれば結局何の話だったのかな?という印象が残る映画だった。スポーツ映画だったのか、人間ドラマだったのか、その辺が曖昧な感じがする。6点(2003-06-05 13:55:18)

317.  プリティ・ウーマン 面白い映画だと思うけど安っぽい感じもする。この後に似たような雰囲気の映画が量産されていることがこの作品に対しての尊敬を集めることになっているが、安っぽさを植えつけられる結果にもなっていると思う。6点(2003-06-04 18:50:13)

318.  ラッシュアワー ジャッキーとクリス・タッカーの掛け合いが意外にハマっていて楽しめる。でもコメディ色が強い分、アクション性が低いのが残念なところ。6点(2003-06-04 18:33:20)

319.  2 days トゥー・デイズ 小作ではあるけどいろいろな要素が入った群像劇として楽しめる。6点(2003-06-04 18:28:08)

320.  デッドフォール 意外といいコンビをスタローンとラッセルが見せてくれ楽しめる。6点(2003-06-04 14:56:23)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS