みんなのシネマレビュー
VNTSさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 617
性別
自己紹介 監督はスタンリー・キューブリック
俳優はジャック・ニコルソン
原作はスティーブン・キングが好きです。
要はシャイニングがドンズバなんです。

ホラーが一番好きだと思っていたんですが、自分の評価を見直すとどうも感動系が好きらしい。

9点以上は余程面白くないと付けません。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
21
投稿日付順1234567891011121314151617181920
21
変更日付順1234567891011121314151617181920
21

381.  リーサル・ウェポン3 1、2は見てません。でも十分に楽しめました。軽口を叩きながら事件解決に挑む様はテンポが良くて退屈せずに見れました。飽きずに見れるっていうのは個人的にかなり重要です。このノリの中だと男と女が急にデキちゃっても笑って見過ごせてしまう。。。メルギブ演じる直情型刑事は爽快感がありました。素直に8点献上。8点(2003-11-08 23:09:01)

382.  S.W.A.T. SWATの装甲はかっこいいです。チーム編成~訓練までがちょっと長いかな。でも現実にあってもおかしくないような話だと思いました。ここまでで6点。だけども暗がりで色々されても良く分からない。イライラしました。肝心の盛り上がる場面は終始暗すぎて面白さ半減。よって3点。3点(2003-11-08 15:07:34)

383.  キル・ビル Vol.1(日本版) 笑ったな~。笑撃でした。雑誌やTVの宣伝で大体の内容は知ってたけど。特に寿司屋のシーンと池田屋みたいな料亭ディスコ。頑張って覚えたと思うんだけど、カタコトニポンゴは笑わずにはいられません。日本じゃないどこか異国の雰囲気を楽しめました。あとは、首チョンパに腕チョンパ足チョンパ、想像以上のスプラッタでした。タランティーノもタランティーノのこれまでの作品も気に入ってるだけあって、点数つけるのは正直難しいです・・・。6点(2003-11-07 19:20:07)

384.  グラディエーター 序盤は退屈でダルかったが剣闘が始まりだしてからは徐々に引き込まれていきました。ラストはドラマチックなんだけど何だかあっけないな・・・。でも、この時代の格式を重んじる会話は聞いててイラつきます。本当にこんなしゃべり方してたのかな~と思っちゃいます。トータルとしてはスパルタカスよりも見易かったです。6点(2003-11-05 18:40:29)

385.  スターリングラード(2001) 前半はあまりパッとしなかったけど、中盤からのスナイプ競争は良かったです。でも何だろう、大して面白く感じなかった・・・。ゴルゴる所以外でもっと色々あったらまた違った感じになったと思う。生きてる人と死んでる人がごちゃごちゃし過ぎるのも難。いくら標的同士の間で情報が漏れてるからといって、うまい具合にはち会う確率が高すぎです、、、。4点(2003-11-02 18:19:47)

386.  大いなる遺産(1998) 予備知識無く見たのですが、結構良かったです。カメラワークとか気に入りました。テンポも雰囲気に合ってると思います。水のみ場のアップや、グウィネスのおあずけ状態への持っていき方など、プチエロな感じが高得点です。 音楽は、画に合ってないところが何回かあって、惜しいな~。8点(2003-11-02 14:24:21)

387.  シャイニング(1980) この映画は好きで何度も見てます。外国のミステリ小説家によくある不思議能力系のじと~っとした話は好きなので、この作品も好きです。サブリミナル的なカットの挿入や絨毯を這うカメラワークなどいいです。ジェイソンやスクリーム等の直球ホラーも好きですが、人が狂っていく様がホラーというのもいいですね。9点(2003-10-28 20:16:57)

388.  インビジブル(2000) 透明人間とエロを直結したところが良かったのですが、ちょっと不完全燃焼(笑)。もう一分張りエグさが出てればなぁという感じです。人体解剖のようなCGは見ごたえがありました。終盤、バイオハザードかゾンビ映画を思わせるような猟奇具合になるところがちょっと無理矢理すぎだけど、このくだらなさは嫌いじゃないです。5点(2003-10-28 18:04:01)

389.  フルメタル・ジャケット ホーチミン イズ サノバビッチ!前半の下品なコミカルさは何度見ても笑っちゃいます。後半にかけては「冗談言ってふざけてなきゃ戦争なんてやってらんないよ。」という、戦争の前線にいた人達の雰囲気がとてもリアルに感じました。無駄に感極まったり、音楽で哀愁を漂せたりしていないのが良かったんじゃないかと思います。映画でもドラマでも小説でも、感動させようとする作り手の配慮がミエミエの物はどうも不得手で、こういったノリの映画は好きです。あと、古臭さを全く感じさせないところにも感心します。ジョークの見せ方と生死のバランスがうまいのかな。監督お得意の左右対称なカットも多く、ツボです。 9点(2003-10-26 03:32:08)

390.  アンドリューNDR114 これはターミネーター/エピソード1ですか???ロボが欲を持ってもっともっと~ってなってくるにつれて醒めてくる。しかも行き着く先が下心ウハウハボッキーンかよ!調子に乗るなガラクタが!そのうち世界征服したがるんじゃね?っといちいち文句垂れつつも、全部見ちゃいました。でもロボコンには感情移入出来ませんでした。4点(2003-10-25 01:12:40)

391.  デビル(1997) びっくりするぐらい展開がスローで、映画館で見たら確実に寝たと思う。ラスト30分見るだけで十分。映像が綺麗なわけでもなく、脚本が面白いわけでもなく、ただ大物役者が出てるだけ。時間を損した気分。2点(2003-10-08 20:33:23)

392.  バーティカル・リミット 遭難救出劇。前半は山のバックショットと人物の合成がバレバレで興醒めしてしまい、アウトドアファッションはかっこいいな~と違うところを見てました。後半はみんな生きたゾンビ状態でグダグダ。結局救出しに行かない方が犠牲が少なかったという結果だが、そこは人間らしくていいんじゃないでしょうか。全てが自業自得の事故なので、感情移入は0。鑑賞後、一時的高所恐怖症になったので後味はマイナス。見るなら60円。4点(2003-10-07 17:44:15)

393.  ザ・ビーチ(2000) ニューオーダーとオービタルが好きでサントラは持ってたけど映画は未見でした。実際見てみると、、、やっぱりトレインスポッティングの監督ってことで期待してみてしまうので、つまらなさが露呈しちゃってる感じがした。だって全ての展開があまりに強引過ぎでしょ・・・。うまい話にはリスクが伴うっていう、そ、それだけ???3点(2003-10-05 18:17:44)

394.  パトリオット・ゲーム 2時間ドラマを見ているようだった。脚本に魅力がないのか、あるいは活かしきれていないのか、面白くない。すぐ内容を忘れちゃいそう。幼い子供がいると、必ずといっていいほど狙われるor犠牲になるのだが、それも中途半端。駄作。3点(2003-10-04 16:48:31)

395.  ダイ・ハード3 テンポがいいので飽きずに見れる。ハリウッドスターの中でこんなにもランニングシャツと爆弾が似合うのはブルースウィルスだけだろう。前半は良かった。が、後半の敵の甘さはいかがなものか。警官は容赦なく銃で悪者をバンバン殺すのに、悪者は麻酔銃で眠らせたり足を打ったりしてむやみに人を殺さなくなるし・・・。爆弾で街をふっとばすくらいだからもっと冷徹なはずだろ!どうみても悪者の圧勝なのにつめが甘くて最後は勧善懲悪な展開に。「またか~」って感じです。5点(2003-09-30 15:36:37)

396.  ピースメーカー 小田茜度120%な二コール・キッドマンのキャリア姿は綺麗でかっこいいい。墓場に雨が似合うように米映画には核がお似合いだ。ロシアの無能っぷりを晒してる所はさすが「地球の警察アメリカ」といったところ。軽快に話が進むので見やすいが、調子良く解決していくので出来レースを見ている感じ。再度見ようとは思わない。5点(2003-09-28 17:15:16)

397.  プラトーン この映画は忘れた頃に見る。緊迫感があり、良く出来た映画だと思う。幾つかのシーンで心が痛むような場面があるが、それは同情や哀れみではない。戦争が良いとか悪いとか、アメリカが云々というのは置いといて、自分がこの状況下に置かれたとしたら、正気を保っていられる自信は無い。なのでバーンズの行動に肯定も否定もできない。何よりもウィリアム・オービットの音楽が素敵だ。また忘れた頃に見ようと思う。8点(2003-09-27 19:11:37)

398.  ホーム・アローン3 主役が変わっているがこの子役も可愛い。ちょっと知能良すぎでしょこの子!と、毎シリーズ思ってしまうが、悪党達はネズミ捕りの如く上手いこと引っかかってくれるのでやっぱりというか安心してテンポ良く見れた。一家団欒で見れる映画。5点(2003-09-15 00:55:35)

399.  現金に体を張れ 最後はどうなるか想像もつかなかったが、当人にとっては切ないオチだなこりゃ・・・。最後の警官2人がドアから出てきてTHE ENDとなる場面がイイ。電気スタンドの照明も良かった。6点(2003-06-14 18:07:13)

400.  突撃(1957) 白黒なのに、美術や役者の動き、表情も秀逸で楽しめた。軽く宮沢りえ似なドイツ娘が歌った時、ふとビョークを思い出した。無実の兵士は最後には助かるだろう、と思ったけども助からない。ここがリアルで良い。5点(2003-06-09 16:28:42)

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS