みんなのシネマレビュー
VNTSさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 617
性別
自己紹介 監督はスタンリー・キューブリック
俳優はジャック・ニコルソン
原作はスティーブン・キングが好きです。
要はシャイニングがドンズバなんです。

ホラーが一番好きだと思っていたんですが、自分の評価を見直すとどうも感動系が好きらしい。

9点以上は余程面白くないと付けません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21
変更日付順1234567891011121314151617181920
21

21.  ハンナとその姉妹 《ネタバレ》 かなりドロドロした関係が、浮世離れしてるけど、面白かった。ファッションセンスも素晴らしい。長尺な台詞回しも楽しい。最後はハッピーエンドだったのが何だかホッとしました。人は歳をとっても恋愛するのでしょうかね~。[DVD(字幕)] 8点(2014-01-24 20:56:46)

22.  ロジャー・ラビット 《ネタバレ》 今観ると、合成の完成度が低く見えてチープに感じますが、そこは時代の流れだから仕方ありません。率直に面白かったです。テンポもいいし、何だか良くわからないけどハラハラドキドキするのは、流石スピルバーグだなって感じました。大人も子供も楽しめます。[DVD(字幕)] 8点(2014-01-17 18:21:50)

23.  エクソシスト ディレクターズカット版 《ネタバレ》 何となく知ってたけどちゃんと観たことがなかったので、しっかり観てみた。とても良く出来た作品。張り詰めた緊迫感をよくここまで作ったなと思う。勿論、今観ると時代性を感じるような古い演出はあるが、そこは全く減点対象にはならない。後世に語り継がれる古典ホラーとして恥じることのない作品です。[DVD(字幕)] 8点(2014-01-10 19:54:32)(良:1票)

24.  地球の静止する日 《ネタバレ》 UFOや宇宙人は、今観るととてもチープだけど、そこは重要じゃない。むしろこのチープさは好きだ。役者の演技が素晴らしく、ストーリー展開も面白くて飽きずに楽しめた。反戦映画として観るとやや堅苦しさを感じてしまう。[DVD(字幕)] 7点(2014-01-10 19:48:46)

25.  フランケンシュタイン(1931) 《ネタバレ》 この映画を観るまでは、フランケンシュタインという名前は怪物の名前だと勘違いしていました。怪物の演技がとても上手で、歩き方や表情など、どう見ても怪物で、素晴らしいです。葬式・再生・結婚・殺人など、生と死に関する出来事が立て続けに起きて、世界観が上手に構成されています。今見ても十分面白いです。古典ホラーとして観る価値がありました。[DVD(字幕)] 7点(2014-01-03 19:04:29)

26.  アニー・ホール 《ネタバレ》 面白くもあり悲しい映画でした。恋愛を通して、人間の矛盾する感情が浮き彫りになっています。下世話なんだけどどこかファッショナブルな雰囲気を壊さずにいるところは流石です。相思相愛って、奇跡的なことなんだなって思いました。[DVD(字幕)] 8点(2013-12-30 20:49:50)

27.  ライトスタッフ 《ネタバレ》 どの道を歩んでも、自分や仲間や家族を信じてやり抜く事。そんな心強いテーマなので、鑑賞後は、「よし、自分も頑張るぞ!」っていう気持ちになりました。この映画に出てくる飛行士たちは、肉体や精神が強くなればなるほどに、思考が単純で明瞭になっていきます。物事は単純に考えた方がいいですね。無駄な回り道や言い訳はしない。そんな男らしい男になりたいものです。[DVD(字幕)] 7点(2013-07-26 23:25:57)

28.  ハロウィン(1978) 《ネタバレ》 今観ると古典的だけど、丁寧な作りに感心しました。前半のじらしがいいです。理屈はあまり考えません(笑)。アメリカっぽくて、ジェイソンっぽい。このぐらいのホラーだと、さくっと観れます。[DVD(字幕)] 6点(2013-05-27 17:28:09)

29.  イレイザーヘッド 《ネタバレ》 不気味な映画でした。意味不明だし、気持ちが悪いです。終始耳障りな音がして、不快にさせます。だけど映像は洗練されてます。どこかコミカルさもあります。うまく説明できない作品です。監督は変人だと思います。[インターネット(字幕)] 6点(2013-04-11 19:39:44)

30.  未知との遭遇 《ネタバレ》 結局何だったんだろう・・・。神秘体験だ。好奇心旺盛で攫われた男の子がいるが、あれはスピルバーグを投影してるんだろうなと思った。[インターネット(字幕)] 8点(2013-03-18 21:06:10)

31.  ヒックとドラゴン 《ネタバレ》 ヒックは片足を無くしたけど、代わりに凄く大きなモノを得ましたね。感動しました。単純明快で子供向けな話ですが、侮れません。なぜドラゴンが村を襲うのか、その理由がしっかり描かれているので、世界観がグッと深まっています。[インターネット(字幕)] 8点(2013-02-22 16:51:46)

32.  フラッシュ・ゴードン 《ネタバレ》 Tedを観たくて、予習としてこのDVDを購入。ミン皇帝の娘オーラと、何となくフラッシュの恋人になったデイルによる、女同士の対決シーンが一番気に入った。修学旅行の枕投げ対決みたいで。[DVD(字幕)] 7点(2013-02-15 23:01:12)

33.  プロメテウス 《ネタバレ》 いくら科学が発達しても、人間はもろいですね。精神的には発達しなさそうです。好奇心の強さに負けて大事な物を失ったり。ありがちです。宇宙には、人類が未だ知らない想像を絶する生物がいるかもしれませんね。[インターネット(字幕)] 7点(2013-01-18 15:25:53)(良:1票)

34.  アベンジャーズ(2012) 《ネタバレ》 ヒーロー達は個性が強く、協調性に欠けます。でも、その弱点を克服し、頑張って協力すれば、悪の支配には負けません。そんなヒーロー達の駄目っぷり、活躍っぷりを楽しめます。[インターネット(字幕)] 6点(2012-12-21 23:06:10)

35.  ダークナイト ライジング 《ネタバレ》 長いけど、見せ場が少ないです。もっとマシンの動きを楽しみたかった。ベインはマスクをしてるせいか、口パクに見えてしまうのが何だか残念。本部長は危機的状況であればあるほど、存在が光りますね(笑)。キャットウーマンはお似合いでした。最後の展開は裏をかかれました。[インターネット(字幕)] 6点(2012-12-19 00:33:57)

36.  未知への飛行 《ネタバレ》 怖い映画です。誰しも戦争は怖いものだと思っています。しかし怖いと思わずに、戦争したくてしょうがない人が登場しています。核という、人類がコントールできないくらいの大きな力の恐怖も描かれています。命令系統の複雑さや、制御不可能な機械化人間の行動、そういった恐怖も描かれています。結論から考えると、誰だって戦争なんてしたくないはず。双方でどれだけの犠牲がでるのか考えれば分かることです。しかし、そうは単純にいかないんですね。[インターネット(字幕)] 6点(2012-12-03 20:04:26)

37.  ロレンツォのオイル/命の詩 《ネタバレ》 悲観的になっても始まらない。特に母親の、絶対に諦めない気持ちが、迫真の演技で伝わってくる。家族の苦しさや病気の当事者の苦しみは、想像を絶する。五体満足で、美味しくご飯を食べれている自分が、いかに恵まれているかが分かる。[インターネット(字幕)] 7点(2012-08-30 23:46:25)(良:1票)

38.  グラン・トリノ 《ネタバレ》 ウォルトの性格は相当悪く見えるが、これは強烈な愛国心の裏返しでもあり、また寂しさを隠そうとしてる裏返しでもある。報復は報われない。一人で幸せにはなれない。そんな事を老後のウォルトを通して痛烈に感じた。クリント・イーストウッド自身の映画界への思いのようなものが詰め込まれているように感じた。世代交代という意識と、次世代の人々に期待する意識と、俺を超えれるか?という大層な自信(笑)[インターネット(字幕)] 8点(2012-08-26 23:36:15)

39.  愛が微笑む時 《ネタバレ》 展開がスピーディーで、笑いと感動が交互にやってくる。全く退屈無く楽しめた。女性の霊が取り憑いた時のロバート・ダウニー・Jrの演技は必見です。爆笑します。「君がいないとダメなんだ、何もやる気が起きない」「一番の恥は挑戦もしないことだ」など、心に残る台詞があった。最後はみんな笑顔になる。観て良かった作品です。[インターネット(字幕)] 8点(2012-08-24 23:53:16)

40.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 女と金は、人生を棒に振る。欲に身を任せるといいことない。最後に兄がかっこいい所を見せたけど、あの気持ちの変化は何だったんだろう。MIAの音楽がマッチしてた。[インターネット(字幕)] 5点(2012-07-30 20:19:35)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS