みんなのシネマレビュー
レインさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 885
性別 女性

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031

301.  縞模様のパジャマの少年 マーク・ハーマンらしい作品。 常にネジまがった作風を誇示する監督は、単純とか偽善者と思われるのを最も恐れる気が小さくて面倒くさい人に思えるのです。 この映画でも「ブラス!」や「リトル・ヴォイス」でも感じたような苦味というより嫌味を感じてしまいました。 原作ありで彼が考えた話ではないですが、その原作にしても同じくドイツ少年とユダヤ少年の友情と悲劇を描いた「あのころはフリードリヒがいた」のリヒターのように当時を生きたドイツ人ならともかく、アイルランドの作家が21世紀にこのような話をもっともらしく書いて、それをイギリスの監督がれいれいしく映画にするのは少し差し出がましいんじゃないでしょうか。 両親役のシューリスとファーミガはそれなりに苦悩を見せるものの、ルパート・フレンド演じるドイツ将校(彼にこういう演技ができるとは思いませんでしたが)の描き方は実にティピカル。 ハーマンは「子供たちに見てもらいたくて作った」そうですけどPG12になっても仕方ないかと、「仔牛に焼印」のような気がするものね。[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-02-08 12:35:01)(良:1票)

302.  ブライド(1984) 2年前にDVD化され再び見ることが出来た「フランケンシュタインの花嫁」のリメイク。 ソロデビューをひかえて整形したばかりのスティングは、手をかけた温室咲きのバラのように美しい。(笑) フランケンシュタイン博士の台詞が少ないことも幸いしており、さもなければアンソニー・ヒギンズやケイリー・エルウィズら同じ英国の俳優たちに見劣りしたかもしれない。 混血のジェニファー・ビールスは新しく生み出された女性に相応なエキゾチックさは備え、造物主である博士を頼りながらもう一人のパートナーとも心を交わす。 そのヴィクターは知り合った仲間と共に旅回りの一座に加わるが、彼もまたイーヴァを気にかける。 このあたりがオリジナルとは全く異なり、運命的な二人の関係を大事にしている。 惜しむらくは見せ場のBGMが古典映画のように古色蒼然としていることか。 監督はフランク・ロッダム、彼の「さらば青春の光」のフィル・ダニエルズも顔を見せている。(2011/02/05 REWRITE)[DVD(字幕)] 6点(2011-02-05 18:25:26)

303.  素晴らしき哉、人生!(1946) 《ネタバレ》 これはフランク・キャプラ流の「クリスマス・キャロル」(祝歌)ではないかと。 薄情な金貸しが不運続きの善人に、案内役の精霊が2級天使に置き換えられていますが、主人公に別の世界を見せて枯れた心を生き返らせる手法は似ていて、お○なども出てくるし、生まれ変わった彼が晴れ晴れとした表情で叫ぶ「メリー・クリスマス!」も。 けれどこんなにうまくアレンジされているならそれでいいのかもしれません。 守銭奴が気前よくなるよりも家族のために自分の夢をあきらめ辛酸を舐めてきた苦労人が報われる方が、見る人により大きな喜びを与えるでしょうから。 ジョージが見せられる世界では彼自身を登場させずに彼の存在意義の大きさを見せ、階段のタマネギや娘ズズの花びらをアクセントにし、彼がしてきた善行の見返りがあるなど独自の味付けをした、誰もが幸せやあたたかさを求めるクリスマスにふさわしい作品。 60年以上多くの人に勇気と力を与えてきたと思います。[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-02-02 12:10:10)(良:1票)

304.  プリティ・ベビー 数年前ニューオーリンズが洪水に見舞われた時、実在のヴァイオレットがいた館も水に沈んだのだろうかとふと思った。 12才の少女と娼婦の写真を撮り続けた写真家ベロックを結びつけ物語を織り上げたのはルイ・マル、アメリカ映画ながらフランス映画の佇まい。 娼館にロートレックのような画家、そしてこのベロックのような写真家ら芸術家が入り込み、日々彼女らの姿を二次元に写しとる作業を行うと、そこは濃き香り漂う美的空間に変貌する。 「芸術家と女たち」はそれほどそれ自体が絵になるのだ。 スヴェン・ニクヴィストの撮るアンティークな色合いにブルック・シールズの子供と女が共存する美しさが映え、その母として遜色ない妖艶なスーザン・サランドンと陽気な娼婦たち。 マルはこの世界を悲惨なものとして描かなかった、こういう世界があったとだけ。 この少女は何も恐れない、新参者ベロックが自分を愛さぬこと以外は。 自分が値打ちのある商品であることに自負さえ持つ屈託なさ。 「教授」(「スタハチ」のアントニオ・ファーガス)がサロンで弾くピアノがメランコリックに流れ、彼が可愛がっていた彼女が水揚げされ、値をつけられていくのを聞きながら顔を歪める場面が印象的だ。 彼にどう出来よう? 彼女の稼ぎも彼の生活を支えるになくてはならぬものなのだ。 ヴァイオレットに近づきすぎたせいで破滅に陥るベロックのものとはまた違う、彼が小さなコケットに注ぐ眼差もこの作品中で忘れがたい。[映画館(字幕)] 9点(2011-01-30 00:02:32)(良:1票)

305.  キルトに綴る愛 いかにも女性が撮った女性映画。 女の人の考え方ってついていけない時があって。 これも一見上品に作ってるけど恨み節の羅列のようなもの、自分の重みで相手も重くしてしまう女性の昔話にはゲンナリ。 「私の人生大変だったけど耐えたから今の私がいるの」と自分を納得させてるだけのよう。 ウィノナが苺(彼女にとっては禁断の果実)を食べさせられるシーンが「テス」っぽいけど、迎合的な彼女もおばさんたちと同じ道をたどりそう。[CS・衛星(字幕)] 5点(2011-01-27 10:50:04)

306.  マグノリアの花たち 《ネタバレ》 同じ南部が舞台の女性映画「キルトに綴る愛」は苦手でも、これは 6人の女優さんの個性が生かされたなかなかよい作品。 脚本家が妹をモデルにした肝心のシェルビーは難病ゆえにだいじに育てられ、母親マリンの払う犠牲を当然のごとく受け入れる我儘娘にも思えて、彼女の死に際してもあまり悲しみは感じなかったけれど。(ジュリア・ロバーツが苦手ってこともあるかな) 葬儀で憤りをぶちまけるサリー・フィールドと女っぽくなくガサツで意固地なシャーリー・マクレーンがよかったです。 特にウィザーは作品をひきたてるスパイス。 サム・シェパードやトム・スケリットら男性陣もさりげなく存在感を見せていい感じでした。 誰かが去っていけばまた誰かが生まれ、思いを受け継いでこの世は続いていく。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-01-27 05:25:32)

307.  エンゼル・ハート アラン・パーカーはこういう映画も撮る。 依頼されてある人物を追う探偵自身が実は…というお話。 音と映像で生み出される独特の暗く湿ったムードはやはり感覚的に秀でた人なのだと思わせるけど、画面に溢れる血が多すぎて趣味じゃない。 シャーロット・ランプリングの出番もぽっちり。 ミッキー・ロークが人気あった頃(かっこいいかなぁ…)、CMの"Angel Heart"とドスのきいた声の方がこの映画より怖い。 ハリーにとって因縁ある女性の名エピファニーは「本質が露呈する瞬間」と隠喩的、デ・ニーロの出演時間はわずかでも場をさらい、ニューヨークから因習強いニューオーリンズへの移動は変化あってよい。[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-25 00:00:01)

308.  インクハート/魔法の声 「ネバーエンディング・ストーリー」のように本をめぐる冒険ファンタジー。 子ども向けで安心して見られる映画、ブレンダン・フレーザーとその娘の特殊能力が変わってます。 ヘレン・ミレンやジム・ブロードベントなどキャストも意外と充実、ポール・ベタニーの「ほこり指」(DUSTFINGER)の善悪どちらでもないキャラがポイント。 彼の奥様ジェニファー・コネリーもゲスト出演、なつかしい「ラビリンス/魔王の迷宮」を思いださせます。 そこそこの出来なのに目立たないのは、ファンタジー映画が多すぎるのもあるのでしょうね。[CS・衛星(吹替)] 6点(2011-01-07 00:25:14)

309.  ザ・シークレット・サービス ペーターゼンのもう一つの米国大統領関連映画。 「エアフォース・ワン」のような派手さはなくても、地味シブでそんなに悪くないと思うのだけど。 イーストウッド演じるハリガンがプレジデントの車に伴走して汗かいたり息が切れたり、風邪ひいたり昼寝したりと、ワザと肉体の衰えを見せてるのですね。 されど「老兵」は死なず消え去らず、拭いされない汚名や悔恨が心の奥に巣食う彼の、解任されても自分に課した任務を何としても果たしたい意地が熱い。 セクシーな捜査官リリー(レネ・ルッソ)がいるせいで相棒の存在が軽くなってしまった感じですが、アイスクリームの場面で彼女に「振り向け!」と念じてるのは男の可愛さ。 大統領役のジム・カーリーをあまり映さないのが巧く、犯人役マルコヴィッチの役作りはさすがと言うべきでしょうね。 彼の組立式銃が(007の黄金銃のように)時間かかるのが逆にスリリング。 この邦題はしかたないですが、原題がカッコイイ。[CS・衛星(字幕)] 7点(2011-01-06 00:00:05)

310.  俺たちフィギュアスケーター (8点つけると平均点がかろうじて5点にとどきますね) フィギュアスケートの季節になりました! 今シーズンは五輪も控えています。 フィギュアの映画は女の子が主人公と決まってましたけど、これは男子ペア☆★☆ ベン・スティラーは自分とオーウェンでやりたかったのかもしれませんが、自分の小柄な体型を考えて子分(?)のウィルにやらせたのかな~と。 フィギュアはバレエの要素を持ちながらより大衆的な存在ですが、大仰な振付けや派手なコスチュームをおちょくって楽しい作品になっていると。(金髪と黒髪のコンビで片方がジミーっていうのも!) 2人がペアになってからの、クイーン「フラッシュ・ゴードン」&エアロスミス「ミス・ア・シング」の濃い選曲も最高♪ (ホントはヴォーカル入りの曲はエキシビ以外ダメよん) 必殺技アイアン・ロータス(鉄の蓮)もダイナミック! CM出身の監督は30秒以上のカットは使わずコンパクトにまとめ(そのため重要なシーンも削除、チャズがジミーをイジメる理由が不明瞭に)、かつ競技会は3回(擬似オリンピック含む)あって見応えありました。 カツラとブヨブヨの体で危険度が増しているウィル・フェレルと、彼にいたぶられる王子様ふうのジョン・へダーもベンとオーウェンの黄金コンビに劣りません。 お耽美な人気選手ジョニー・ウィアーもゲイなので似合いそう。[CS・衛星(字幕)] 8点(2011-01-02 00:09:22)

311.  アイス・プリンセス ディズニーが贈るフィギュアスケート・ワールド。 物理が得意な女の子がスケートにハマる設定がユニーク、主役のトラクテンバーグ以外はみんなスケートやってる子ですね。 その分彼女だけ代役を使ってるのが目立ってしまったけど、2人のママたち、ジョーン・キューザックとキム・キャトラルがドラマ部分でカバー。 フィギュアや母娘モノが好きな方なら楽しく見られる作品かも。 「俺たちフィギュアスケーター」にはサーシャ・コーエンが出演していましたが、これにはミシェル・クワンが登場。 女子選手には縁起のよい青い衣装にティアラ、悩みや迷いを吹っきったプリンセス・ケイシーは氷上で輝いていました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-01-02 00:00:03)

312.  アイス・キャッスル フィギュアスケート映画の草分け的な存在。 少女マンガチックな○○のスケーターの青春、タイトルも「氷の城」。 時代を反映してジャンプはダブルまでだけれど、マーヴィン・ハムリッシュのテーマ曲「この愛に生きる」にのって、清楚なブルーのコスチュームで滑りきるレクシーは美しい。 一度は奈落におちた彼女を支える人々にスケリットやベンソン、デューハースト(「赤毛のアン」のマリラ)といい役者がそろい、ラストも心にくい演出。 実績あるスケーターでもあったプラチナブロンドのリン=ホリー・ジョンソンは、これで注目されて「007/ユア・アイズ・オンリー」のボンドガールに。 2010年リメイク。[地上波(吹替)] 7点(2011-01-01 00:00:01)

313.  トイ・ストーリー 《ネタバレ》 初の長編CGアニメーションでも技術だけではない「ストーリー」があり、ヒーローきどりで自信家のバズがアイデンティティを砕かれるシーンは図らずもせつない。 そしてウッディの自分の居場所を失う不安とジェラシー。 見た目はオモチャでも中身は人間のリアルな心を、カラフルで楽しい世界にのせて描いた傑作。 アンディの部屋の仲間たちも個性があっていつもにぎやか。 一番人気で活躍するのはバズでも、メインはウッディというスタンスはこの1作目から。 ソリの合わないふたりが自分の弱さを乗り越えて成長し親友になる過程、2人で大空にはばたくシーンはすがすがしさを残す。 To infinity and beyond![映画館(字幕)] 8点(2010-12-21 23:49:13)(良:1票)

314.  トイ・ストーリー2 テーマではアカデミー脚本賞ノミニーになった前作に及ばない気がしますが、ビデオ用だったのが劇場用に格上げされただけあるクォリティの高さで、エンターテイメントとして優れてますよね。 「偽バズ」は大量生産されるオモチャならではの面白さ、彼もバズなのは確かなのですから。 残念なのはヒロイン、ジェシーが自分本位であまり魅力がないこと。(なので彼女のセンチメンタルな歌もそれほど心にひびかない) NG集は「バグズ・ライフ」にもあったので調子ノリすぎな気もしましたが、ビッグバンド風にアレンジされた「君はともだち」を歌うウィジー・オン・ステージ♪はダメ押しのゴージャスさでキマリ![映画館(字幕)] 8点(2010-12-21 23:44:00)

315.  トロイ(2004) 「イーリアス」的世界を映像で見られるのは愉しいですが、「ハリウッド超大作」らしい安っぽさがつきまとって。(低予算の「トリスタンとイゾルデ」と対照的) 英雄アキレスになりきろうとして頑張ってるブラピは一応遜色なく、バナやブルームもはまり役なんだけれど、玉座のヘレンの衣装や海に浮かぶ大船団のCG画などはお金かけた映画とは思えず、物量大作でもセンスや見せ方がよくない気がします、ペーターゼン。 ダイアン・クルーガーのヘレンは美しいですが、もう一人のブリセウスにもう少し華があっても。 老王ブリアモス(オトゥール)もあまり目立たず、オリンポスの神サマたちを出さなかったのは現実的にしたかった? 「トロイの木馬」の頃にはアキレスやパリスもすでにいなくなっているはずですが、それだとめぼしいキャラクターがいなくなってしまうので終盤まで彼らを生かしておいたのでしょうか。 消化不良気味トロイア戦争だけど、語り部オデュッセウス(ビーン)の「オデュッセイア」はもっとファンタジー寄りだし、これでも仕方ないか。[映画館(字幕)] 6点(2010-12-21 17:36:01)

316.  エアフォース・ワン 90年代のハリソン・フォードの映画の中ではヒットしたアクションヒーロー大統領。 荒唐無稽でもハリソンさんが再びこういう役演じてると何となく安心した人は多いかと。 キャストも地味に豪華(Uボート艦長や「リトル・プリンセス」リーセル・マシューズ、ER部長も)、ゲイリーは悪役が続いて神通力が薄れてましたけど。 ホワイトハウス対策本部ではグレン・クローズ副大統領とディーン・ストックウェル国防長官がチクチクやりあい、現場ではプレジデントのために命を投げ出す人続出! (ペーターゼンがヨーロッパ目線で屈託なく描いたアメリカ万歳映画にしては死ぬ人多すぎ★) クリントンさんがこの映画を気に入って二度も見たのはわかる気がします、士気が上がりそうだもの(笑) 「空軍1号機」でもあるAIR FORCE ONE、最後の「変わり身」もフレキシブル。[映画館(字幕)] 7点(2010-12-06 00:00:02)

317.  モスキート・コースト 《ネタバレ》 ハリソン・フォードとピーター・ウィアーの「刑事ジョン・ブック/目撃者」の翌年の作品であるのにマイナーなのは、問題作・異色作であっても見ていて楽しい作品ではないからだろう。 アメリカの物質社会を嫌い、家族を連れて中米のジャングルに飛び込んだ発明家アリー。 当初は知恵で順風に乗り切っていた彼が次第に壊れていく様は、大自然の中で孤立した人間の弱さ、傲慢さを滲ませて苦い。 文明から逃れたはずの彼が密林に自分の文明を築こうとして敗れ去るアイロニー。 演技派というわけではないフォードには微妙な役柄であり、結果的に変り者の父親に複雑な感情を抱く息子役のリバー・フェニックスが際立つことに。(「スタンド・バイ・ミー」よりピュアなイメージ、これが縁で「最後の聖戦」に?) 父を超えて生きようとする彼の、目を開かれた言葉が緑と水の世界に響く。[映画館(字幕)] 7点(2010-12-05 02:46:33)(良:1票)

318.  スリーピー・ホロウ このなさけないジョニーは最高ですね! イカボット・クレーンって名前も変、へっぴり腰がたまりません。 クリスティーナ・リッチもこの頃はけっして細くなかったおみ足をドレスで隠してるとお人形さんみたいなカトリーナ。 4人の長老たちも何気に豪華、エキセントリックな役はウォ~ケンにおまかせ! でも首なし死体の切断面をリアルに見せてくれなくてもいいのに! (血まみれ死体より腐敗しかかったホトケの方がイヤ) 19世紀の作家ワシントン・アーヴィングが伝説を元に書いた、「リップ・ヴァン・ウィンクル」とともに知られる短編を膨らませるべく加えられたミステリー要素はやや機能不全、最後は映画らしい結末に。 コミカルな雰囲気の中でもイカボットの悪夢の中で母が入れられた鋼鉄の処女(アイアン・メイデン)から鮮血が怒涛のごとく溢れるシーンや、恐ろしげな口をもつ魔の樹、幽玄なる「まどろみの窪」の沈んだ空気がティム・バートンらしきダークネス。[映画館(字幕)] 7点(2010-11-30 23:45:31)

319.  ターミナル 《ネタバレ》 よくリオレの「パリ空港の人々」と比較される作品。 国境警備局のお役所仕事を皮肉った元ネタは同じでも内容は違うしどちらもいいと思ってます、豪華なセットに反比例した地味で堅実な内容だし。 苦手なトム・ハンクスも台詞少なくパントマイム風なのがよいし、キャサリンも妖艶でなく可憐なたたずまい。 自分の足の下しか居場所がなかったヴィクターが少しづつ自分の世界を広げて、周りにも影響を与えていくのが気持ちよく。 総じてメルヘンチックで彼が取り結ぶエンリケとドロレスの結婚なんて御伽噺みたいだけど(洒落た作りはいいのですが、多分あの2人は口きいたこともなさそう)、一方で父親思いの東欧の青年を救う場面はリアルに物語をひきしめて、彼自身の渡米した目的(つまらないですかね…そうは思わないけど)とも重なる部分。 グプタの捨て身のモップ攻撃も頑な自分を動かしてくれた彼への返礼の意味もこめて? そりゃ「パリ空港」のようにシャワーは使えなさそうだし、最後「みんなのヒーロー」みたいになっちゃうのは少しやりすぎ、出ていく時の主任ディクソンの態度が煮え切らないなど、完璧ではないけど。 アメリアと結ばれないのは残念ですが、あれでよかったのかも。 ヴィクターは多くを望まない人、憧れの女性と心が触れあった想い出を持ち帰られるだけで十分なんだと思います。[CS・衛星(字幕)] 8点(2010-11-21 10:52:33)

320.  ティファニーで朝食を 《ネタバレ》 オードリーが高級娼婦って…という気はするけれど、黒のジバンシィをまとったホリー・ゴライトリーのイメージは鮮烈。 マンシーニの「ムーン・リバー」は彼の「刑事コロンボ」(MISTERY MOVIE THEME)とならんでお気に入り、哀しげな中に明るさのある調べが心をかき鳴らす。 カポーティの小説のように彼女は遠くへ旅立った方がよくはなかったか。 時おり寂しげに見えても、自由な女ホリーにはふつうの幸せは似合わない気がする。[CS・衛星(字幕)] 6点(2010-11-20 13:27:34)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS