みんなのシネマレビュー
たんぽぽさんのレビューページ[この方をお気に入り登録する

◆検索ウィンドウ◆

◆ログイン◆
メールアドレス
パスワード

◆ログイン登録関連◆
●ログインID登録画面
●パスワード変更画面

◆ヘルプ◆
●ヘルプ(FAQ)

◆通常ランキング◆
●平均点ベストランキング
●平均点ワーストランキング
●投稿数ランキング
●マニアックランキング

◆各種ページ◆
●TOPページ
●映画大辞典メニュー
●アカデミー賞メニュー
●新作レビュー一覧
●公開予定作品一覧
●新規 作品要望一覧照会
●変更 作品要望一覧照会
●人物要望一覧照会
●同一人物要望一覧照会
●関連作品要望一覧照会
●カスタマイズ画面
●レビュワー名簿
●お気に入り画面
Google

Web www.jtnews.jp

プロフィール
コメント数 745
性別 女性
自己紹介 私は名画もミニシアター系の作品も好んで観ます。
でもでも、B級SFや昔の特撮映画がとてもとても好きなので(ワクワク)驚かれることが多いです。
女性でそういうジャンルのファンが居るとは思わなかったと(笑)
映画の詳しいうんちくをお聞きするのが大好きなので、皆さんのコメントを楽しみにしています。

投稿関連 表示切替メニュー
レビュー表示レビュー表示(評価分)
その他レビュー表示作品用コメント関連表示人物用コメント関連表示あらすじ関連表示
コメントなし】/【コメント有り】
統計メニュー
製作国別レビュー統計年代別レビュー統計
要望関連 表示切替メニュー
作品新規登録 / 変更 要望表示人物新規登録 / 変更 要望表示
要望済関連 表示切替メニュー
作品新規登録 要望済表示人物新規登録 要望済表示
予約関連 表示切替メニュー
予約データ 表示

【製作国 : アメリカ 抽出】 >> 製作国別レビュー統計
評価順1234567891011121314151617181920
212223
投稿日付順1234567891011121314151617181920
212223
変更日付順1234567891011121314151617181920
212223

381.  チーム★アメリカ ワールドポリス いやあ~こんなに面白いとは!! アメリカ人の欠点をアメリカ人自身で指摘してるところが実にいいです。 お人形はもちろん、模型や小道具も良かった。 こんなに実名で批判して製作者は大丈夫なの?と心配になるぐらい、はっきりものを言っている作品。 丁寧な作りと肝っ玉の大きさに感服しました。[DVD(字幕)] 9点(2006-04-26 22:13:48)《改行有》

382.  アビエイター 私とスコセッシ監督は相性が悪いみたいです。 セリフ(脚本)に共感できれば楽しめたのでしょうが・・・ ケイト・ブランシェットさんのヘップバーン役は見事でした。 ジュード・ロウさんやウォレム・デフォーさんが出てらしたシーンは楽しかった。 主人公の心情に感情移入したい時に、豪華なシーンでかえって盛り下がることもしばしば。 お話に入り込んでもっと楽しみたかったです。 残念。[DVD(字幕)] 4点(2006-04-23 08:25:20)《改行有》

383.  ターミナル 冒頭は演技がオーバーだなと思いましたが、どんどん面白くなりました。 人を惹きつけるお話し運びは流石です。 トム・ハンクスさんの演技は、上手いな~と唸らされましたが、どうしてもアメリカ人にしか見えない。 スピルバーグ監督の作品作りが一段と明快路線になってきて、個人的にはちょっと残念です。 [DVD(字幕)] 6点(2006-04-18 21:00:31)《改行有》

384.  クラッシュ(2004) 自分の心の裏側を見せてもらったような気がしました。 ぐっと我慢する男たちに共感。 ドン・チードルさんの存在感が光っていたし、マット・ディロンさんの威圧感に驚かされました。 アカデミー賞のお陰で地方でもこういう名作が劇場にかかります。 感謝!![映画館(字幕)] 9点(2006-04-16 13:42:56)(良:1票) 《改行有》

385.  銀河ヒッチハイク・ガイド(2005) こういうテイスト大好きです。 もう最高!!! 観客置いてけぼりのノリノリのお話し、大好きです♪ 私がこんなに気に入ると言うことはすなわち、良識派の方々には向かないかもしれません、この作品は。 特撮映画は技術も大事ですが、監督の想像力がいかに大きいかが大事!! バカバカしさもここまで高度だと拍手です。 B級作品大好きな私の、今年のベスト映画。[DVD(字幕)] 10点(2006-04-12 22:53:11)《改行有》

386.  ストレイト・ストーリー 時速8kのトラクターから見る風景、背の高さが違うだけでこんなに違うのだと新鮮。 時速60kぐらいで車の運転をする私には、ゆっくりと進む道路もまた新たな発見でした。 おじいさんのペースで進むこのお話しは、肩の力を抜いてほっとさせ、心をほかほかにしてくれました。 とつとつと語られるアルヴィンの話しに聞き入り、さりげなく登場する脇役(それもまた老人)の味も格別。 普段見慣れない作業車、大中小とそろっていてそれも楽しめました。 [CS・衛星(字幕)] 10点(2006-03-30 15:53:19)《改行有》

387.  007/オクトパシー 《ネタバレ》 この作品一番のボンドガールは、オープニングのふ○も○見せて敵の気をそらした美女。 セクシーでカッコいい~!同性の私もぐぐっと来ちゃいました。 インドが舞台で密林に迷い込んだり、いつものおしゃれさもホドホドの007。 蛇や鰐に苦労してるボンドを「スパイも大変ですね~。」と労いたくなりました。 見せ場があれもこれもてんこ盛り、大いに笑えて楽しかった。[DVD(字幕)] 7点(2006-03-23 22:50:43)《改行有》

388.  SPIRIT スピリット(2006) 志のある人物を描いたコンセプトに好感が持てました。 役の上とは言え、軽く明るいジェット・リーさんも良かったです。 もちろん、シリアスな部分もしっかり作ってあって満足。 この人のバランス感覚の良さには惚れ惚れします。 ワイヤー使っていても、着地は10点!動きの美しさと決めの確かさは一級品です。 最後なんて言わないで、脇役でも良いので頑張って欲しい。[映画館(字幕)] 9点(2006-03-22 22:45:51)《改行有》

389.  マイケル・コリンズ 《ネタバレ》 どうしてあんなに過激なのだろう?と疑問だったIRA。 この作品で理解が少し出来たような気がします。 前半のマイケルの奮闘振りにはハラハラしました。 しかし後半、特にイギリスでの交渉の部分やデ・ヴァレラとの決裂のくだりを丁寧に描いて欲しかった。 建物の爆破シーンは臨場感があって、テロの怖さを感じました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-03-15 13:01:13)《改行有》

390.  彼女を見ればわかること 努力もしているし、幸せなはずなのに・・・ どこか満たされない女性の心理を上手く描いています。 登場人物の交錯のしかたがおしゃれ。 それぞれの人物に共感できました。[CS・衛星(字幕)] 7点(2006-03-06 20:09:23)《改行有》

391.  ナルニア国物語/第1章:ライオンと魔女 《ネタバレ》 ん?これは「ナルニア国物語」の原作とはイメージが違う・・ 頭を切り替え、ファンタジー作品とは思わずタツノコプロアニメの豪華版と思ったら、自分なりに納得出来ました。 怖~いマージョ様、大威張りだし。 一時ハマッタCGアニメ「ビーストウォーズ」も思い出しました。 戦闘シーンは動物がいっぱいで豪華な映像。 それなりに?楽しめました。 しかしお話しの面白さはなんといっても「原作本」だと思います。 未読の方にはお勧めの物語です。 [映画館(吹替)] 5点(2006-03-06 10:27:39)《改行有》

392.  ヒューマンネイチュア 設定は突飛だし、俳優さんはテンション高く演じているし、いきなり裁判のシーンリアルだし。 入りにくそうでいて、とても分かりやすいお話。 ほうほう!ふむふむ・・と面白かった。 ラストも共感しました。 私でもきっとそうするだろうな~。。 [CS・衛星(字幕)] 8点(2006-03-03 20:05:37)《改行有》

393.  燃えよドラゴン やかんに触って「アチョー」のモノマネでない、本物のブルース・リーさん。 初めて見ましたがやっぱり凄い! 筋肉の芸術だと思いました。 しかし、お話しはいまいちの感じが・・・ サモ・ハン・キンポーさんは分かりましたが、他は見つけられなかったです(残念) [CS・衛星(字幕)] 5点(2006-02-11 20:55:33)《改行有》

394.  私が愛したギャングスター アイルランド(イギリス?)の警察って、こんなに間抜けなのかしら? ご当地の人はそういう皮肉が楽しいのでしょうか?(疑問) 私には、それがどうした!って感じです。 面白くなりそうで・・・ちまちまして終わって残念でした。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-02-08 20:42:35)《改行有》

395.  スリング・ブレイド ビリー・ボブ・ソーントンさんの成りきりぶりには脱帽。 静かな展開で途中までは面白いと思いましたが・・ ラストがあれでは。 そりゃないでしょう・・と思いました。[CS・衛星(字幕)] 4点(2006-02-03 21:57:00)《改行有》

396.  トラフィック(2000) 《ネタバレ》 頭の良い人向きのお話ですね。 私は途中から??分からない部分もありました。 それでも麻薬とは?麻薬に振り回される人々とは? 考えさせられました。 印象的なのは、ゼタ=ジョーンズさんの妊婦姿。 役柄にも感心しました。 私も母なのでここまでやれるかも・・と共感したりして。 いやいや・・そりゃいかんことです・・ そのように観終わった後、余韻を楽しみながらいろいろと考える。 そこがまた、映画の面白さだと思います。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-02-03 20:27:00)《改行有》

397.  スタンドアップ 「クジラの島の少女」の監督作品なので楽しみにしていました。 期待どおり、押さえ気味にしかし、しっかりと人間を描いている。 セクハラ訴訟だけでなく、家族についても考えさせられました。 シャーリーズさんがお肌ではなく、演技力で勝負してるのも良かった。 フランシス・マクドーマンドさん、久しぶりでしたが、人格者の演技が実に見事。 本物が好きな私には、満足の作品でした。[映画館(字幕)] 9点(2006-01-29 22:43:22)《改行有》

398.  ガリバーの大冒険 《ネタバレ》 カーウィン・マシューズさん好きなのです。 ひたむきで爽やかなところが魅力です。 ガリバー役にはぴったり◎ 平和主義のガリバーが軍艦を引っ張るシーンが勇壮です。 この作品の見どころはやはり、ビックリする程のの大きさの違い。 「ロード・オブ・ザ・リング」の背丈の差なんてものじゃなく。 人間と小動物ほどの違いをカメラの距離と角度をうまく使い、あたかもそのように見せてくれる。 さっきは巨大で恐れられたガリバーが、今度は巨人におもちゃ箱に入れられてしまう。 ハリーハウゼンさんの工夫(特典映像)も興味深かった。 お話しの盛り上がりに欠けるところが残念。 [DVD(字幕)] 6点(2006-01-23 22:19:10)(良:1票) 《改行有》

399.  透明人間(1933) 主人公の凶暴性と苦悩がひしひしと伝わってきました。 登場シーンの不気味さも印象的。 宿屋の女将さんが緊張をほぐしてくれました(笑) いたずらに毛の生えたぐらいの悪さが、次第にエスカレート。 怖さが増すにつれ、透明人間の存在が大きく感じられました。 仕事で疲れた時とか私、ついついこういうB級ものに手が伸びます。 科学者にフラスコと泡だった液体とかあると、ワクワクするのです。 魅力あるモンスターと分かりやすいストーリーに、心癒されるのでありました。 [DVD(字幕)] 7点(2006-01-23 20:53:54)《改行有》

400.  プレタポルテ ファッションモデルが大勢登場すると言うのに、一際ゴージャスなソフィア・ローレンさん。 大きなお帽子が似合って、光り輝いて見えました。 キム・ベイシンガーさんのレポーターも、演技上手いなぁと感心。 鼻が利いてさっとやってくるサマは、ありそうで笑えました。 このふたりを観られただけでも満足。 アルトマン監督の群像劇は、良く分からないうちに終わっちゃうものが多いです。 登場人物が誰だっけ?と思ったり。 この作品もそうでしたが、コネタ中心に雰囲気を味わえれば良いのかな?とも思いました。[CS・衛星(字幕)] 6点(2006-01-16 20:18:15)《改行有》

全部

Copyright(C) 1997-2024 JTNEWS