みんなのシネマレビュー
omutさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 1423
性別
自己紹介 確かに見てるはずの映画なのに、自分のレビューを見てもまるで思い出せないのもたくさん。

基本、楽しませてくれる、幸せにしてくれる映画が好きです。
映画館の雰囲気も部屋でのんびり見るのも甲乙つけがたいです。人と同じ評価はうれしく、違う評価は面白いです。泣かされたり感動したりした映画が特に大好きな映画とは限らないと思いました。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
投稿日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344
変更日付順1234567891011121314151617181920
2122232425262728293031323334353637383940
41424344

361.  すべては愛のために(2003) 壮大な映画でした。壮大なハーレクインロマンス?好きな人にはたまらないのでは?内容云々よりも世界各国を飛び回る感じが好きだったので、そこに5点。5点(2004-02-19 21:20:38)

362.  チャーリーと14人のキッズ 楽しかったです。異論もあると思いますが、やっぱエディ・マーフィーはかわいいなあと思いました。さらに異論もあると思いますが交通整理をするアンジェリカ・ヒューストンもまけじとキュートです。気楽に楽しく見ることの出来る映画は良いなと思いました。6点(2004-02-19 21:18:45)

363.  スポーン 最初の方は面白かったんだけど、話がすすんでいく家にどんどん・・・。スリルがないしアクションはだれているし・・・。大きく期待をはずしました。3点(2004-02-19 21:10:29)

364.  ボウリング・フォー・コロンバイン いろいろな問題を起こすのもアメリカなら、それを痛烈に非難するのもアメリカ。この映画で勉強になることも多かったけど、ラストの持っていき方が強引かな。それでも色々なデータを列挙して、分析してみせるマイケル・ムーアには拍手したくなりました。6点(2004-02-19 20:58:36)

365.  シュレック 不覚にもラストで泣きそうになりました。期待せずに見ていたのですが、途中からどんどん引き込まれていきました。スピルバーグっぱいなあ、ディズニーっぽくないなあと思っていたら、ディズニーじゃなかったんですね。きれいな映像で最期は悪い人以外は、みんな幸せになって。なんとも見終ったあとに嬉しくなる映画でした。7点(2004-02-19 20:38:48)

366.  N.Y.式ハッピー・セラピー アダム・サンドラーとマリサ・トメイがでているので、ちょっと期待したのですが、内容はダメでした。あまりにも突拍子も無さ過ぎて楽しめないです。ちょっと脚本をかえれば充分面白くなれるストーリーだと思うので残念です。3点(2004-02-19 20:30:34)

367.  シェイクダウン(2002) テロによって全国にばらまかれそうになったウイルスを中性子爆弾で阻止しようとするところがすごい。そんな酷い!と言った女性に、その場でキス。危機のてんこ盛りで、何ともすごいです。一番すごいと思ったのは、最初の方で銀行強盗とFBIの銃撃戦の最中に大地震が起きて、瓦礫の下敷きになった後で、よろよろと起き出して、また銃撃をはじめるシーン。このシーンに関しては愚かな人間たちを描いています。3点(2003-09-30 00:04:10)

368.  ブロンクス物語/愛につつまれた街 時は60年代、場所はニューヨークの下町ブロンクス。知らないはずの場所の知らないはずの出来事なのに郷愁を感じてしまう。愛すべき小品だと思います。7点(2003-09-29 22:34:29)

369.  ため息つかせて 映画は当たり障りのない、4人の女性たちの恋愛のエピソードですが、音楽が好きです(ただそれぞれの挿入曲が思ったより短すぎ)。ポップよりで気持ちのいいサントラは最高です。個人的には歌いこみすぎて飽きてしまう「ボディ・ガード」サントラよりもずっといいと思います。なので+1。6点(2003-09-29 12:24:31)

370.  ドクター・モローの島 後味の残る気持ち悪い映画でした。でも気持ち悪いなあと思わせただけでもこの映画は成功だと思います。5点(2003-09-29 10:17:22)

371.  ダンス・ウィズ・ウルブズ 面白かったと思って見終ったはずの映画なのに、時間が経てば経つほど、何が面白かったのかわからなくなる映画の1本です。かといってもう一度みようとは思わないし。映像がきれいだったなあという印象ばかり。一番のマイナス原因はケビン・コスナーだからかも。6点(2003-09-28 16:27:03)

372.  天使にラブ・ソングを・・・ 子どもといっしょに楽しめるタイプの映画だと思いました。そういえばペギー・マーチや歌う尼さんシンギングナンはどうしたんだろうなんて思ってしまいました。6点(2003-09-28 16:15:46)

373.  ビリー・ザ・キッド/21才の生涯 ずっとボブ・ディランが自分で歌う曲が苦手でしたが、「天国への扉」で初めていいじゃないか、と思って映画館に足を運びました。映像は大好きで、内容は気にかかる部分もありますが、面白かったです。6点(2003-09-27 06:41:53)

374.  マグノリア たくさんの人間模様が、どのように繋がっていくのか、それとも並行していくのか、期待しながら見ていました。でも楽しみにしたほどでもなかったです。ふ~んと思ってしまうストーリーが多いのは最後にそれぞれのエピソードをまとめようとしたせいかもしれないです。自分的には群像劇なので勝手にアルトマンの「ナッシュビル」のようなストーリー展開を期待していた部分もありますが。ラストのカエルと挿入歌の「Good bye Stranger」が印象的なので+1です。6点(2003-09-27 06:10:10)

375.  ゆりかごを揺らす手 出産のために行った産科医に弄ばれていると感じた主婦が、その行為を告訴したことで産科医が自殺。その妻はショックで流産。訴えた主婦にベビーシッターとして入り込み復讐をはじめるって話だけど、妊婦を弄ぶような産科医の夫を選んだ自分が悪いのに、告訴した相手を逆恨みするなんて変だなあと思う。男を見る目がないのは自分が悪いんじゃないかな、などとマジで映画に入ってしまいました。どこで逆恨みされるかわからないので怖いですね。5点(2003-09-23 17:42:05)

376.  ショート・サーキット2 がんばれ!ジョニー5 「ショートサーキット」のレビュー項目がないです(;´Д`)。この続編も大好きです。個人的にロボットとか人魚とかオバケとか宇宙人とか動物とかの愛情(恋愛?)ものの映画には、つい点数が甘くなってしまうので、目一杯きびしく採点しました。大好きな映画でお奨めです。人間くさいナンバー5もノリのいいテーマも最高です!7点(2003-09-23 17:12:15)

377.  マイ・ルーム ディカプリオ、メリル・ストリープ、ダイアン・キートンと芸達者な3人の演技でたんたんと見せてくれます。あとあとに沁みるたんたんさではなく流れてしまう感じでした。印象が薄いです。5点(2003-09-23 16:58:55)

378.  エネミー・ライン ローアングルの映像やスローモーションなど画的に面白かったです。ラストのその後の説明のある映画は、どうも苦手です。4点(2003-09-22 23:48:52)

379.  アポロ13 映画を見ながら事件当時のことを思い出していましたが、今映画として「アポロ13」を思い出そうとすると印象が薄いです。トム・ハンクス宇宙服だとアゴがないのがわからないなあとか、ケビン・ベーコン前から見ると鼻の穴がみえたなあとか、しょうもないことばかり思い出します。6点(2003-09-22 10:41:54)

380.  眠れる森の美女(1959) オーロラ姫が大人っぽく、魔女も怖くて、森の木さえもすごいなあと思いました。ディズニーはどの辺で絵柄が変わってしまったのかなあと少し残念に思います。7点(2003-09-22 10:26:45)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS