みんなのシネマレビュー
杜子春さんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 294
性別 男性
自己紹介 映画って、観る時、場所、媒体、気分、雰囲気で、評価が変わりますよね。ましてや他の人とは...。それでも共感するレビューがあるとホットしたり、全然違っていてあーこんな見方もあるんだと感心したりもします。 他のひとに流されない、自分なりのレビューを心がけたいと思います。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011
投稿日付順1234567891011
変更日付順1234567891011

21.  Mr.インクレディブル 《ネタバレ》 結構、良かったです。ヒーローが、訴訟のため司法取り引きで引退。あこぎな保険屋に、それでも、消せない夢?幻?サガ?。そんなだめ父ちゃんと強くて魅力的な母ちゃん、不出来なお子茶間、現代に失われたヒーローが帰ってきた!! これなら、日本で今満員電車で揺られながら頑張っているかってのヒーロー父ちゃんも満足です。<父ちゃんの時代にはヒーローがたくさんいた、月光仮面(ちと古い)、鉄人28号(正太郎君)、8マン、タイガーマスク、ウルトラマン、仮面ライダーなど、など...>[CS・衛星(字幕)] 8点(2006-12-10 23:45:11)《改行有》

22.  スター・ウォーズ エピソード3/シスの復讐 《ネタバレ》 やっぱりみて良かった。5日間に及んだ便秘が6日目にやっとすっきりしたような気分です。/6部作を観終わって、シリーズを通してダースベイダーが完全に主役であったことが明らかに。スターウォーズは若き日のアナキンの苦悩と成長から、暗黒面への挫折、親となった自らの苦悶と、なんともやるせないダースベイダー物語だったのでした。主演:ダースベイダー、助演:R2D2とヨーダ。[映画館(吹替)] 8点(2005-07-15 18:49:01)(笑:1票)

23.  シカゴ(2002) 久々に面白い映画を観ました。アカデミー賞=重い?というイメージがあったので、どうかなぁ...と思いましたが、軽いタッチで楽しめました。世知辛い現実を忘れられる大人の“ディズニーランド・ショウ”。ザッツ・エンターテイメントでした。8点(2005-03-04 20:33:04)

24.  三十四丁目の奇蹟(1947) 観よう観ようと思いながら、やっと観ることができました。予想以上にいい映画でしばらく画面(スクリーン)に釘づけでした。夢を失った母親とおしゃまな子供、サンタは本当にいるのでしょうか?ラストはちょっとあっさりでしたが、それでもよかった。歳とったらあんな爺さんになれたらいいなあー、無理か。8点(2005-01-08 22:26:37)

25.  駅馬車(1939) すばらしい。手に汗握る駅馬車の疾走シーン。CGではない本物がうなります。また、どのキャストにも人生の味がある。まさに名作、西部劇。8点(2004-12-24 18:03:23)

26.  リオ・ブラボー お正月大晦日~元旦の夜、何気なくやっていたTV映画。どうしてこんなつまらなそうな映画をお正月にやっているんだろうと思ってみたら、引き込まれました。納得の西部劇。8点(2004-12-24 18:02:26)

27.  荒野の七人 これは痛快、西部劇。すばらしい!傑作。8点(2004-12-24 18:00:29)

28.  クリムゾン・タイド 《ネタバレ》 命令か、決断か、待機か、数万人の命は、はたまた核戦争の勃発か、潜水艦内の男たちの葛藤とぶつかり合い、たまらない緊張感に手に汗を握りました。艦長と副長、終わってみないとどちらが正しいのか分からないけど、結末はハッピィーエンドでよかった。8点(2004-12-20 00:12:06)

29.  ブルークラッシュ 《ネタバレ》 ハワイの地元おねーちゃんのお話ですが、ラストでは不覚にもうるっときてしまいました。若いチャレンジャー(アン・マリー)に教えながら才能を見事に引き出させてくれた、対戦相手のおねーさん。そのフェアーなスポーツウーマンぶりに最敬礼。全体にB級なのですが、迫力の大波とエンドロールの楽しい波乗りシーン、見終わった余韻がとても爽やかな映画でした。8点(2004-12-03 18:20:33)

30.  シャイニング(1980) 《ネタバレ》 これは怖かった。エクソシスト以来の恐怖です。あまりに怖いので観るのを止めたくなったが、途中で止めると続きが夢にでてきそうなのでノ 仕方なく最後まで観ました。出てくる人の顔が皆怖くて、何をしていても怖い(おもちゃの車が走るのですら恐怖)。唯一の真人間、救世主の黒人のコックさん。豪雪をかき分けやっとたどり着いた彼のあえない最期には呆然自失。それにしても奥さんと子供が助かって本当によかった。この映画、心臓にはよくないです。8点(2004-11-08 16:17:02)

31.  エイリアン2 《ネタバレ》 私だったら絶対あの星には行かない(戻らない)。生きて帰れる確率があまりにも低いから。リプリー、学習してないなぁー。エイリアンとのバトル、少女の救出、アンドロイドの活躍、しばしこの映画の世界にのめり込みました。恐るべしエイリアン、しかしそれ以上に女は強し。8点(2004-10-19 18:58:47)

32.  エイリアン 《ネタバレ》 今でこそ“戦う女”は普通ですが、当時あの獰猛なエイリアンに立ち向かい、そして生き残れるのが女だなんて(失礼!)、とても斬新でした。それにしてもエイリアンの凄さ、宇宙船という密室の恐怖、人騒がせなネコ、裏切り者アンドロイド、息の詰まる緊張感の連続がたまらない、心理的恐怖パニックを満喫できる映画です。8点(2004-10-19 18:53:37)

33.  メリーに首ったけ 気はいいが風采あがらないデッドと、キャメロン・ディアスの自然な魅力。B級コメディーなのですが、かなり笑えました。楽しめました。犬のパフィーの熱演?は格別によかったです。8点(2004-09-19 10:17:33)

34.  プレデター 初回にみたとき本当に怖かったです。「ジャングルが襲ってくる。」こんな恐怖って 他にないですよね。ハラハラドキドキのままラストへ。2回目以降はさすがにネタバ レ状態なので残念ながら、あまり怖くも感動もありませんでした。(初見の点数です 。)8点(2004-08-06 22:19:27)《改行有》

35.  ターミネーター2 シュワルツネッガーの不器用なごつさと、あの金属警官のしつこいねちっこさの対比が見事で、最後まで目がはなせません。これはなかなかの傑作。8点(2004-07-26 21:15:27)

36.  メリー・ポピンズ つまらないと思ったことが1回、すっごーく面白いと思ったことが1回。その時の気持ちの状態が“素直だったかどうか”をみる物差しになります。 今見ると...どうかな?8点(2004-07-04 06:55:23)

37.  ピーター・パン(1953) 中学生のときに見ました。あまりのリアティーのなさに呆れました。大人になって子供たちとみました。素直に楽しめてネバーランドへ行きたくなりました。 8点(2004-07-04 06:43:54)《改行有》

38.  ピノキオ(1940) ディズニーの傑作。ゼペット爺さん最高!8点(2004-07-04 06:41:13)

39.  ベン・ハー(1959) もう何度もみました。伝説の戦車レース。大作にして映画史に残る名作。8点(2004-06-28 22:37:05)

40.  ロッキー2 《ネタバレ》 実はロッキー1よりこちらを先に観ています。失速からの再起。どこまでも不器用な男ロッキー。王者アポロ。子供たちとランニングでのロッキーのテーマが心に浸みます。「神父さんよぉ~、あまりこっぴどくうたれないように祈っててくれ~。」この言葉はロッキーの弱音ではなく、エイドリアンと子供へのせめてもの愛情の表現だったと思います。8点(2004-06-28 22:15:11)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS