みんなのシネマレビュー
michellさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 350
性別 男性
年齢 44歳
自己紹介 是枝と細田はブラックリストに入っている。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順123456789
投稿日付順123456789
変更日付順123456789

21.  ウエスタン 間がたっぷりあると物語が詩情にあふれるんだな。[CS・衛星(字幕)] 8点(2024-01-05 15:59:38)

22.  フォレスト・ガンプ/一期一会 『配られたカードで勝負するしかないのさ。それがどういう意味であれ』【スヌーピー】 『もってうまれた性分で精一杯に生きるほか、人間、仕方がないのではないでしょうか』【燃えよ剣・沖田総司】 『現実が正解だ』【立川談志】 『女の一生は長い病気である』【ヒポクラテス】[CS・衛星(字幕)] 8点(2022-12-31 22:09:44)《改行有》

23.  ジョーカー 《ネタバレ》 これは私の知っているジョーカーではないという意見は真理で、 実際ジョーカーではないのかもしれない。 アーサーの現実と妄想の境を曖昧にする為に、あえて俯瞰ショットではバスの子供を隠すようにみせたり リボルバーで6発以上撃ったり(8発入りとかあるらしいけど)11時11分が多かったりとか、 ジョーカーと後のバットマンとの年の差とか他にも探せばいろいろあるんだろう。 3回も観てしまった。全部がジョークでもいい。ホアキン・フェニックスの謎ダンスとか ダークサイドに堕ちる過程が楽しめた。 監督はジョーカーの企画をワーナーに持ち込み、5000万ドルの予算を監督の言葉で 「強奪」してきたと言う。アニメ原作じゃないと予算がつかないのは日米に相違ない。 監督がやりたかったのは80年代の暗黒NYの舞台とデニーロと仕事することだろう。 当初主役はディカプリオの予定だったが、ホアキン・フェニックスが見事にハマッた。 しかしまぁ、ジョーカーは誰がやっても決定的なインパクトを残せる特別な役でしょう。[DVD(字幕)] 8点(2020-07-05 02:32:59)《改行有》

24.  アベンジャーズ(2012) ジ、アベンジャーズ。集結するってよ。[DVD(吹替)] 8点(2015-10-21 21:48:05)

25.  ダンス・ウィズ・ウルブズ 《ネタバレ》 普遍的な人間と人間、人間と狼との交流が途中までは描けていた。それで十分だった。軍と戦う展開はしょうがないとして、ダンパーがインディアンに成りきったような演出は馬鹿げていた。結局は時間も予算もなかったのだろう。それまでの質からいえば中途半端な出来だった。後半ダンパーの浮かない表情はそのまま監督としてのケビン・コスナーの表情のようにみえた。[DVD(字幕)] 8点(2013-08-28 14:00:04)

26.  のるかそるか 《ネタバレ》 酸いも甘いも肌身で知っているオッサンが主人公だからこそ味のある映画。そしてあるある満載。・確信の本命馬にたどりついたとき景色が変わること。・他人の商売を日割り計算すること。・当たれば鼻歌まじりに足取りが軽くなること。・正体不明のオッサンがラッキーナンバーを唱えていること。最後に、他人が触ったカニは無効です。[DVD(字幕)] 8点(2012-09-13 18:40:21)

27.  ロング・グッドバイ 松田優作も惚れてまうわ。[DVD(字幕)] 8点(2012-02-25 22:12:41)

28.  ボビー・フィッシャーを探して 《ネタバレ》 羽生喜治は言う。「ある次元を越すと技術や経験だけではなく 個性と個性とのぶつかり合いの勝負になる」 ジョショの場合、良き家庭、良き師匠たち、そして 良き友人に恵まれて個性を育める。そう信じている。[DVD(字幕)] 8点(2011-09-24 22:01:59)《改行有》

29.  ヒックとドラゴン 《ネタバレ》 よくできた吹き替えもあって期待どおりの内容。ただ違和感もある。ヒックの前に獣使いがいなかったことがひとつ。ドラゴンの生態に詳しい描写から不自然。けど「対ドラゴン」というバイキングの存在理由から、過度に敵対心を抱いてるとも読める。そうなら、ふたつはボスドラゴンを倒したかにみえる結末はモヤモヤする。「ボスドラゴンはいなくなりそれからバイキングとドラゴンは仲良く暮らしましたとさ」もいいけど、この作品の名場面であるヒックとドラゴンが近づく過程のレベルには適さない。ヒックのドラゴンを殺したくないんだと言うこととも矛盾する。ボスドラゴンもドラゴンだろう。手なずけろともまでは言わない、それじゃアバターだ。ヒックとドラゴンの軸がしっかりしてるから、お決まりのアメリカ的周辺キャラの安易さはOK。ただ、敵は倒さねばならないというお約束はNG。[DVD(吹替)] 8点(2011-01-09 14:03:16)(良:1票)

30.  第9地区 エビのインパクトが、SF作品としてまた社会作品して、同時に2つのジャンルの質を上げている。基本はSFで結果的に人種差別を深く考えさせられる内容になっている。エビ。見た目の抵抗感がなくならないのに、だんだん親しみが湧いてくる。家族愛や器用にコンピューターを操作する擬人的な部分の影響もあるけど、猫缶が好きなところが不可解でいい。[DVD(字幕)] 8点(2010-09-11 12:55:14)

31.  ハスラー 「プレイヤー」がいて「元締め」がいて「女」がいる。ザッツオール。[DVD(字幕)] 8点(2010-04-28 23:47:24)

32.  アバター(2009) どんなに最新技術を駆使しても、たくさんのお金を費やしても、ストーリーから離れては満足できないのよ。[映画館(吹替)] 8点(2010-01-14 22:08:12)

33.  セント・オブ・ウーマン/夢の香り 《ネタバレ》 アル・パチーノが青年に伝えたかったのは2つの道に迷ったときに自分の答えに責任と意思を持ち続ければそれが正解になり、自身の見識を育てることになるということだと思う。善悪にかかわらず経験に裏づけされた見識を持つ人をアル・パチーノは「大人」と呼ぶんじゃないか。[DVD(字幕)] 8点(2010-01-08 12:25:36)

34.  スラムドッグ$ミリオネア 《ネタバレ》 司会者がリークした答えだと思った自分はまだまだ世間の荒波に揉まれていないことを知った。主人公の役者が賢そうに見えるせいか、クイズに答えられたのは、運命というより記憶力が良くて物知りだったおかげに見えてしまう。 スラム育ちで学がないとは言っても、都会で見聞きしたことを全部覚えていたらそれ相応の博識になるだろう。[DVD(字幕)] 8点(2010-01-02 18:37:09)

35.  スター・トレック(2009) ナイス転送。[DVD(字幕)] 8点(2009-12-16 23:46:11)(笑:1票)

36.  JUNO/ジュノ えぇ、子はかすがいと言ったもんで・・・、[DVD(字幕)] 8点(2009-02-20 20:26:07)

37.  カイロの紫のバラ 悲観も楽観も本質は変わらないということを本能的に教えてくれる。[DVD(字幕)] 8点(2008-08-05 00:31:55)

38.  パンズ・ラビリンス 「見えぬものこそ」[DVD(字幕)] 8点(2008-05-02 18:34:14)

39.  マイアミ・バイス たとえば「ヒート」はデニーロの作品で「インサイダー」はアル・パチーノの作品だけど、「マイアミ・バイス」はマイケル・マンの作品だと思う。[DVD(字幕)] 8点(2007-09-12 16:47:43)

40.  ブロークバック・マウンテン 人は誰でも原風景を心に抱いている。[DVD(字幕)] 8点(2007-08-19 23:47:36)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS