みんなのシネマレビュー
ぴよっちさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 98
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234
投稿日付順1234
変更日付順1234

21.  カーリー・スー 《ネタバレ》 主人公が可愛くって、ハートウォーミングな良い作品でした。特に他の人も書いていますが放送終了時に国歌斉唱し、そのあとプレイボールといってバタンと寝てしまうところが特に可愛かった。なお、女優役の人はあんまり魅力を感じなかったので、主人公が惚れるのかなーとやや疑問(不満)。あと、カーリースーというのは、よくわからないけどアホな娘っていう一般的な意味なのでしょうか?7点(2004-02-10 02:37:53)

22.  顔のない天使 なかなか良かったです。私にとってメルギブソンはマッドマックスとリーサルウェポンのイメージが強くて、食わず嫌いでずーと見ない時代が15年近くあったのですが、この作品を見て、彼が好きになりました。それ以降、ブレイブハートとかアメリカの独立戦争(タイトル失念)とか最近はベトナム戦争(同様にタイトル失念)とか、またはリーサルウェポンを改めて見直したとかしました。そうそう、リプリー(シガニーウィバー)が、NHKでやっている映画学校の学生を前にしてインタビューアーがいろいろ質問する番組で、「メルはとっても男前」といっていた競演作品(多分、アフリカか中米を舞台にした作品)も見てしまった。要は、ファンになったというわけさ。なお、NHKのその番組、各俳優の代表作があげられているが、見ていない作品が紹介されるととっても悔しくないかい?(全然関係ないが、私は、テルマ&ルイーズのテルマのデッドマンウォーキング見てなくて悔しい。もうすぐワウワウでやるので楽しみさ。) 7点(2004-02-10 01:44:31)

23.  クライム&ダイヤモンド 《ネタバレ》 何の期待もせずにただ見たのですが、面白かった。それで投稿する気になったのですが皆さんの評価もなかなか高いですね。殺し屋が映画が好きで結局悪い奴では無いなど、あえて古典的な展開狙いのいい感じの映画です。結構、お勧め。古典名作の引用が多く、映画の知識を要求されるような感じです。(私は、恥ずかしながら登場する作品は殆ど見たのですが、そんな台詞あったっけ・・・という感じで情けなかったです。勉強しなおしかも) なお、最初いいかげんに見ていたので、なんで主人公が物語を語っているのか判らずに、見直してしまいました。 7点(2004-01-11 00:19:23)

24.  ブロンコ・ビリー 私はイーストウッドがなんとなく好きだったのですが、この作品をみてから、ますます主演および監督作品を見るようになりました。妻は、彼をただのタカ派とみなし嫌っているのですが本当のところはどうなんでしょうか。この作品からは、彼は弱者に対する思いやりに満ちた熱血漢のように思えてならないのですが・・・。7点(2004-01-03 14:31:34)(良:1票)

25.  オーガズモ B級(C級?)の良品と思います。私はこの作品と処刑人(特にデフォー)とギャラクシークエスト(これはなんと言ってもシガニーウィバー)はB級3傑ではないかと思っているのだが・・・・なんか投稿少ない。7点(2003-12-31 01:42:44)

26.  フルメタル・ジャケット 《ネタバレ》 なぜ、ミッキーマウスのマーチを最後に歌って行進するのか、ずーと考えていたのですが、「なぜ」ではなく「こそ」なんだと気づきました。海兵隊員はミッキーと同じく世界平和や愛のヒーローなので、当然、行軍するときはミッキーの歌を歌うんだ・・・・と。前半は「死をも恐れない」優秀な兵士をいかに海兵隊は育てたかを描いているのでしょう。肉体的な訓練は自明なので、精神面をどのような優れた教育(放送禁止用語のオンパレード)にて鍛えたかを具体的に説明してみたのではないか。後半は優秀な海兵隊員がいかに平和のために立派にお勤めを果たしているかを描写しているのでしょう。主人公の胸にピースマークもついているので判りやすいでしょ・・・という感じなんでしょうねー。ただ、一点、あの太った彼が教官を殺害し自殺したところが未消化です。軍隊の不条理を描いたというだけでは表面的過ぎます。もう少し考えます。ということで、博士の愛情と同じく、強烈なキューブリックの皮肉たっぷりな秀作映画ですね。7点(2003-12-31 01:16:02)

27.  イングリッシュ・ペイシェント 暑い砂漠なんですが、なんか乾いた寒さみたいなものを感じるんですよねー。ところで、どうも私は不倫映画が好きみたい・・・・。インド人が良かったという意見がありそうですが、私は平凡な意見ですが、最後のシーンで、戦争終わってよかった、と心から思いました。7点(2003-12-31 00:05:50)

28.  光の旅人 K-PAX 何の期待もせずに見ていたのですが、良かったです。最近のSFってどうもいけてない作品が多いのですが、これは良かったです。お薦め!7点(2003-11-24 23:09:08)

29.  パットン大戦車軍団 ジョージ・C・スコットが良かった。3時間の大作ですが、見る価値ありです。(確か、アカデミー賞、蹴ったんでしたっけ・・・)7点(2003-11-24 22:21:25)

30.  34丁目の奇跡(1994) 心温まる、良い映画でした。サンタさんは存在しているとかしていないとかではなく、サンタを信じる心が大切なんだ、そしてそれは信仰心そのものなんだということをこの映画は言っています。宗教に無縁な私にはややそこが微妙に鼻についたのですが、いい映画であることは違いありません。オリジナル版の方も是非観てみたいです。ところで、冷静に考えると、やっぱりあのおじいさんはやはり相当ぶっとんだおじいさんだったのではないかと思ったりしてます。精神病院に入れるのは間違っていると思うけど。7点(2003-01-15 23:04:44)

31.  デーヴ NHKの宣伝が悪くて、豚の話かなと勘違いして見はじめました。一言で言えば影武者が大統領をつとめる話。シガニーも良かった。面白かった。7点(2003-01-02 13:54:42)

32.  チャーリー(1992) どのかたのレビューにありましたが私もチャーリーの映画、また見たくなりました。7点(2003-01-02 13:46:45)

33.  荒馬と女 馬を殺す話ですから明るいわけがなく、マリリンの額にも縦しわが入りどうしてもその後に訪れる悲劇を予感してしまします。キャメラも見事。砂漠のなかで荒れ狂うマリリンを引いてとっているのですが脳裏に焼きつきます。7点(2003-01-02 13:27:39)

34.  七年目の浮気 快活な感じでよい映画です。いまさら小生ごときが言うこともないのですがマリリンが実にかわいらしく演じてます。7点(2003-01-02 13:18:31)

35.  スペース・カウボーイ なかなか良かったです。(以下ネタばれ)最初の方で流れた「FLY ME TO THE MOON」が最後のシーンで「ああーこうつながるのか」ということとになります。7点(2003-01-02 13:08:29)

36.  博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を愛するようになったか 改めて見てみたのですが良いですね。確かに傑作。ピーターセラーズの3役の演じわけも見事。7点(2003-01-02 12:59:52)

37.  マディソン郡の橋 他の人のレビューみると評価がわかれてますね。それで、悪い先入観をもって見たのですが、意外と良かったのです。(以下ネタばれ)不倫っていえばそうなんですが、ありそうでないような経験をした二人は幸せだったのでは?雨のなかの別れのシーンがあって、遺灰をまくシーンにつながるのですがなかなかグットきますよ。ただ、遺族の子供二人が妙に最後は納得してしまったところはいただけない。減点1で7点。7点(2003-01-02 11:49:27)

38.  処刑人 B級映画ですよね。これって。GOODでした。最初つまらなかったのですが途中引きずり込まれてしましました。なんか新しい感じがする映画だと思いました。Wデフォーが最高です。この映画で初めて好きになりました。是非皆さんみてみて。(ちなみに小生の好きなB級はこれと、ギャラクシークエストとオーガズモです)7点(2002-10-17 03:05:40)

39.  ギャラクシー・クエスト この映画、まさにB級万歳です。大変クールな映画でした。一見の価値ありです。ところで、女性役、シガニーウィーバーなんですか?本当ですが?えらいかわいかったんですが・・・7点(2002-10-17 02:57:21)

40.  メンフィス・ベル(1990) B-17は大嫌いなのですが、そんな気持ちとは別に見入ってしましました。出撃した後、道半ばで護衛戦闘機が引き上げ、搭乗員が「おいおいもう帰るのか」と心細くなるシーン、そして各機が肩寄い密集隊形をとるが敵迎撃機の襲撃で、死に物狂いの防御弾幕むなしく次々と撃墜されていく・・・戦争って悲惨です。特に腹部の球形銃座(死亡率が高し。この銃座からは逃げられない)が攻撃にさらされるところなんかは、一兵卒って本当に悲惨だなーと実感します。ちなみに確かB24の例ですが2万機(!!)近く生産され、欧州だけで連合軍搭乗員10万人!もの死傷者が出たんだそうです。(映画のコメントになってなくてすみません)7点(2002-07-02 05:22:10)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS