みんなのシネマレビュー
ライトニングボルトさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 307
性別 男性
年齢 46歳
自己紹介 過去観た作品は省き、最近観た映画のみ採点。
0点の映画に出会えるのはいつになるんだろ。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順12345678910
投稿日付順12345678910
変更日付順12345678910

21.  バトルシップ(2012) 《ネタバレ》 こんな地球の危機でも戦うのはアメリカだけなんだな。ってかすごい戦闘力に差があるように見えたが、意外と弱かったよう>< さっさと戦闘機出せばすぐ終わってたと思われる。。しかしタイヤみたいなのヤバそうだった。あれ一個で日本都市部は壊滅しそう。[ブルーレイ(字幕)] 6点(2013-02-07 05:11:48)

22.  エクソシスト/トゥルー・ストーリー<TVM> つ・・つまらねえ・・っ!! この監督が他にどんな作品撮ってるのかと調べてみたら、ストリートファイター2だった。[DVD(字幕)] 2点(2013-01-23 22:22:37)

23.  TIME/タイム 設定がむちゃくちゃだし、詰めが甘すぎるわ。母親の最期があまりにも馬鹿馬鹿しい。事故なんかで動けなくなったら死確定ですよね。[ブルーレイ(字幕)] 4点(2013-01-23 22:16:16)

24.  ダークナイト ライジング ベインですけど、なんかダッさいよね。原作があるから仕方ないかもだけど、前作のジョーカーがかっこよすぎたせいで霞んでしまってるかな。人間とは思えないん強さだったのも謎。でもバットマンの世界観が最高に好きです。バットマンは僕的にヒーローとは思ってなくて、足掻きもがく金持ちってキャラなわけです。ゴッサムシティは彼がいないとだめなんですよ!って言うか、街の人はなんでゴッサムに住み続けてるんだろう??あんなとこで絶対子供住まわせたくないわ。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-01-14 01:22:06)

25.  ザ・ファイター 家族がカス過ぎて腹立つ・・親父さんが唯一まともでよかったよね。ミリオンダラーベイビー思い出しちゃったよ・・。 それはさて置き、僕はとても好きな映画です。兄貴は腐っても兄貴だったし、弟はなんだかんだで家族を愛してるわけですね。そういった心の葛藤がすごく伝わってきました。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2013-01-14 01:12:41)

26.  RED/レッド(2010) 《ネタバレ》 マルコビッチがいい味出してますね。私としては、中盤のおばちゃん(あたしだよおぉお!!の人)戦がユーモアも効いててとても好きです。そんでブルースウィリスがすごくかっこよかったかな。。なんかすごく若々しいですね。ダイハードの頃より断然かっこいい気がする。中盤から後半にかけてはちょっと失速感が否めないかなぁ・・[CS・衛星(字幕)] 6点(2012-09-02 03:15:36)

27.  スタンド・バイ・ミー 《ネタバレ》 スタンド・バイミー、10代の頃に何度か観てましたが、特にこれと言って何も感じなかった気がする。覚えてるのパイとヒル、死体くらい(笑)。 今観終えたところだけどリバー・フェニックスが一際輝いてたね。スタッフロールでベンEキングのスタンドバイミーが流れるんですが、それ聴いてると不思議とクリスの笑顔がもやもや~っと思い浮かんできてなんか泣けてきた。グーニーズは今観ると残念な印象しかなかったけど、スタンド・バイミーは見直してよかったと思いました。「面白い」とか「ストーリーが」とか、そういうのじゃなくて、この映画の空気感が好きだな。[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-08-20 22:38:10)

28.  ワイルドシングス2<OV> なんかこんな映画最近観た気がするんだけど…でも、もっと魅力のある映画だったような。[CS・衛星(字幕)] 3点(2012-08-16 19:50:03)

29.  ワイルドシングス こうも怪しいやつらが続々と出てくると、ストーリーなんてどうにでもなると思う。もっとシンプルにクールに騙されたかったかな。やっぱケビン・ベーコンは悪役のほうが冴えるね。[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-08-14 23:44:37)

30.  ウォール・ストリート 《ネタバレ》 この映画を創った理由がよくわからないかな。ゲッコーもジェイコブも目標に対する信念ってのが伝わってこなかった気がして、あまりのめり込めなかった。テンションあがったのはチャーリー・シーン出てきた場面だし…[CS・衛星(吹替)] 4点(2012-08-10 12:50:39)

31.  リアル・スティール たかがロボット、と思うのは最初だけでしょう。ATOMは人工頭脳でもあるのか、はたまた命が吹き込まれたのか。まるで生きているかのような愛おしさがありました。でも、ちょっと子供が鼻につきます。大人を舐めるな(笑)[ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-08-10 12:43:27)

32.  ソウ ザ・ファイナル 3D 《ネタバレ》 待ちに待ったラストは、正直期待外れ。ゴードンはあんな目にあってるのに、何で従順な部下みたいになってるのか意味不明。最初の公開惨殺劇も意味不明。迷路やらでかい舞台、人体焼却炉などのようにかなりお金掛かってそうな仕掛けなんだけど華やかさがなく、派手になってるだけ。しょうもないギミックばっか。それに関係者をも巻き込んで殺しまくるっておかしくない? 信念も美学も感じられない![CS・衛星(字幕)] 4点(2012-07-11 00:47:38)(良:1票)

33.  ソウ6 《ネタバレ》 前作5からだいぶ経過してから観賞。グロ耐性がすっかり落ちた状態だったので最初がきつかった… なんて言うか、たんなる悪趣味じゃないか?? でも最後の仕掛けがすごかったですね。なんたって体内から溶かしてぐっちゃぁ・・ って。 うえぇなんでこんなの見たくなるんだろう…[CS・衛星(字幕)] 5点(2012-07-11 00:41:17)

34.  ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い 見た目はまぁまぁ んでちょっとアホ。 でも愛きょうがあるんだよねぇ あの娘 ん~でもでも嫌いじゃないかもw みたいな映画。[ブルーレイ(字幕)] 7点(2012-07-11 00:32:42)

35.  アンストッパブル(2010) アクション映画としては久々のヒットでした。始まりはちょっとしたヒヤリハットなのに、あれよあれよと大惨事まで発展。迫りくるタイムリミットの間でうまいこと主演たちのジレンマ、葛藤などが描けてるなぁと思いました。ちょっと演出を加えたノンフィクション映画って感じでリアリティあったね。[CS・衛星(字幕)] 8点(2012-07-06 14:15:24)

36.  プレデターズ(2010) 《ネタバレ》 「人間狩りがスポーツ」と言いつつ「たまに生贄が敵を殺すわけだ」って、狩りする側が殺られてる時点で狩りと言えるのか謎。これだと人間対プレデターじゃないか… やはり搾取されるだけの人間が打ち勝つ姿が最高なんだよね。やっぱ1には遠く及ばない。それにしても、1長年隠れてた男があんな軽率な行動するかね普通。[CS・衛星(吹替)] 5点(2012-03-04 04:48:30)

37.  ベスト・キッド(2010) 《ネタバレ》 あらやだ、ジャッキー・チェンカッコいい。それに比べてリー先生、人間的にカスすぎて引くわ… なのになぜ最初から足を狙わなかったんだろ。 あのフランケンシュタイナーみたいな技もクンフーなの?実際のところ本物のクンフーって、いまいちよくわからないかも。基本的に飛び技とか円を描く打殴打とかがメインなのかな?[DVD(字幕)] 6点(2012-01-17 03:58:44)《改行有》

38.  コレクター(1997) 《ネタバレ》 さっさとジッポーライター蹴り落とせよバカ!捜査も雑極まりないしさ~… まぁそれなりに面白かったけど。どうやらこういったサスペンス物は好きみたいです。しかしコレクターってタイトルはダメだね。[CS・衛星(字幕)] 6点(2011-08-04 17:19:55)

39.  バイオハザードIV アフターライフ 《ネタバレ》 ベタな展開で詰めの甘い作りなので真面目に観ると後悔する。ゲームを楽しむ感覚、これがバイオハザードを観るコツでしょう! にしても見かけ倒しなだけで終わってしまったウェスカーが残念。銃弾避けれるのにナイフでこに突き刺されるわ、あのスピードでパンチ撃ったら首吹っ飛ばせそうなのにあえて口から変なもの出して襲おうとするし。脳細胞はTウィルスでかなり劣化しているようだ。[CS・衛星(字幕)] 4点(2011-07-31 21:49:48)(笑:1票)

40.  地球が静止する日 《ネタバレ》 地球が静止する日とは、まさにラストのことを指していたのですね!なるほど、そこは納得。それより気になるのはクラトゥ含む宇宙人方、結局何がしたかったのか意味不明。地球を優先するのであれば人類の変化(どう変わるのが正解かも謎)なぞ待たずにさっさと人類滅亡するべきだと思う。ダメでも電気機器をラストのように静止すれば良い。最後はしょぼい人情で人類を救ってくれたし、稀にみる「お人よし」宇宙人ということで納得するしかない。宇宙人とは言え、こういうタイプもいるんですね。個人的に地球外生命体=非常という一方的な思い込みがあったので、考えさせられたのも確か。[地上波(吹替)] 4点(2011-07-28 00:38:08)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS