みんなのシネマレビュー
Waffeさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 84
性別

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12
投稿日付順12
変更日付順12

21.  トラ・トラ・トラ! あまり面白く無かったな。いっそ真珠湾にレキシントン・ホーネット・ヨークタウンetc.がいて艦爆や艦攻に撃沈されるストーリーにしたら良かったのに。(ワラ 田村高廣の淵田美津雄は、なかなか良かった。(親父の坂妻ならもっとよかったが)[ビデオ(字幕)] 7点(2004-04-30 17:45:01)《改行有》

22.  アンナと王様 ミスキャストだと思う。「ラストサムライ」が5年早かったら、ケイト・ウィンスレットが妊娠しておらず、当初のようにキャスティングされていたら、ブリンナー&デボラ・カ-といい勝負になったと思う。残念。[DVD(邦画)] 6点(2006-03-03 15:30:35)

23.  ラスト サムライ 映画館で観てから2年目です。一時の興奮から冷め、この間、黒澤映画やミフネ映画を観てかなり評価を下げた作品になってしまいました。岡本喜八の作品に「日本のいちばん長い日」があります。この中の三船敏郎演じる阿南惟幾陸軍大臣と「ラストサムライ」の渡辺謙演じる勝元盛次参議がオーバーラップします。共に多くの部下を統率しているリーダー・責任者であり、天皇の信任厚く、国体護持に苦悩します。切腹シーンもあります。(是非、両者を見比べてください)サムライ時代は、遠い昔のことではなく60年前まで続いていたことが理解できます。渡辺の方は、帝国軍でしたが、三船の方は、連合軍の日本本土進攻です。大きく異なるのは、前者が自決をトム(ある意味部下?)に止められ運を天にまかせて来襲する敵と絶望的な戦いをしリーダー切腹・部下玉砕してしまうのに対し、後者は、リーダーの三船が一人切腹することで徹底抗戦を叫ぶ部下をなだめ多くの日本人の命を救います。しかし、玉砕した「ラストサムライ」では国体護持された?のに対し、徹底抗戦しなかった「日本のいちばん長い日」の戦後日本は、国体護持はされていない?ということです。「ラスサム」の監督は日本人が連合軍と本土決戦をやっていれば、天皇は人間宣言させられずに済んだと言いたかったのでしょうか?映画の後半の方で飛源がトムに「おまえも白人と戦うのか」と問いますが、勝元軍の玉砕戦は実現しなかった1945年夏の昭和陸軍の本土決戦なのか?なら敵は大村が雇った合衆国騎兵隊にしたほうがテーマがわかりやすかったと思う[映画館(字幕)] 6点(2003-12-19 04:40:06)

24.  コレリ大尉のマンドリン 《ネタバレ》 イタリア軍も占領地には、いち早く従軍慰安婦つれてきてましたよね。そして丁重に扱われている。コレリ大尉が到着早々、ペネロペに色目をつかってましたが、島民の娘をどうにかしては、宣撫工作に支障をきたしますからね。でも敵味方に別れていても男女間の引力だけはどうにもなりません。[DVD(字幕)] 5点(2005-07-04 07:51:53)

25.  キングダム・オブ・ヘブン 映画館ではじめて居眠りした。オーリーの存在感がまったく感じられなかった。 史劇にラブシーンは、必要ないと思う方だけど、この映画だけは、フランス人女優との濃厚なエマニエル夫人ばりのエッチシーンでもなければ、とても長時間もたないなあ。[試写会(字幕)] 5点(2005-05-21 21:04:10)《改行有》

26.  シン・レッド・ライン 《ネタバレ》 ガダルカナルの戦いは、ヘンダーソン飛行場の取り合いがメインでしょ?なんか南太平洋の自然が美しく、こんな戦場なら俺も行って見たいきがする。生き残れそうだ。w4点(2004-07-28 14:25:37)

27.  天国の門 《ネタバレ》 映画のような”ジョンソン郡戦争”は実際は、未然に防げていて起こらなかったんですよね確か。4点(2004-07-11 00:39:45)

28.  ライジング・サン(1993) 日系人は、出演する映画選んだ方がいいと思うぞ。自分らのルーツの国を侮辱して何一つ良いこよはない。「パールハーバー」とかの反日映画が出来たら、真っ先に攻撃されるの君たちなんだから。日本人は同情しないよ。3点(2004-07-22 19:23:19)

29.  キング・アーサー(2004) 失敗作。この監督、デンゼル・ワシントン主演の映画でもやってたが、”もう一つの結末”っての止めて欲しい。みっともない。2点(2005-01-28 05:00:27)

30.  13ウォーリアーズ 《ネタバレ》 「七人の侍」の北欧神話版を製作しようとして、途中で監督が”とても俺には、クロサワのマネは無理”と気付き、投げ出してしまったような作品。2点(2004-12-27 04:03:37)

31.  天と地 音声解説きいてる範囲では、この監督は共産主義者らしいけど、ベトコンでも東洋人の男は大嫌いみたいですね。(何気に日本人男性にも敵意を持っているような気がする)ストーリーは、在米ベトナム男性が猛反発するのも無理ない内容。同民族のレイプを他国人が映像化するのは大変行儀が悪い。[DVD(字幕)] 1点(2005-11-07 05:51:54)

32.  ジャック・サマースビー アメリカ的モラルの低い映画。主人公は、前の町での学校建設で働いた詐欺での処罰は受けていない。人の女房は早々に奪おうとするし、動物虐待はやらかす。もっとも赦せないのは、自分の所有物でない不動産を勝手に安値で売却し住人に感謝されていること。そして内心偽者であることに気付きながら、不動産売買契約が無効になることを恐れ、口を噤む住人たち。正真正銘の故サマーズビーさんは、生前に特に落ち度があるように描かれていなかったが、だとすると踏んだりけったりではないか!太平洋戦争後、マッカーサーが自作農創設とか言って勝手に地主の財産を処分したのと同じで自分達の腹はいためず、人様の財産を勝手に処分し感謝を得た行為そのままだ。町の住人は、詐欺師の共犯者だ!きっと偽サマーズビー処刑の後、サマーズビー夫人は、早々に別の魅力的な男と再婚して色男の詐欺師のことは記憶のかなたに仕舞い込まれることだろう。[ビデオ(吹替)] 1点(2005-11-06 08:35:44)

33.  シャンハイ・ヌーン 意図的に悪質な映画。いつから中国人の別れの言葉が「サヨナラ」になったの?保安官バッジが露骨にニンジャ手裏剣ですか。事ある毎に”チャイナマン”を連発し、アメリカ人の加害者意識を煽り、インディアンの純朴さ≒中国人の純朴さを申し訳程度に利用するが結局は中国人≒ユダヤ人に持っていこうとする。渡米後のジャッキー映画には香港時代とはことなり、政治的な背後関係がちらつく。[DVD(字幕)] 1点(2005-09-17 14:19:09)(笑:1票)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS